ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
コロナ禍で外出も難しくなってきてますが、皆様3連休を有意義にお過ごしでしょうか?
僕は連休真っ只中で絶賛家族サービス中であります。
ちょっと疲労困憊過ぎて、ブログ更新が精一杯な感じになっております。
気になるブロガーさんのブログは毎日欠かさず読んでいるのですが、なかなかコメントや『いいね』👍ができずにおります。
少々遅れ気味ではありますが、ちゃんと『読んでますよ😁』の足跡だけは残させてもらいますので、ご容赦ください😅
昨日は息抜き雑だけどさせてもらったので、また今回からモンスト関連の記事を書いていきますね。
検証!!七つの大罪コラボ 火属性【バン】を『艦隊』で試運転してみた。


実装日 11月14日(土)12:00〜
【七つの大罪】第二弾コラボが開幕してから早くも1週間が過ぎましたね。
僕の中ではもう今年最後のコラボになるだろうと勝手に決めつけて、メイン垢、サブ垢共にオーブを散財してやりました。
そしてガチャを回した結果、サブ垢の方で
ちなみにサブ垢10連。『モンスト秋のバン祭り』ってか!? pic.twitter.com/WVJEk1keSc
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2020年11月14日
10連でまさかの【バン】様2体。
サブ垢の方は第一弾の時にすでにバン様を1体ゲットしているので、これで3体所持する事になります。
これはやっぱり『【艦隊】組んでクエスト攻略してみろ!!』とモンストの神様のお告げだと思い、バン艦隊で攻略できそうなクエストを探してみました。
そうそう、今回、実装された火属性獣神化【バン】の考察記事をブログにアップしておりますので、よろしければ過去記事も併せてご覧いただけるととても嬉しいです。
火属性獣神化【バン】の詳細おさらい
ではでは改めて今回のコラボ獣神化である火属性【バン】のステータスをおさらいしてみると...
反射で超MS、ADW、超レザスト、リジェネにドレイン。
見た目のヤンチャそうな外見と違って中身はなかなかの癒し系って感じですね。
超強防御ダウンブラストも意外と良い仕事してくれそうだし。
ただ、今回は【バン艦隊】で試運転するため、メイン友情のコピーが全く機能しないというのが難点。
『コピー』はあくまで他キャラのメイン友情をコピーするもの。
という事はバン艦隊を組めば、『コピー』の『コピー』をする事になるわけで。
まるで遊園地にあるミラーハウスの鏡合わせのような状態って事ですよね。
…とりあえず意味のない友情コンボの連鎖というわけです。
まぁ、良いでしょう。一つぐらいハンデがあったぐらいがちょうど良い難易度で面白くなりそうですよね?
んでもって、今回どのクエストに艦隊を引き連れてみようかと色々考えてみたんですが、やはり無難にバン様のアビリティが活かせる超絶【摩利支天・廻】に突撃してみる事にしました。
バン VS 摩利支天・廻


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ウィンド(できれば対策を)
- ブロック(特に対策の必要なし)
適正メンバー
- 鬼丸国綱(神化)
- マナ(獣神化《進化》)
- 珊瑚(獣神化)
- ブリュンヒルデ(獣神化)
摩利支天・廻の攻略メンバー紹介。
今回の【摩利支天・廻】攻略メンバーはコチラ。
- バン(獣神化)
- バン(獣神化)
- バン(獣神化)
- バン(獣神化)*フレ枠 メイン垢からの自前。
この編成で行ってみました。
…決してふざけているわけではございません。
こうも『バン』の文字が縦並びすると机か布団でも叩いているかのように見えます。
フレンド枠はメイン垢から自前のものを引っ張って参りました。
実は報告遅れてしまいましたが、メイン垢でも【バン】様を単発ガチャでゲットできまして。
晴れて全部自前で艦隊を用意する事ができました。
どうやら今回のコラボではメインもサブもバン様に愛されているようです。
…まぁ何はともあれ、攻略スタートしてみましょう。
木超絶【摩利支天・廻】攻略スタート!!
初の艦隊試運転という試み。
無事成功できるのでありましょうか?
ではでは攻略開始!!
ステージ前半(1〜2)


