ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
ただいま超獣神祭ガチャが絶賛開催中です。
皆さん、【アルセーヌ】ゲットできましたか?
僕はとりあえず1体。
ガチャ結果は前回の【使ってみた】記事に載せてあります。
よろしければご覧ください。
ではでは、本日から通常運転という事で。1月4日(月)からスタートする新イベントキャラについて考察していきます。
新イベント【伝説の武具Ⅵ】開催!!新キャラ1体目。火属性『打出の小槌』について考察してみる。
【伝説の武具Ⅵ】
開催期間 1月4日(月)12:00〜1月18日(月)11:59


新イベント【伝説の武具Ⅵ】。
新春の大イベント【超獣神祭】が終了すると、いよいよ今年初のイベントが開催されます。
今回もいつものように、3体のガチャキャラと



究極《闇属性》ヤッコ
星5制限《火属性》ウスゴロー
激究極《木属性》えまり
究極・星5制限・激究極の3つの降臨クエストが出現します。
今回は3体のガチャキャラの中のまず1体目。



火属性【打手の小槌】について考察していこうと思います。
火属性新キャラ【打手の小槌】のステータス確認。
まずはイラスト確認から。
なんか…ワザとらしい笑顔というか…自然な笑みではない感じで、ちょっと怖いですね。
【打手の小槌】だけに降れば金銀宝物ならぬオーブでもジャブジャブ出てきてくれると良いのになぁ。
『打手の小槌』って?
いつもの如く、Wikipediaさんからの情報によると....
うちでのこづち(打ち出の小槌、打出の小槌)は、振ることにより様々なものが出てくるとされる伝説上の槌(つち)。
『一寸法師』などのお伽噺に出てくるアレですね。
大黒天(だいこくてん)の持ち物であるともいわれ、富をもたらす象徴として描かれている。
この赤丸のヤツですよね。
打手の小槌の登場がモンスト界にとって《豊穣》をもたらすのか、はたまた《破壊》をもたらすのか?
気になるところですね。
早速、ステータス・アビリティをチェックしてみましょう。
豊穣と破壊の宝物 打手の小槌
通常ガチャキャラ
オススメ度★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(ロボットキラーMで上がった攻撃力をさらに高める)
- 熱き友撃の力(砲撃型でロボットキラーMの効果が乗る友情コンボの威力をさらに高める)
特筆すべき点
- 素アビでロボットキラーMを持つため、ロボット族の敵に対して通常時の2倍ほどのダメージが入るため、砲撃型ながら直殴りアタッカーキャラとしても活躍できる。
- SSは敵の攻撃ターンを遅延させるもの。今時のSSターン数としては20ターンは長め。ボス戦での即死攻撃を防ぐために効果的なSSといえる。
- 砲撃型の友情コンボはメインに超強貫通ホーミング18とサブで超メテオ。属性は違うものの、ローレライ獣神化とほぼ同性能なので、敵の殲滅力はお墨付き。さらにロボキラーMの効果も乗っかるので、ロボット族の敵にはさらにダメージが入る。
- アンチギミックはダメージウォールとウィンドとブロック。希少性は高いが、現状でのクエストで対策必須になるクエストが少ないため、汎用性は低め。砲撃型の超強力友情コンボを持っているため、【砲台役】として高難易度クエストでの活躍が見込まれる。
一言。
正直な感想を述べると…
このキャラは使ってみなければ分からないですね。
単純にアビリティだけを見てみると、あまりパッとしない感じに見えるんですが…。
そのパッとしないアビリティを補って余りある超強力友情コンボが小槌さんの欠点を打ち消してくれます。
やはり注目すべきは砲撃型の友情コンボ。
なんせ威力的にはローレライとほぼ一緒という破格の性能。
そこへさらにロボットキラーMの効果まで乗っかってくるので、ロボット族の敵は戦々恐々とするしかありません。
小槌を振って敵を消し飛ばせ!!【打手の小槌】を使ってみたいおすすめクエスト。
小槌さんは友情コンボに能力を全振りしたような『友情コンボ特化型』のキャラと言えそうですね。
特に通常の究極降臨の周回などでは木属性のクエストに対して絶大な力を発揮してくれるものと思っております。
それとは真逆と言える高難易度クエストに関してもさすがに『全て』というわけにはいきませんが、一部ギミックに対応していなくても、砲撃型の超強力友情コンボの力でゴリ押しでクリアすることが可能となります。
新年に入って、ローレライ並みの友情コンボを持つキャラがアッサリ出てきてしまうのは少し複雑な気持ちになりますね。
ただ、属性が違うので、ローレライで行けないクエストも小槌さんなら行けてしまうため、上手く使い分けはできているような気がします。
唯一、不満な点を挙げるとするならば、反射タイプのキャラであるという事。
貫通タイプのローレライと違い、反射タイプだと仲間に直接触れにくいので、仲間の友情コンボの発動もおぼつかない場面が出てきそうです。
あとは、雑魚敵などに内部弱点がある場合、反射タイプだと内部の弱点にダメージを与える事ができないため、弱点特攻する事ができないと言うこと。
ですが、やはり魅力的な超強力友情コンボの前では不満点など、小さい悩み。強力な友情コンボで雑魚クエストを駆逐していく火属性【打手の小槌】が使えそうなクエストをピックアップしてみる事にします。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみます。
《1》増長天【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★★☆


