ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
新爆絶光属性【ラルガメンテ】攻略完了!!適正キャラを紹介。
2022年8月11日付のモンストニュースでも発表がありましたが、
8月12日(金)19時より新爆絶第8シーズン第4弾のクエストが降臨しました。
その名も….
光属性【ラルガメンテ】
であります。
今回も前回同様、音楽系の用語が由来となっています。。旋律など音楽に関わる用語【largamente(ラルガメンテ)】から由来しているキャラのようです。
さて、今回は光爆絶【ラルガメンテ】のクエストクリア達成という事で改めてラルガメンテのステータス&アビリティの紹介と攻略適正キャラを紹介してみようと思います。
爆絶クエスト第8シーズン第4弾新降臨!!光属性【ラルガメンテ】ギミック判明!!確認してみる。
爆絶シリーズも7周目も終了し、新たに8周目に突入しております。
今回の爆絶シリーズ8周目のタイトルは…
【爆絶なる者達 〜旋律の転調者〜】
となっています。
もうすでに8シーズン目に突入とは…。
運極達成もままならない状態で次々に新クエストが降臨していってるので、全く流れに追いついていないのが現状です。
今のところトレジャー9が撃破できた時点で撤退している感じですね。
...もう少し頑張らなきゃ...。
第8シーズン【爆絶なる者達 〜旋律の転調者〜】のおさらい。
現在(2022年8月)、爆絶クエスト8周目は第1弾クエストである水属性【ノービレ】と
そして第2弾の
闇属性【スケルツァンド】
そして第3弾の
火属性【アジタート】まで降臨しております。
いつもの流れだと、火→水→木→光→闇
の順番で降臨していくはずなんですが、今回はすでに初回から水属性のクエストが始まっております。
そして第3弾が火属性となっているので、
水→闇→火
の順番となっていますね。
今回は光が登場したので、必然的にラストは木属性のクエストということになりました。
ラルガメンテって?
今回もWikipedia先生は教えてくれなかったので、普通にネットで検索してみました。
ラルガメンテ(largamente)はイタリア語で『幅広くゆるやかに、寛大に』という意味
との事。
今回のシリーズは音楽関連の用語から引っ張ってきているようですね。
ゆるやかで寛大ということで、クエストの方もそれくらいゆるくお手柔らかにお願いしたいものですね。
まぁ…お勉強の時間はここまでにしておきましょう。
一応、公式サイトにある『モンストディクショナリー』には【ラルガメンテ】のキャラ紹介とメインストーリーについて掲載されています。
ラルガメンテのプロフィール | 【公式】XFLAG DICTIONARY モンスターストライク
名前の感じが『ゆるやかに、寛大に』となっているわりにはなんか目がぶっ飛んでいますよね。
怖い…
初回降臨日は?


2022年8月12日(金)19:00〜21:00
2022.08.05 爆絶クエスト「鉄槌を与えし寛大なる旋律」(★5 ラルガメンテ)が8/12(金)より初登場!「トレジャー9」も開催!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
今回もいつもの金曜日開始となっています。
そうそう、とりあえず時間帯は仕方ないとしても日にちだけは固定しててくれると動きやすいですよね。
特に今回はお盆休み中なので、気兼ねなく周回ができそうですね。
とりあえずタイムシフトを使ってますがなんとか初日クリアはできました。
光属性【ラルガメンテ】のステータス確認。
とりあえず簡単ではありますが、ステータス確認してみましょう。
- アンチギミックはダメージウォールとブロックと減速壁。組み合わせ的に汎用性はあまり高くなく、使えるクエストは限られている。
- 友情コンボは超強防御ダウンブラストとグロウスフィア。防御力をダウンさせて味方の攻撃のサポートができ、グロウスフィアで広範囲の敵にダメージを与えられるので雑魚処理に便利。
- SSは自強化&敵に触れるたびにバウンドボムを放つもの。バウンドボムでダメージを与えつつ、味方の友情コンボも誘発してくれるので、大きくダメージを稼ぎ出す事が可能。
こんな感じになりました。
ラルガメンテ攻略のための適正キャラ3選。
ひとまず現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
鉄槌を与えし寛大なる旋律 ラルガメンテ【爆絶】
クエスト難易度 ★★★★★


