ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
2022年2月最新版【戦型の書】。今付けておきたいオススメキャラ紹介。【超バランス型】編。
*以前書いた記事と内容が被っております。
既に読んでいらっしゃる方は飛ばして次へ進んでいただけると幸いです。
2021年6月に行われた大型アップデートで
【戦型の書】に上方修正が入っております。
もう半年以上経過しておりますが、とにかくこのアップデートは今の今まで獣神化キャラの強化に多大な影響を与え続けています。
戦型の書の付与についてはこのアップデートにより、新キャラ・新獣神化キャラが登場する度に付与する必要があるかどうかが重大な決定事項の1つとなってきましたよね。
通常の獣神化でも十分なほど強化されているのに、この【戦型の書】の付与によってさらにパワーアップできるのは本当に有り難い!!
*ちなみに現在のところ、『バランスの書』と『パワーの書』の2つにのみ上方修正が入っています。
2021年の6月と8月と10月、12月の4回に分け、僕が個人的にオススメする『戦型の書を付けたいキャラ』の記事をいくつか書いてみました。
12月の記事からまた2ヶ月。
年が明けて2022年も2月となりましたが、相変わらず続々と新キャラが増えてきておりますので、また改めて現時点で【戦型の書】を付けておきたいキャラを追加して記事を書いてみようと思います。
ではでは早速いってみましょう。
まずは【戦型の書】のおさらい。
どこが変わった?戦型の書。【超バランス型】編。
【戦型の書】は2021年6月8日(火)のメンテナンス後から上方修正が入っております。
2022年に入った今でも上方修正は『バランス型』と『パワー型』の2つに限られています。
『スピード型』と『砲撃型』に関しては何一つ上方修正のアナウンスは無いので、今後も修正は行われないのかもしれません。
…まぁ、今の『超スピード型』『超砲撃型』でも十分なほど強化はされるんですけどね😅
【超バランスの書】変更点は?
では【戦型の書】の上方修正で変更された点を挙げてみましょう。
修正前
攻撃力・友情コンボの威力が、『5%』であったものが
修正後
修正後は5%から20%へと大幅にアップしております。
ただでさえ、戦型の書の恩恵で攻撃力・友情コンボが5%アップしていたものが、今回の修正で20%までアップするのはかなり大きいですね。
戦型の書を誰に付けようか?…本当に悩ましい問題ではありますよね…。
現在、戦型の書がゲットできるイベントは?
天界への証明


2022.02.03 期間限定クエスト「天界への挑戦」「天界への証明」が2/5(土)より出現!天使シリーズ第2世代の5体とビナーがボスで登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
開催期間
2022年2月5日(土)12:00〜2月12日(土)11:59
現在【戦型の書】が入手できる最新のイベントといえば...
この『天界への証明』による入手ではないでしょうか?
交換条件としては
まずこの『天界への挑戦』クエストを5ステージクリアして『天界への証明』クエストへの挑戦権を獲得する必要があります。
ノーマルクエスト
2021.10.14 【追記:11/5】Ver.22.0アップデート情報を公開!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
実装日
2021年10月21日(木)0:00〜
こちらは比較的入手しやすいミッションとなっていますね。
交換条件としては
新たに追加されたノーマルクエスト『闇なる胎動!攻撃干渉の険所をクリアする』だけです。
ノマクエなので、ランク上げがてらクエストを一度クリアするだけという事で、いとも簡単に戦型の書を入手する事ができます。
できれば経験値アップの時を狙って集中的に周回したいところです。
こちらの戦型の書に関しては特に使用期限など設けられていないので、入手しておいて後からじっくり考えてみる事ができますね。
新ガチャイベント【顕然のフィロソファー】EXオマケ


2022年2月2日(水)12:00〜2月12日(土)11:59
2021年2月10日現在、ちょうど開催中となっている【顕然のフィロソファー】なんですが、このイベントの10連ガチャを回すと…
『EXオマケ』としてランダムにはなりますが戦型の書が1枚手に入ります。
ただ、この戦型の書はランダムでの当たりになるので、1回の10連ガチャで確実に戦型の書が手に入るとは限りません。
あくまで予算に余裕のある方向けの入手方法になりますね。
お気に入りのキャラをゲットしつつ、戦型の書もちゃっかり手に入れるというスマートなスタイル。
僕も一度やってみたいものです。
戦型の書誰に付ける?colt的おすすめキャラ紹介。【超バランス型】編。
今回は、前回の12月での紹介したキャラとはまた違う、『戦型の書を付けておきたいオススメのキャラ』について書いていきます。
今回もまずは『超バランス型』からいってみる事にしましょう。
* 僕の独断と偏見で考えたことなので、不平不満はあるかとは思いますが、あくまでお遊びの範疇という事で生温かく見守っていただけると幸いです。
呪術高専一年 乙骨憂太(獣神化)
オススメ度★★★★★ *現在入手不可


