ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
2021年3月25日現在、【仮面ライダー】コラボが絶賛開催中ですね。
そのライダーコラボ内で期間限定使用ではありますが、【戦型の書】が貰えるイベントが始まっております。
今回ゲットできる【戦型の書】を誰に使おうか?
皆さん結構頭を悩ませているのではないでしょうか?
僕もその一人です。本当に悩ましい!!
なので、今回は僕のかなり偏った超個人的な企画になりますが、僕が戦型の書を付けたい&実際に付けたキャラについて書いていこうと思っております。
ちなみに前回は【超バランス型】編をやってみました。
僕的にはマゼランさん良いと思うんですよ?
って言いながら【仮面ライダー1号&2号】に付けちゃったんですけどね😅
という事で今回は期間限定戦型の書【超パワー型】編いってみたいと思います。
まずは期間限定【戦型の書】をゲットしよう!!
*前回の記事のおさらいになります。前回読んでいただいた方は読み飛ばしていただけると幸いです。
ショッカーアイテムガチャの詳細。
【仮面ライダー】コラボ後半戦から始まった…
1日1回だけ出現するショッカークエストをクリアする事でゲットできる『イーッ!玉』があるのですが…。
その『イーッ!玉』を使って引けるショッカーガチャではランダムではありますが、なんと貴重な
【戦型の書】がゲットできます!!
これは是非とも期間中に4種ともゲットしておきたいですよね。
しかもこのショッカーガチャ。『リセット』が可能になっているので、早い段階で戦型の書を4種ゲットできたら、その時点で『リセット』をかける事でもう一度戦型の書を4種ゲットできるチャンスが巡ってくるのです。
『イーッ!玉』は最大16個までゲットできるので、自分のタイミングで引き直しができるのはありがたいですね。
期間限定戦型の書の使用期限はいつまで?
今回ショッカーアイテムガチャで入手できる戦型の書は期間限定での使用になっており、2021年4月7日(水)3:59まで使用期限となっているので、ゲットできたら忘れずに使用しておきましょう。
さすがに朝方4時近くに起きて粘れる人は極僅かな方だけだと思いますので、できれば7日に日付が変わるタイミングぐらいが限度だと思っておいた方が良いですね。
悩みに悩んだ挙句、寝落ちして期限切れっていう悲劇が起きないためにも早めの決断をオススメします。
戦型の書誰に付ける?colt的おすすめキャラ紹介。【超パワー型】編。
今回、【超バランス型】編に続いて第2回目。
【超パワー型】の戦型の書を付けたいキャラのご紹介になります。
ちなみにキャラを【超パワー型】にするとこんな特典が付いてきます。
*この他に減速率も若干低下するようです。
皆さんこの特典の事って把握してました?
僕はこの記事を書くために調べてみて、恥ずかしながら今回初めてその全貌を知りました😓
ただなんとなくキャラのステータスが強化されるんだろうなくらいしか思っていなかったので、改めて戦型の書を使うメリットを確認してみると、なかなか効果の大きいものばかりで侮れないなと感じました。
今後はこの超戦型のメリットも考慮しつつ、クエスト編成メンバーも考えなきゃいけませんね。
とりあえず今後の話は置いといて。
長くなりましたが、期間限定戦型の【超パワー型】の書を付けておきたいキャラを紹介していきたいと思います。
* 僕の独断と偏見で考えたことなので、不平不満はあるかとは思いますが、あくまでお遊びの範疇という事で生温かく見守っていただけると幸いです。
電光雷轟の大武神 タケミカヅチ(獣神化)
オススメ度★★★★☆