主要ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- ブロック(できれば対策を)
- エレメントアタック(闇属性以外のキャラは即死級の大ダメージを受ける可能性がある)
- 属性効果超アップ(闇属性キャラで固める)
- パワースイッチ(全てのスイッチをレベル2に揃える事で攻撃力アップ)
- ハート無しステージ
特筆すべき点
- パワースイッチが登場するため、配置が悪ければ1つずつ揃えていくのもアリ。
- 主なギミックはダメージウォールと減速壁。どちらにも対応できるキャラの編成が必須。
- エレメントアタックがあるため、闇属性以外のキャラの編成はNG。
今回は新たなギミックは登場していません。
パワースイッチの登場ということで、全てのスイッチをレベル2に揃えなければならないわけですが、おそらくスイッチの配置もヤラシイところに置かれているので、無理に一度で揃えようとせず、揃えられる箇所だけ揃えるようにした方が無難でしょう。
道中出現する天使を倒すとHP回復フレアを発動させるので、パワースイッチを揃えたら天使を倒して回復させることも頭に入れておきましょう。
以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
精悍なるブックマン 東海道中膝栗毛(獣神化)
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★★★
特筆すべき点(予想)
- 判明している全てのギミックに対応済み。
- 弱点キラー持ちなので直殴りの攻撃力が高く、ボスの弱点を直接狙い撃ち可能なアタッカーとして活躍できる。
- 友情コンボのインボリュートスフィア・モアと超強シャイニングピラーはランダム性は高いものの、弱点キラー効果も乗るため通常よりも大きくダメージを重ねることが可能となっている。
- 12ターンと比較的軽めに撃てる自強化&ヒットした敵の弱点効果をアップさせるSSは自身でも弱点キラーで火力を上げつつ、味方の攻撃力アップもサポートしてくれるので非常に優秀。
一言。
ちょうど(2022年8月)今開催中のイベントである【コードビブリア】のキャラの中からいきなり最適正となりそうなキャラがピックアップされました。
出現するギミックには完全対応しており、超アンチ減速壁持ちなので、スピードが上がりパワースイッチに触れる回数も自然と増えることになります。
スイッチを完全に揃えた後の弱点直殴りが非常に強力なので、スイッチを揃えた後に弱点を通過するルートを考えながらショットすると良いでしょう。
弱点効果アップさせるSSも味方のサポート用として非常に扱いやすいですね。
無下限呪術の使い手 五条悟(獣神化)
呪術廻戦コラボキャラ *現在入手不可
オススメ度 ★★★★★


特筆すべき点
- 対策必須のギミックには対応済み。超ADW効果で直殴りの攻撃力が高い。
- SSは自強化&オールアンチ&全敵の攻撃ターンを遅延させるもの。16ターンと長めではあるものの、ブロックを無視して動けるため、パワースイッチを揃えやすくボスや雑魚の弱点特攻もしやすい。
- 友情コンボはメイン・サブ共に広範囲の敵に大ダメージを与えることができるため、雑魚処理役としても優秀。
一言。
今回完全なる『貫通ゲー』という事で、最近では埋もれ気味だった五条先生が一気に最適正キャラへと昇り詰めましたね。
主要ギミックにしっかり対応できていて、パワースイッチが揃った後は友情コンボのグロウスフィアでもダメージを稼げるので雑魚処理にはかなり便利です。
できれば速必殺の実を付けて早い段階でSSを撃てるようにしておけば、ブロックを無視して動けるため、よりパワースイッチを揃えやすく、敵の動きを足止めできるので一気に勝負をつけることができますね。
今回は確実にパーティーに1体は入れておきたい存在となっています。
A級1位太刀川隊隊長 太刀川慶(進化)
ワールドトリガーコラボ第1弾限定キャラ *現在入手不可
オススメ度 ★★★★☆
特筆すべき点
- 対策必須のギミックには対応済み。
- 弱点キラー効果で高火力の直殴りができるため、アタッカーとして優秀。
- SSは自強化&停止後に近くの敵2体に対して追撃するもの。敵の弱点を狙い撃ちする事でさらにダメージ量を稼ぎ出すことができる。
- 友情コンボは超強次元斬。自身の周囲の敵にダメージを与えられるが、火力はあまり期待できない。
一言。
最後は降臨キャラからのご紹介。
太刀川さんはワールドトリガーコラボの第1弾での超究極キャラなので、今年行われた第2弾では登場しておりません。
ですが、1年以上経った今でも強力なアタッカー要素を持つ優秀な運枠として第一線で活躍しています。
太刀川さんのウリはなんと言っても貫通タイプで弱点キラーを持っているという点。
運枠でキラー持ちというだけでも優秀であるのに、貫通タイプで敵の弱点を狙いやすいというのも評価が高いところではありますよね。
SSの自強化でさらに直殴りの攻撃力をアップさせることができるのもありがたいですよね。
周回用の運枠としてはダントツで太刀川さんがトップであるのは間違いないです。
まとめ
光爆絶【ラルガメンテ】攻略のキャラ考察についてまとめ。
*あくまでも予想です
- 東海道中膝栗毛《獣神化》→弱点キラーによる直殴りと友情コンボがかなり強力。SSによる自身の攻撃力アップと味方の攻撃サポートがかなり使える。
- 五条悟《獣神化》→主要ギミックにしっかり対応。超ADWやの効果で直殴りアタッカーとしては最強のキャラ。SSによるオールアンチ・攻撃遅延も優秀。パーティーに1体は入れておきたい。
- 太刀川慶《進化》→ドロップキャラとしては弱点キラー持ちで貫通タイプなので、敵の弱点を狙い撃ちしやすく、アタッカーとして使えるので非常に優秀。
今回はこんな感じになりました。
他に適正になりそうなキャラを挙げると、《クウガ》、《麻倉葉》、《ティアラ》などが挙げられそうです。
今回は適正キャラ広めかな?と思ったんですが、全然広くなく、むしろゲキ狭でした。
ほぼキャラがいないと攻略できない『キャラゲー』と化していましたね。
ここ最近の爆絶はかなり難易度が上がっているというか、特定のキャラへの依存度が高すぎて、『そのキャラいなきゃ攻略無理!!』という流れになってきています。
もう少し無課金・微課金のプレイヤーでもしっかり遊べるゲームにしてもらいたいですね。
ひとまず今回はここまでにしておきましょう。
今回も前回のアジタート同様、


【トレジャー9】が開催されるので、豪華報酬ゲット目指して攻略&周回頑張りましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。