ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
月曜日のお昼からコチラ
始まりましたよ。覇者の塔。
前回は【七つの大罪】コラボ中で結局覇者の塔だけクリアしている状態で終了していたので、今回はガチで全制覇目指しますよ!!
オーブを少しでも残して年末に備えなければ!!
覇者もブログもしっかりやっていきますよ👊
新イベント【魔法学園ジュエルズ6】開催!!新キャラ3体目。闇属性『タイガーアイ』について考察してみる。
2020.11.30 新イベント情報を公開!「魔法学園ジュエルズ6 ~極彩の魔法戦線(マジックフロント)~」がスタート!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
【魔法学園ジュエルズ6〜極彩の魔法戦線〜】
開催期間 12月2日(水)12:00〜12月18日(金)11:59


新イベント【魔法学園ジュエルズ6】。開幕しましたね。
今回もいつものように、3体のガチャキャラと



究極《光属性》クルーディル
星5制限《闇属性》カナロアン
激究極《火属性》コクスティア
究極・星5制限・激究極の3つの降臨クエストが出現します。
前々回は最初の1体目、水属性【タンザナイト】について考察させてもらいました。
前回は2体目という事で...。
木属性【ペリドット】についてキャラ考察いたしました。
今回はラスト3体目になります。



闇属性【タイガーアイ】について考察していこうと思います。
闇属性新キャラ【タイガーアイ】のステータス確認。
まずはイラスト確認から。
見るからにワンパクでヤンチャそうな容姿をしていますね。
『特攻拳士』という肩書きから察するに、武器を使わず素手で敵と殴り合う感じなのでしょうか?
早速、公式さんのモンストディクショナリーにて、ストーリーを確認してみると、
イメージ通りのヤンキーではありますが、なぜか猫に好かれる仲間思いの暑苦しい兄貴肌なキャラのようですね。
恋愛漫画でありがちな、優等生とヤンキーが一人の女の子を取り合う三角関係が出来上がっております。
さあ!!ペリトッドはタンザナイトとタイガーアイのどちらを取るのでしょうか!?
...ま、僕は興味ないんでどっちでもいいです😗
とりあえず僕が知りたいのはキャラとして優秀か否かということだけです。
多分、公式さんもこの後の展開なんぞ描く気はないいでしょうから。
『タイガーアイ』って?
いつもの如く、Wikipediaさんからの情報によると....
タイガーズアイ(またはタイガーアイ、Tiger's eye)は、研磨できらめく金褐色の細かい縞模様がトラの目の虹彩を思わせる、パワーストーンとしても人気の半貴石である。和名で虎目石、虎眼石とも呼ばれる。
石言葉は、洞察力、富、高潔、独立、知識。
実際のタイガーアイってちょっと黒みを帯びた黄色って印象があるので、モンストの属性で例えると、
光属性に近いんじゃないかと思ってたんですが、蓋をあけてみると闇属性としての実装。
この辺りは実際の石の色とかには合わせてこないんですね🧐
石言葉は『洞察力、高潔、知識』。これはモンストでのキャラのイメージにピッタリ合っているようですね。
石の情報はこの辺にして、早速、ステータス・アビリティをチェックしてみましょう。
輝かしき洞見の特攻拳士 タイガーアイ
通常ガチャキャラ
オススメ度★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(弱点キラーMで上がった攻撃力をさらに高める)
- 熱き友撃の力(弱点キラーMの効果が乗る友情コンボの威力をさらに高める)
- 毒がまん(真・夏侯惇においての毒攻撃を緩和させる)
特筆すべき点
- 素アビで弱点キラーMを持つため、敵の弱点に攻撃がヒットした場合、通常時の2倍ほどのダメージが入るため、弱点特攻の直殴りアタッカーキャラとして活躍できる。
- SSは狙った方向に状態異常弾を放つもの。敵に攻撃ダウン、防御ダウン、麻痺のいずれかを付与するもので、敵を弱体化させる事ができる。
- 友情コンボはメインに超強拡大貫通ロックオン衝撃波ロックオン衝撃波はHPの低い敵に対して優先的に飛んでいくため、元々雑魚よりもHPの高いボスには飛んでいく事がほとんどない。故に、この友情でボスにダメージを与えるのはなかなか難しい。
- サブ友情は超絶爆発。仲間の友情コンボを誘発できるので、攻撃サポート役としても優秀。
- アンチギミックはウィンドとブロック。2種とも現状でのクエストで対策必須になるクエストが少ないため、汎用性はかなり低め。優先して連れて行けるクエストは極端に少ないが、超究極【真・夏侯惇】のギミックに対応しているため、対夏侯惇専用機として活躍が期待される。
一言。
僕はまだプレイしていないし、しばらくはプレイする気もないのですが...。
どうやら【タイガーアイ】さんは超究極【真・夏侯惇】にド適正なキャラとなっているようですね。
クエスト道中で出てくる中ボスの呂布を倒すと、パーティー全員を毒状態にする『毒メテオ』を放ってきます。ダメージは1体につき、約5000ほど。
一見、大した事ないように感じますが、この毒ダメージが4ターン以上続く上、毒の状態のままでステージを突破してもステージ突破時のHP回復もありません。
なので、最速で毒を解除しなければ、ジリジリとHPを減らされていき、クエストを攻略する余裕もなくそのままゲームオーバーとなります。
本来ならば、呂布を倒した時点で大ハートが出現するので、すぐに取らずに2ターン我慢することで金ハートに成長するため、その金ハートを取って全員の毒を解除させるという手間がかかります。
タイガーアイさんの場合、ゲージで状態異常回復を持っているため、金ハートに育てる手間をかけずとも味方の毒を解除する事ができるので、クエスト攻略が格段に楽になります。
勝利する未来しか見えない!!闇属性【タイガーアイ】を使ってみたいおすすめクエスト。
今回の新イベントガチャキャラ3体の中では【タイガーアイ】一番の『当たり』と言えるキャラなのではないでしょうか?
これまでの2体がイマイチ使い道がはっきりしない「将来に期待したい」様なステータスであったのに対し、タイガーアイさんは明らかに使い道がハッキリとしているキャラであるため、他のクエストで使えなくとも、『夏侯惇専用機』と割り切って、しっかり実の厳選を行ってクエストに備えておくことをオススメしたいと思います。
超究極専用機として活躍が期待される闇属性【タイガーアイ】が使えそうなクエストをピックアップしてみる事にします。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみます。
《1》真・夏侯惇【超究極】
超究極クエスト
オススメ度★★★★★


