ども。coltです。
いつも目を通して頂きありがとうございます😊
新イベント。皆さんもうすでに運極完成済みでしょうか?僕はほとんど周回できておりません。
激究極だけでも作っておきたいんだけどなぁ。
- 再び全集中!!『EXクエスト 舞い降りたる無情の麗翼 エア』を鬼滅コンビで攻略してみる!!
- 『EXクエスト エア』チャレンジのメンバー紹介。
- いざ!!『EXクエスト エア』チャレンジスタート!!雑魚戦。
- 『EXクエ エア 』ボス戦突入!!
- まとめ
- ひとり反省会
なんとかスキマ時間に新イベントクエストを周回してたらEXクエスト『舞い降りたる無情の麗翼 エア』が出現したので攻略してみます。
今回のメンバーは冨岡義勇さんがエアの適正に入っているので、善逸くんを投入して善逸・義勇の『鬼滅コンビ』で攻略をお送りしたいと思います。
再び全集中!!『EXクエスト 舞い降りたる無情の麗翼 エア』を鬼滅コンビで攻略してみる!!
前回降臨時にクリア済みであります。
『EXクエ エア』のギミックおさらい。
攻略の前にエアさんクエストのおさらいです。
- 重力バリア(❗️マークあり。対策必須)
- ブロック(こちらも対策必須)
- 貫通制限(カチりん出てくるので反射が有利)
- ダメージウォール(対策出来ればでOK)
主に気を付けておきたいギミックは上の4つくらいかな?
貫通制限のカチりんの攻撃がかなり痛いので反射キャラを編成して素早く倒しておきたいですね。
『EXクエスト エア』チャレンジのメンバー紹介。
ここでエアさん攻略のメンバーをご紹介。
- 鬼殺隊士 我妻善逸
- 水柱 冨岡義勇
- フィアナ騎士団切り込み隊長 オスカー
- フレ枠 維新繚乱の女傑 おりょう
鬼殺隊士 我妻善逸
まだ2020年は4ヶ月ほどしか経ってないけど、もう今年のMVP星5キャラと言い切っちゃっても良いですよね。
まさか星5キャラ連れて轟絶や爆絶クリア出来る時代が来るとは思いもよらなかったです。
やっぱり善逸くんのSSがカッコいいし、強い!!
下手な星6キャラよりも強いです。
水柱 冨岡義勇
今回のクエスト攻略の要。
我らが水柱 冨岡義勇さんの登場です。
超アンチ重力バリアとアンチブロック持ちでしっかりギミックに対応してます。
何よりもピンチの時には『十壱の型 凪』がありますから。
敵の攻撃を1ターン無効は熱い!!
ありがとうございます。ホント。
フィアナ騎士団切り込み隊長 オスカー
出来れば鬼殺隊メンバーで固めたかったんですが、どうにも他に適正になりそうなキャラがいなかったので、今回採用しました。
ギミックにもしっかり対応してるので、道中も動きやすい。
SSが『壁ドン』ならぬ『重力バリアドン』という、まさにエアさん退治のために生まれてきたようなキャラ。
これは使うしかないでしょう。絶対強い。
強すぎて後々やらかしてしまうんですけどね…。
維新繚乱の女傑 おりょう
フレンド枠だけはせめて鬼滅寄りにしようと思っておりょうさんを選んでみました。
時代は違うけど武士っぽいし。(ちょっと無理矢理か?)
おりょうさんもしっかりギミック対応してるし、友情のレーザーが雑魚敵処理にかなり有効なので、今回使ってみる事にしました。
いざ!!『EXクエスト エア』チャレンジスタート!!雑魚戦。
雑魚戦1ステージ目。
真ん中上部に鎮座しておられる中ボスの鬼👹さんは中央のカウントが『0』になると白爆発してきます。
コレを喰らったら確実に詰むので、左右の魔導士を倒して『ターン遅延』を発動させて鬼さんの攻撃を遅らせなければなりません。
雑魚戦2,3ステージ目。
攻略手順は1ステージ目と同じですが、ここから貫通制限の『カチりん』が登場します。
魔導士を倒すとこの『カチりん』が呼び出されるのですが、コイツが中ボスの鬼さんの攻撃ターンを短縮させてくるのがかなり厄介。
なので、魔導士を倒した後はまずカチりんを素早く倒してターン短縮を防がなければなりません。
雑魚戦4,5ステージ目。
ここもとにかく魔導士→カチりんを倒す流れ。
画像には出てきてませんが、魔導士がカチりん以外に雑魚鬼やガンマン雑魚を呼び出します。
こやつらを倒すと上下左右どちらかにダメージウォールを張ってくるので、出来れば1体ずつ倒してダメージウォールが全面に張られないようにしておきましょう。
中ボスのエアが出てきますが、中央の数字が『0』になると逃走します。
しかも逃走時に全体攻撃で約34000ほどの大ダメージを与えてきます。
HPに余裕がないと体制を立て直すには無理があるので、最初のターンでカチりんを確実に1体は倒しておかなければいけません。
『EXクエ エア 』ボス戦突入!!
ボス戦1ステージ目。
ボス戦も雑魚戦と流れは一緒です。
まずは魔導士。そしてカチりん。
敵のターン短縮を防ぎつつ、ボスにダメージを与えていく。
善逸くんも義勇さんも『超』アンチ重力バリア持ちなのでかなり動き回ってくれて雑魚処理もバッチリ片付けてくれるので、道中もかなり安定感があります。
2人とも有利属性じゃないから攻撃力や被ダメージが心配だったけど、全然問題なかった。
このコンビ。強すぎです。
ボス戦2ステージ目。
さてさて、順調にクエストが進んでいってあと少し!!というところまできたのですが、ここで思わぬアクシデント発生。
画像を見て頂けるとわかるように、オスカーさんが右側の壁に寄った状態で配置されております。
実は次のターンでエアさんはオスカーさんが配置されてる右壁側に寄ってくるのです。
当然、オスカーさんは壁とエアさんの間に挟まれてしまいました。
壁とエアさんに挟まっているオスカーさんをなんとかして抜け出させようともがいてみた結果。
なんといきなり2ゲージ飛ばしのワンパンアタックしてしまいました。
あまりに突然の事で全ての事を理解するのに2,3秒かかってしまいました。
後から調べて分かったんですが、本来ならばオスカーさんのこの配置。
『神配置』なんです。
今回のようにエアさんと壁の間にオスカーさんが挟まれば、オスカーさんの重力ドンSSで一気にゲージ飛ばしが出来てしまうのです。
本当ならば嬉しい事故なんですけど、今回は善逸&義勇コンビのSSでエアさんを倒したかったので、正直、爽快感はゼロになってしまいました。
うーん。いや、良いんだけどね。
ありがたいんだけどね。ちょっとモヤモヤする…。
というわけで今回は動画はありません。
まとめ
エアクエストまとめます。
- まずは魔導士優先で倒す。
- 魔導士に呼び出されたカチりんはターン短縮してくるので、こちらも素早く倒す。
- ダメウォ雑魚は1体ずつ倒して全面にダメウォを張られるのを防ぐ。
- 中ボスのエアは逃走時の全体攻撃が厄介なので、素早くカチりんを倒してターン短縮を防ぐ事。
- 配置が良ければボスのワンパンゲージ飛ばしも可能。
こんな感じでしょうか?
ひとり反省会
善逸&義勇さんのSSぶっ放したかったなぁ〜。
クリアは嬉しいけど。
もっかいリベンジしてみるかあ。
またイベクエ周回しなきゃですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。