POINT
おすすめわくわくの実
- 加撃系(超ADWとファーストキラーで上がった攻撃力をさらに上げる)
- 熱き友撃の力(超ADWとファーストキラーの効果が乗る友情コンボの威力をさらに上げる)
乙骨憂太(獣神化)が使える適正クエスト
- 真・ホルス(超究極)
- 天界への挑戦 ザドキエル(超究極)
- イデア(轟絶)
考察。
直近のキャラで絶対に付与しておきたいキャラはもちろん乙骨くんですよね。
ここ最近のコラボキャラの中でもかなりぶっ飛んだ強さを見せつけてくれています。
今開催中の【天界への挑戦】のクエストでもザドキエルステージにおいても…
乙骨くーーーん!!! pic.twitter.com/FrlT7721fY
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年2月5日
ワンパンクリアをやってのけてくれました。
現環境では決して幅広いクエストに対応できているわけではないですが、それでも今後のクエストで確実に接待をもらってくるキャラではあるので、今のうちに戦型の書を付与しておいて、強化を図っておいた方が良いでしょう。
虚無を唱えし哲学者 ニーチェ(獣神化)
オススメ度★★★☆☆


おすすめわくわくの実
- 加撃系(MSMで上がった攻撃力をさらに押し上げる)
- 速必殺の力(自強化&触れた味方のSSターンを短縮させるSSを一巡早く発動できるようにする)
ニーチェが使える適正クエスト
- ダウト(轟絶)
- ティファレト(超絶)
- 禁忌の獄(二十七)
考察。
こちらもかなり直近なキャラではありますが、余裕があれば付与しておきたいキャラではありますね。
まだダウトの運極を極めていない方にはぜひとも戦型の書を付与しておきたいキャラです。
主に味方の攻撃サポート役としての立ち回りが中心になってきますが、戦型の書の付与により自身もアタッカーとしても活躍できるようになるため、ダウト攻略においての戦力不足を十分に補える存在となりそうです。
ダウト以外にも禁忌の獄《二十七》では最上位適正キャラとして活躍しているので、ダウトが運極になった後でも使い道は残されています。
戦型の書を付与しておいて損はないでしょう。
新生なる希望の器 ビナー(獣神化)
オススメ度★★★★★


オススメわくわくの実
- 加撃系(超AWと超MSLで強化された攻撃力をさらに高める)
- 熱き友撃の力(殲滅力の高い友情コンボの火力をさらに上げる)
ビナー(獣神化)が使える適正クエスト
- カルナ(轟絶)
- 真・伊達政宗(超究極)
- 真・浦島太郎(超究極)
考察。
『永遠のネタキャラ』として登場以来バカにされ続けてきたビナーさんでしたが、2021年末に突如として牙を剥きます。
サプライズの獣神化により、とてつもない強さを身につけて僕らの元に戻ってまいりました。
ゲージを含め8つのアビリティを持っているなんてまさに反則級です。こんなの強いに決まってる。
衝撃の登場から約2ヶ月。
未だにその強さは衰えるどころか破竹の勢いで高難易度クエストを次々と駆逐していってます。
この性能で戦型の書を付けない方がおかしいです。
戦型の書に余裕があるならば迷わず付けるべきキャラですよね。
今後もしばらくは水属性高難易度クエストの壊し屋として活躍が期待できるので、戦型の書の付与に対してのコスパは非常に高いと思います。
まとめ
今回は『2022年2月最新版【戦型の書】で強化したいキャラ紹介【超バランス型】編』として個人的にオススメのキャラを紹介させてもらいました。
前回からたった2ヶ月しか経っていませんが、それでも、乙骨くん、ニーチェさん、ビナーさんと壊れキャラが次々と出現している状況。
全く油断も隙もあったものではありませんね。
しっかりキャラのチェックをしておかないと、これだけ多くのキャラが登場してきているわけなので、付与したいキャラをすぐに見逃してしまいそうですね。気をつけねば。
さてさて、今回はここまで。
次回以降、今度はパワー型のキャラについてもオススメキャラを紹介していこうかなと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。