ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
今週3月12日(金)より光属性轟絶【イグノー】が降臨します。
轟絶の適正キャラ予想は、超絶・爆絶の予想と違って新ギミックや複数のギミック組み合わせなど、攻略に際して色々と考慮しなければならない条件が多すぎて、適正キャラを絞り込むのがメチャクチャ難しいんですが…。
そこをあえて無理矢理考察してみるのが、当ブログなのです😅
という事で、2021年3月12日に初降臨する光属性【イグノー】の攻略適正キャラを考察してみたいと思います。
新轟絶シリーズ降臨!!新轟絶 光属性【イグノー】ギミック判明!!確認してみよう。
初回降臨日はいつ?


初回降臨日 2021年3月12日(金)19:00〜21:00
いつもの19時スタートですね。
まぁ…プレイヤースキルの低い僕には初回クリアはなかなか難しいかもですが、ひとまずクエストの雰囲気だけでも掴んでおきたいので、入り置きプレイしてみたいと思います。
後々じっくりと取り組んでみたいと思います。
轟絶【イグノー】について。
新轟絶シリーズとなる【轟絶〜異形なる分断者〜】。
轟絶4周目の第2弾の今回は光属性クエストとなりました。
正直、第1弾の火轟絶【ディヴィジョン】は全くプレイすらしておりません。
轟絶に関してはかなり『キャラゲー』な面が強いので、適正キャラを持っていなければ挑戦権すら与えられない雰囲気がありますよね。
僕はようやく…
メルクリンコポンもきてもうた。 pic.twitter.com/h9ONC6gZXH
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2021年3月9日
メルクリンが来てくれたので、挑戦権が巡ってきたかな?って感じです。次回降臨時に冷やかしてみようと思います。
さて、今回の光轟絶【イグノー】については、公式さんのモンストディクショナリーにてストーリーが紹介されておりました。
イグノーのプロフィール | 【公式】XFLAG DICTIONARY モンスターストライク
ストーリーを読んでみましたが、自分にとって都合の悪いものは全て排除してしまおう!!っていうとんでもないヤツのようです。
これは早いところ懲らしめてやらなければ👊
とにかく、ステータス等を確認していきましょう。
光轟絶【イグノー】のステータス確認。
見た目カラフル!!
ハデハデな感じですね。いかにも明るいもの、楽しいもの好きっていう雰囲気がひしひしと伝わってきますね。
ステータスを見ると、典型的な砲撃型のステータスをしています。
友情コンボの威力に全振りされているからなのか、全体的にステータスは低め。
ちょっとわくわくの実などで補強してあげた方が良さそうですね。
使ってみなければ分かりませんが、おそらく友情コンボの威力がかなり高いのではないかと思われます。
世界を描き消す者 イグノー
ドロップキャラ(轟絶クエスト)
運極オススメ度(予想)★★★☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(低めの攻撃力をわくわくの実の強化で補う)
- 熱き友撃の力(友情コンボの超強ソリッドバレットの威力を高める)
- 速必殺の力(最短12ターンで発動できる自強化&触れた敵の防御力を一定ターンダウンさせるSSをさらに一巡早く撃てるようにする)
特筆すべき点
- ブロックと減速壁に対応できるが、既存のクエストでは汎用性が無く、連れて行けるクエストが限られている。
- 12ターンで発動できる自強化&触れた敵の防御力を一定ターンダウンさせるSSは直殴りでダメージを稼ぐクエストでは仲間の直殴りの攻撃をサポートできるので、ボスへの弱点特攻前に利用するとかなり効果的。
- メイン友情コンボの超強ソリッドバレットは敵全体にダメージを稼げる上に、ヒット数も稼げるので、サソリ処理にも優秀。サブ友情の超強攻撃ダウンブラストは友情が発動した周辺の敵の攻撃力を下げるもの。攻撃力アップした敵の攻撃力も元に戻せるため、敵から受けた攻撃の被ダメを抑える事ができる。
一言。
イグノーさんは典型的な砲撃型と言えるステータスで、ラックスキルで友情コンボクリティカルも付与されているので、友情コンボの威力がかなり高いキャラと言えそうです。
それに加えて、カメハメハαや獣神化アザゼルのように素アビでゲージ倍率保持とゲージでアンチブロックを持っているため、ワザとアンチブロックを発動させないようにしてブロックとブロックの間に挟まってボスの弱点をループヒット攻撃する事が可能になります。
おそらくドロップキャラでこのアビリティの組み合わせは初なんじゃないかな?
運枠でこのループヒット攻撃が可能になるのはかなり貴重ですよね。
このループヒット攻撃と同時に、サブ友情コンボでは攻撃力を、SSでは防御力をそれぞれダウンさせる事ができるので、このループヒット攻撃と組み合わせてさらにボスへのダメージ量を稼ぐ事ができそうですね。
【轟絶新キャラ】イグノー登場!新SS!ふれた敵を防御力を一定ターンダウン新SSと、新友情コンボ!超強攻撃ダウンブラストが登場!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
イグノー 攻略のための適正予想キャラ3選。
現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
喜なる黙殺(轟絶)
クエスト難易度(予想)★★★★★


主要ギミック *あくまで予想です。
- 重力バリア(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 属性効果超絶アップ(闇属性キャラでメンバー編成を行う)
- エレメントショット(敵に当たると周辺にエレメントエリアを張る)
特筆すべき点(予想)
- 有利属性は【闇属性】。減速壁と重力バリアは対策必須なので、少なくともこの2つのギミックに対応しているキャラから編成する必要がある。
- 新ギミック【エレメントショット】で作られたエレメントエリア内で攻撃する必要があるため、強友情コンボ持ちか高攻撃力のキャラで固める必要がありそう。