POINT
クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 貫通制限(反射キャラでの編成必須)
その他適正メンバー
- タケミカヅチ(獣神化)
- アトランティス(獣神化)
- ベイカーズ(獣神化)
- ユージオ(獣神化)
一言。
しっかり主要ギミックには対応できていますね。
同属性同士でのクエスト攻略にはなりますが、ホミ吸などの敵もいないようなので、発動させた友情コンボがモロに雑魚やボスに飛んでいきます。
増長天さんは『神』族なのでロボキラーMの活躍の場はなさそうなんですが、砲撃型の強力な友情コンボのお出ましでボス・雑魚敵ともに一気に片付けてしまえるのはありがたいですね。
クエスト全体に貫通制限が仕掛けられているため、ローレライさんでは行けなかったクエストにいち早く行けるのは嬉しいかぎりですよね。
《2》阿修羅・廻【超絶・廻】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ウィンド(対策必須)
- 火柱(被ダメがデカいので、配置には気をつける)
その他適正メンバー
- アトランティス(獣神化)
- ディルムッド(獣神化)
- マルタ(獣神化)
- マナ(獣神化〈進化Ver.〉)
一言。
こちらも同属性のクエストになりますが、阿修羅がロボット族であるということと、ギミックにもしっかり対応できているという点で、今回のオススメに上げさせてもらいました。
ボスや中ボスがレザバリを纏っていますが、小槌さんのホーミング友情にはほぼ影響を与えないため、友情コンボの力でグングン敵のHPを削り取っていきます。
アンチウィンドを持っているため、ブリアレーオのウィンドによる吸い寄せ&拡散弾攻撃を喰らう流れも事前に防ぐ事ができるので、地味に便利です。
まとめ
今回は新イベント【伝説の武具Ⅵ】のガチャキャラ火属性【打手の小槌】を考察してみました。
汎用性は決して高くないのですが、このローレライ仕様の友情コンボを見てワクワクしないストライカーはいないでしょう。
しかも反射タイプなので、ローレライとは行けるクエストも違うし、攻略の方法も違ってくるので、しっかり使い分けもできるのは嬉しいところですね。
高難易度クエストから通常の究極クエストやノマクエまで、意外と使われる場面が多いキャラなのではないかと思います。
ではでは、今回の考察はここまでにしときます。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
まだ超獣神祭ガチャが開催されているうちに、書庫や玉楼を回ってオーブをかき集めて、最後の悪あがきガチャでもしてみようかと思っております。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。