さぁ、前半戦スタートです。
バン様は反射で超MS持ちなので、通常だと雑魚のヴリトラから倒してビットンを出現させ、地雷を撒かせて、これを回収しながら雑魚敵を同時処理しなければならないという一手間が必要になるのですが…。
いきなりヴリトラ無視で雑魚敵を狙いにいけます。
これは地味に一手間省けるのでありがたい。
ただし、この初手で同時処理をミスると、次ターンで地雷が撒かれていないので、そうなると、最初からやり直しになってしまい、結果、グダグダになります(本人談)
やはりラクそうと思って近道すると痛い目に遭いますね。ちゃんと下地処理はしておいた方が結果、スピーディーに攻略できます。
摩利支天・廻は『急がば回れ』を地で行くようなクエストであります。
ステージ中盤(3〜4)


クエスト中盤戦になりますね。
このクエストでは雑魚戦が1ステージ少ないので、その分攻略が楽かと思いきや、なかなか地雷所持後の雑魚同時撃破が難しく、楽はさせてもらえません。
ここは無理せず、しっかりヴリトラ処理を行いつつ、ビットンが地雷を撒き続ける状態にしておいてから、ジワジワとボスを追い詰めるネチっこい攻撃を仕掛けていきましょう。
大丈夫。ある程度ダラけても、摩利支天・廻お得意の強力なレーザー攻撃はバン様にとってHPを回復させてくれるエナジービームとなります。ガンガン喰らってしまいましょう。
僕にとってはこのステージ3、4あたりが一番面倒くさい感じでした。
しかし、HP回復に特化したバン様がいれば、ある程度長期戦になっても被ダメを受けた後の立て直しがスムーズなので、じっくりボスへのダメージを重ねていきましょう。
ステージ4を抜けてしまえば警告音と共に…
ボス戦のスタートです。
ステージ後半(ボス戦5〜8)




さあボス戦突入しました。
今回のクエストはボス戦が長め。
ここからやっと僕も本気を出しました(遅い!!)
配置が良ければ雑魚の同時処理から、悪ければヴリトラ処理からという風にステージ開始時点で判断してから次の行動に移ると攻略の流れが見えてくるような気がします。(これも本人談)
しっかし、このからくりブロックが地味に攻略の妨げになりますよね😩
安定して攻略したいのであれば、再復活するヴリトラを待って、再度ヴリトラを倒してブロックを下げるというやり方が、一番無難な攻略方法と言えそうです。
ボスの最終戦では『あと、ひといき!!』の表示がされていますが、全然『あと、ひといき!!』な雰囲気はありません。
むしろここで適当に弾くと、今までの苦労が水の泡になる事になりかねませんので、これまでよりももっと慎重に丁寧に雑魚処理をしていきます。
なにせ、バン様のSSの追撃は停止時の『近くにいる』敵に向かって攻撃していくシステムなので。
ボス以外の余計な雑魚はさっさと処理しておきたいところ。
さて、ボスとタイマン勝負ができるようになったところでいつものSS検証タイムです。
バンのSSを使ってみた。
サブ垢バン艦隊で摩利支天・廻。SSの演出は素敵😆
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2020年11月22日
艦隊ならまず負ける事ないけど、舐めプすると結構グダリます。 pic.twitter.com/zhBjGxltlZ
バン様のSSの演出なかなか良いですよね。僕は好きです。
SSでの攻撃後、摩利支天・廻に横付けする事ができたので、しっかり摩利支天・廻に攻撃の標準を付けてくれました。
そして追撃。見事に心臓を抜き出して…
艦隊での攻略は完了です。
獣神化 火属性【バン】の使用感まとめ。
今回は獣神化 火属性【バン】を超絶・廻の摩利支天・廻にて使用してみました。
モンストクエストの中でも屈指の面倒くさいクエストである摩利支天・廻の攻略も初回降臨の時から比べると、かなり楽になってきました。
早くバン様にわくわくの実を厳選して、玉楼用にスタンバイさせておかねば💪
【モンスト×『七つの大罪』】バン、キング、メリオダス獣神化!「全反撃」モード×カウンターキラー!回復可能なアビリティ3種所持!「霊槍」×弱点キラー!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
今回はこんな感じの使用感レポートになりました。
少しでも参考になれば幸いです。
せっかくの連休なので、今のうちにしっかり【七つの大罪】コラボの降臨周回をこなしていこう同時思います。…もちろん楽しみながらね。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。