POINT
クエスト出現ギミック
- ブロック(対策必須)
- ウィンド(対策必須)
- 毒メテオ(メンバー全員毒がまんの実が必須)
その他適正メンバー
- イデア(獣神化)
- 武則天(獣神化)
- フィン(獣神化)
- 華佗(進化)
一言。
もう上記で散々書いていて、これ以上書いても二重に説明することになりますので、控えます。
恐らく、真・夏侯惇のクエストがこのタイガーアイさんによって牙城が崩れるのは間違いないでしょう。
なので、僕はタイガーアイさんが当たるまでは夏侯惇は挑戦しません。
その頃にはクエスト終了してたりして😅
《2》イェソド【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ウィンド(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 防御ダウンフィールド(被ダメがデカいのでフィールド内での停止は厳禁)
その他適正メンバー
- 弁財天(獣神化〈神化Ver.〉)
- リヴァイ(獣神化)
- マルタ(獣神化)
- アザトース(獣神化)
一言。
僕は個人的にこのクエスト嫌いです。
順調に進んでいると思っていたら、突然被ダメがデカい攻撃を受けてゲームオーバーになってる感じ。
あまりに突然終了しちゃうんで、唖然としてしまいます。
タイガーアイさんの場合、弱点キラーMで反射タイプながらボスの弱点特攻もできるし、超アンチウィンドで防御ダウンフィールドに引き寄せられずに済むので、クエストの立ち回りが非常に楽になります。
地味にアンチブロックにも対応できているのは有り難いですね。
【新キャラ】タンザナイト、ペリドット、タイガーアイ使ってみた!新友情コンボ「全敵超メテオ」や新アビリティ「底力 L」が登場!トレノバや真・夏侯惇に適正!?【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
まとめ
今回は新イベント【魔法学園ジュエルズ6】のガチャキャラ闇属性【タイガーアイ】を考察してみました。
今回の新イベントキャラに通じて言えるのは、通常の高難易度クエストに対応というよりは、超究極クエストや秘海の冒険船などの特殊クエストにおいての特化キャラとして活躍できるステータス・アビリティを備えているという点ですね。
....正直今の僕にはあまり魅力を感じないキャラ達かな?
僕はひとまず今回のガチャはスルーします。
もちろん、モンストの遊び方は人それぞれなので、自由にガチャを引いて育てるのもアリだと思います。
ではでは、今回の考察はここまでにしときます。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
覇者制覇頑張るぞ!!👊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。