以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
《1》怪盗アルセーヌ / アナーキーモード(獣神化)
オススメ度(予想)★★★★★


特筆すべき点(予想)
- ギミックに対応済み。超アンチ減速壁持ちなので、減速壁に触れてスピードアップしてからの機動力がかなり高い。
- 反射タイプの超アンチ減速壁持ちで機動力バツグンであるため、ファーストキラーと連撃キラーの効果を活かして広範囲に広がる敵を直殴りで処理できるのは便利。
- ファーストキラー効果の乗るクロス爆撃は広い範囲に攻撃が行き渡るので、直殴り攻撃後の追い討ち用としても優秀。
- SSの壁すり抜け&乱打ふっ飛ばしがかなり強力。ボス戦最終ステージでのフィニッシュ技になり得る。
一言。
今回のクエストの本命とも言えるキャラ。
イグノーの種族は『幻妖族』という事で、幻妖キラー持ちのキャラは


このように極端に少ないので、アルセーヌさんのファーストキラーが幻妖族キラーにもなれるので、直殴りでも火力を出せる上に、友情コンボにも幻妖キラー効果が乗るため、直殴り、友情コンボ、どちらでも火力が出せるのはかなり貴重な存在だと思います。
スピード型で超アンチ減速壁で機動力も高いので
連撃キラーとの相性もバツグン。敵と壁の間に上手く挟まれば大ダメージを与えられるのは必至です。
《2》怪盗アルセーヌ / ファントムモード(獣神化)
オススメ度(予想)★★★★☆


特筆すべき点(予想)
- 対策必須のギミックには対応済み。
- 8ターンで発動できる自強化&ステージ上にあるアイテムを1段階成長させた上で、吸収するSSで自陣の能力をアップさせる事ができる。
- 砲撃型のメイン友情コンボであるパワードライブはエレメントエリア内で発動させる事で、壁際にいる雑魚敵を一気に処理をする事ができる。
- サブ友情コンボはマーキングボム。近くの敵に付着してそのボムに仲間が触れる事で3回まで爆発するもの。爆発は友情コンボの誘発もできるので、爆発によるダメージ+友情コンボでもダメージを与えられるので便利。
一言。
今回のクエストは『アルセーヌ無双』になりそうな予感がします。
貫通タイプの本命でいけば、こちらですね。
ただでさえ強力な友情コンボであるパワードライブをエレメントエリア内で発動させたら…
おそらく壁周辺に配置された敵は一瞬で消えて無くなるのではないでしょうか?
ファントムアルセーヌさんは貫通タイプでゲージブロックでもあるため、火力は落ちるものの、ボスの弱点ループヒット攻撃も可能になります。
状況に応じて、ボスへ特攻するのか、雑魚処理優先するのか、上手く切り替えながら立ち回る事ができるので、安定した攻略ができそうです。
《3》新陰流を極めし大剣豪 柳生十兵衛(獣神化)
オススメ度(予想)★★★★☆


特筆すべき点
- 主要ギミックには対応済み。素アビで主要ギミックに対応できるので、ゲージミスがなく、使いやすい。
- 20ターンで撃てるスピードとパワーアップ&敵を倒せば倒すほどパワーがアップするSSで雑魚敵が多くなるボス最終戦のステージで使用する事でボスに対して大きくダメージを稼ぐ事ができる。
- 友情コンボについては火力はイマイチ。パワー型であるため、あくまで直殴りでダメージを稼ぐタイプと割り切って使用する。
一言。
反射キャラでもう一体挙げるとすれば、柳生十兵衛さんでしょうか?
ただ、アルセーヌさんも柳生十兵衛さんも超究極【ジャスティス】で接待されたばかりなので、今回のクエストでも接待されるのか少し不安が残ります。
ただギミック的にはしっかり対応できているので、使用する分には問題ないと思われます。
十兵衛さんのウリといえば、やはりパワー型特有の直殴り。
超AGBの効果でスピードを上げた状態での直殴りは雑魚処理にもボス特攻にもどちらにも有効に働くので、アルセーヌさんが未所持の方にはメンバーに編成してみるのもいいかもしれませんね。
まとめ
光轟絶【イグノー】攻略のキャラ考察についてまとめます。( *あくまでも予想です。あしからず。)
- アルセーヌ/アナーキー→反射キャラの本命。超アンチ減速壁発動からのキラー効果の乗った直殴りが超強力。壁すり抜けSSも強力なフィニッシャーとなり得る。
- アルセーヌ/ファントム→貫通タイプならこちらが本命か?エレメントエリア内で発動する友情コンボがかなり強力。状況に応じて直殴りと友情コンボ攻撃のどちらにも対応できる。
- 柳生十兵衛 獣神化→パワー型で直殴り力が高く、SSもフィニッシャーとなり得るので、主にボスへの集中攻撃をする際の要になるキャラと言えそう。
こんな感じですかね。
他にもオススメするとしたら、閻魔《進化》、マーチ《獣神化》、ブリューナク《獣神化》、ティアラ《獣神化》などが良さそうですね。
今回はここまで。
やっぱり轟絶の予想は難しいなぁ😓
予想したキャラが適正に入ってくれるといいですけど…。
期待せず待ちましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。