おすすめわくわくの実
- 加撃系(弱点キラーMで上がった攻撃力をさらに上げる)
- 速必殺の力(貫通変化&弱点特効での一撃で大ダメージを与えるSSを一巡早く発動させる事ができる)
- 熱き友撃の力(弱点キラーMの効果が乗る広範囲にダメージを稼げる友情コンボ2種の火力を上げる)
タケミカヅチが使える適正クエスト
- アガルタ(爆絶)
- キングクロッチ(超絶)
- 禁忌の獄【五】
一言
タケミカヅチさんはパワー型の神様のような存在ですよね。
ゲージ込みで攻撃力が4万もあるのはさすがにやり過ぎな気もしてきます。
典型的な直殴りメインのアタッカーキャラではありますが、地味ながら友情コンボの超強落雷と電撃も弱点キラーMの効果が乗るため、なかなかの雑魚殲滅力を示してくれます。
そしてなんと言ってもタケミカヅチさんの代名詞とも言えるのが貫通変化&弱点特効SSです。
SS発動後に敵に触れると極端に減速してほぼ止まってしまうので、他の敵を巻き込んだ全体攻撃はできません。
まさにボスの弱点特効用のSSとしての使用が主になってきます。
ここでタケミカヅチさんに戦型の書を使うことにより、【超パワー型】の特典である『最初に敵に触れた際の攻撃倍率が20%アップ』が発動するので、一撃必殺のSSを持つタケミカヅチさんとの相性はバツグンです。
余裕があればぜひお試しあれ。
新陰流を極めし大剣豪 柳生十兵衛(獣神化)
オススメ度★★★★☆


おすすめわくわくの実
- 加撃系(超AGBで上がったスピード力を活かした直殴りの火力をさらに高める)
- 速必殺の力(自強化&敵を倒せば倒すほどパワーアップするSSを一巡早く発動させる)
柳生十兵衛が使える適正クエスト
- イグノー(轟絶)
- クシミタマ(爆絶)
- ジャスティス(超究極)
一言。
最近何かと活躍している元気なおじいちゃんです。
パワー型でありながら、超AGB持ちで機動力が高く、ステージ全体を動き回る事ができるため、敵に対しての直殴り攻撃が非常に有効に働きます。
友情コンボ2種は若干火力に物足りなさを感じますが、その分SSが超強力。
戦型の書の使用で超パワー型にする事により、SSでの火力をさらに上げ、確実にボスを仕留めるフィニッシャーとしての役割をさらに強固なものにしておきたいものです。
猛る命の神なる剣 天叢雲(獣神化)
オススメ度★★★★☆


オススメわくわくの実
- 加撃系(2種のキラーELが乗る攻撃力をさらに上げる)
- 熱き友撃の力(2種のキラーELが乗る友情コンボの火力を高める)
天叢雲が使える適正クエスト
- ヤマトタケル零(超絶)
- ニライカナイ(爆絶)
- 光の神殿 時の間弐
一言。
今回の僕の【パワー型の書】使用オススメキャラは
この天叢雲さんになります。
正直、現状の最新クエストではほとんど出番はない状態なのですが、やはりムラクモさんはどちらかと言えば…
光の神殿 時の間弐におけるボスワンパンキャラとしての使用がよく知られていますよね。
僕も以前、光時の間・弐についてはワンパン方法を記事に書いております。
というわけで、いつもお世話になっているムラクモさんに感謝の気持ちを込めまして…
期間限定 戦型の書 パワー型編。
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2021年3月21日
迷いに迷いましたが、いつもの光時2のワンパン周回でお世話になってるので、ムラクモさんに付けときました😌 pic.twitter.com/g4s49eTiRh
パワー型の書を付けておきましたよ。
これからもお世話になります。よろしくお願いします🙇🏻
まとめ
今回は期間限定で貰える【戦型の書】で強化したいキャラ紹介【超パワー型】編と題してお送りいたしました。
今回の超パワー型キャラの選定についてはほぼ迷う事なく、天叢雲さん一択でした。
これでわくわくの実周回がさらに楽になってくれると良いのですが…。
あと…ここで詳しく説明すると長くなり過ぎるので、ちょこっとだけ紹介すると…。
火轟絶【ディヴィジョン】攻略のための適正キャラである『メルクリウス』に付けてみるのも良いかもしれませんね。
さてさて、今回はここまで。
今回は【超パワー型】の戦型の書を付けたいおすすめキャラを紹介してみました。
残り、【スピード型】と【砲撃型】編の2つになりました。
また機会をみて記事をアップしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。