ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
モンストの日限定新超究極水属性【サンザルク】登場!!攻略適正キャラを紹介してみる。
4月20日付モンストニュース内で発表がありましたが、
2023年4月30日(日)20時からモンストの日限定超究極クエストの降臨されます。
今年2月の【ジャルジメルト】以来、約2ヶ月ぶりの新降臨となります。
前回のジャルジメルトもそうでしたが、やはり超究極クエストはなかなか簡単にはクリアさせてくれないですよね。今回も想像の斜め上をいく難易度なんだろうなと恐怖を感じております。
さて、話は本題へ。
今回はその追加された超究極クエストについて書いていきたいと思います。
モン日に超究極クエスト追加!!水超究極【サンザルク】登場!!適正キャラ紹介。
開催期間は?


今回もモンストの日限定超究極クエストのみに設定されている【超究極・封】が併せて開催されます。
このクエストは超究極のクエストをクリアしたプレイヤーのみが挑戦できるクエストで…
超究極クエストと同じ内容ではあるのですが、わくわくの実の効果と魂の紋章効果が無効となるいわゆる『ハンデ戦』になっているので、かなり難易度が高いクエストとなりそうです。
その分、超究極・封のクエストをクリアできれば…


超究極・封クリア限定のイラストに英雄の証が付いた状態のサンザルクが1体ゲットできるという報酬が付いてきます。
このイラストがかなり良い仕上がりになっているので、是非ともクリアして手に入れておきたいですよね。
…では早速クエスト詳細と適正キャラについて紹介していきましょう。
今回は超究極、超究極・封共に同じクエスト内容となるので、超究極のクエストを基準に適正キャラを探してみようと思います。
超究極【サンザルク】攻略のための適正キャラ3選。
現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
獰悪に変貌せし魔札の太陽 サンザルク(超究極)
クエスト難易度 ★★★★★


主要ギミック
- ワープ(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- エレメントショット(イグノーと同じくショットと同時に発動するエレメントを敵に当てて、そのエレメント範囲内で敵を攻撃することでダメージが入る)
- パワーアップウォール(パワーアップに最大3触れすることで攻撃力を大きく上げることができる)
- エレメントアタック(木属性以外のキャラは大ダメージをうける)
特筆すべき点
- 有利属性は【木属性】。属性効果アップ&エレメントアタックが発動するので、確実に木属性キャラで編成すること。
- 反射制限雑魚が登場する。貫通タイプのキャラで編成しておきたい。
- エレメントショットが登場する。イグノー戦と同じく、キャラを弾く方向とは別の方向へエレメントが放出されるので、上手く矢印を目標とする敵に向けてからショットする必要がある。
- パワーアップウォールが展開される。通常だとウォールに3触れしなければダメージが通らないので、途中で雑魚敵に当たらないようにウォールだけ3触れして敵にぶつからなければならない。
- ワープと魔法陣の対応は必須。ワープはできれば超アビ持ちを揃えて攻撃力アップを図っておきたい。魔法陣はブースト対応だとSSを発動させたい時に発動できない場面も出てくるため、クエストの内容次第で魔法陣のみ対応できるキャラを編成しても良いかも。
以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ディアナ(獣神化)
オススメ度 ★★★★☆
特筆すべき点
- 主要ギミックには対応済み。全てベースでの発動になるため、ゲージミスが起こらず安定した立ち回りが可能。
- レフトポジションキラー持ちなので、ステージ左側の敵に対して大きくダメージを稼げる。
- 超MSM持ちで、地雷の出現しないクエストでありながら最初から地雷を所持した状態で直殴りできるので、直殴りの火力が高くなる。
- 友情コンボは超絶反射拡散弾EL5と超絶ブーメラン。どちらも広範囲の敵にダメージが与えられるので、雑魚処理に有効。
- SSは自強化&自身の防御力を下げて超反撃モードになるもの。本来なら反撃の火力は半分になってしまうところを通常と同じ火力が出せるので敵の殲滅力は高い。ただし、防御力が下がるため、HP管理には気をつける必要がある。
空条徐倫(獣神化)
オススメ度 ★★★★☆
特筆すべき点
- 対策必須のギミックには対応済み。ベースでの発動となるため、ゲージミスが起こらない。
- SSは自強化&停止後に最初に触れた敵に追撃し、敵の攻撃を一定期間無効化するもの。最初にボスに触れなければならない手間があるが、追撃で一気にボスのHPを削りつつ、被ダメも抑えてくれるので攻防どちらもしっかりサポートできる。
- 友情コンボは超強ヨーヨー弾と超強プラズマ。砲撃型で友情ブースト効果が乗るため、メイン・サブ共に広範囲に大きくダメージを稼げる。
リボン(獣神化・改)
オススメ度 ★★★☆☆
特筆すべき点
- 対策必須の主要なギミックには対応済み。ベースでの対応なのでゲージミスが起こらない。
- 水属性耐性持ちであるため、敵からの攻撃による被ダメを最小限に抑えてくれる。
- コネクトスキルは今回のクエストでは発動させる必要が無いためコネクト無視の艦隊編成も可能。
- 友情コンボはメインが超強中距離毒拡散弾9でサブが防スピアップ。メインは毒キラー持ちとの相性が良く、サブは味方のステータスアップのサポートができるため優秀。
- SSは自強化&弱点特攻後に触れた敵を毒状態にするというもの。自身の直殴り火力のアップに加え、毒キラー持ちのサポートもできる。17ターンと長めのターン数が欠点。
まとめ
水超究極【サンザルク】攻略のキャラ考察についてまとめます。
いや〜今回はギミック表を見た時点でため息しか出ないですね。
ほとんどのストライカーが苦手としているエレメントショットが登場する上に、さらにパワーアップウォールで壁触れしてからの敵に特攻していかなければならないという極悪仕様となっていますね。
なので、できるだけ一回の攻撃ターンの一撃だけで大きくダメージを稼ぐ必要があるため、弱点キラー持ちや高攻撃力を備えた瞬間火力の高い、特攻キャラが必要となってきそうです。
こういった点を踏まえると、リボンのSSのように弱点を捉えると大きくダメージを稼げるキャラを編成して、雑魚敵無視のボス特攻で一気にステージを突破していく必要がありそうです。
リボンに関してはSS発動まで時間がかかってしまうので、ディアナのような8ターンでサクッと火力が出せるキャラも欲しいところですよね。
いずれにしろ一筋縄ではいきそうにないので、時間いっぱいじっくりキャラを取っ替え引っ替えしながら攻略してみましょう。
今回はここまで。
今回の記事がお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。