ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
本日のお題
轟絶木属性【エリミネイター】攻略適正キャラを紹介。
すでに2021年5月14日(金)より木属性轟絶【エリミネイター】が降臨が始まっておりますね。
すでに初降臨から半年以上経っているので、既に運極達成している方はかなりいらっしゃるとは思いますが、僕にとっては未だクリアの気配すら感じられないまま放置している状態です。
初見で轟絶クエストクリアできる方って本当に凄い。その上に運極とか…。
心から敬意を表したいと思います。
エンジョイ勢である僕にとっては轟絶は本当に時間に余裕がある時にじっくりプレイするものと割り切っていたのですが、さすがに実装から半年も経っていて、ある程度適正キャラも出揃ってきたところなので、せめてクリアだけでもしておきたいところ。
そこで今回は2021年12月14日に再降臨する轟絶クエスト 木属性【エリミネーター】の攻略適正キャラを改めて紹介・考察してみたいと思います。
轟絶 木属性【エリミネイター】の適正キャラは?確認してみよう。
直近の降臨日はいつ?


直近の降臨日 2021年12月14日(火)19:00〜21:00
今回は初回の降臨日時と同じ19時からのスタートですね。
平日なので、社会人の方々にはなかなか周回が難しい時間だとは思いますが、現在ではエリミネイターの『クエストストック』も可能となっており、クリアできるまで何度でも挑戦できるので、一度ストックしておいてから、自由に時間が使える時にじっくり攻略に励んでみると良いですよね。
あっ、ちなみに当たり前過ぎてスルーしがちですが、一応、ストックにも2日間という期間が決められているので、その2日間の間に攻略しなければいけません。
まぁ2日間あれば攻略はなんとかなるとは思いますが…。
…多分ね。
轟絶【エリミネイター】について。
轟絶シリーズ
【轟絶〜異形なる分断者〜】
轟絶4周目の第三弾は木属性クエストとなりました。
第一弾が火轟絶【ディヴィジョン】
でした。せっかく適正キャラである水属性【メルクリウス】をゲットできたので、苦戦した末、なんとかクリアはできました。
まぁ、クリアした事に満足してそれ以降周回はしていないのはここだけの話です。
第二弾は光轟絶【イグノー】
でしたね。クエストギミックについて理解できるまで、1時間くらいかかってしまいました😅
難しいというよりも、クエストのゲームシステムが複雑過ぎて1ショット毎に考える事が多すぎるので、かなり時間がかかりました。
正直、モンストにとって重要なゲームプレイ時の爽快感はほぼなかったですね。ひたすらしんどかった😱
さてそんな散々な状況を踏まえた上での第三弾。
相変わらず厳しい闘いが待っていますが、とにかく己を信じて突き進むのみです👊
木轟絶【エリミネイター】のステータス確認。
気持ちが悪い大きな手と言った方が良いのか、触手といった方が良いのか...。
とにかくキモい。
この触手で邪魔なものを全て排除していくわけですね。
どんな厄介なギミックを散りばめてくるのか...。
こちらも全力で迎え撃ってやりましょう!!
世界を捨て去る者 エリミネイター
ドロップキャラ(轟絶クエスト)
運極オススメ度 ★★★★☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超AWで上がった直殴りの攻撃力をさらに上げる)
- 熱き友撃の力(新友情である全敵分裂弾の火力を高める)
特筆すべき点
- 素アビで超AWとアンチ魔法陣、アンチ減速壁が付いている。ゲージミスを起こす事がないため、安定したクエスト攻略が可能。さらに超AWの効果で攻撃力も上がるので、直殴りによるダメージ量も強化される。
- SSは8ターンで発動できる自強化&味方を自分の周りに集めるというもの。8ターンという短いスパンでSSを発動できるので、素早くステージを突破したい時など、気軽に撃てるので、非常に使い勝手が良い。
- サブの友情コンボは新友情コンボの全敵分裂弾。着弾した付近の敵には確実にダメージを与えられるので、殲滅力も高め。
一言。
エリミネイターさんはかなり特徴的な『尖った』性能を持ったキャラになりますね。
まず取り上げたいのは、今回新たに付与された友情コンボの全敵分裂弾。
この友情コンボは、まず球体の弾がステージ上で一番HPの低い弱った敵に目掛けて飛んでいき、その敵に触れた瞬間に弾が弾けて衝撃波となり、周辺の敵に向けて飛んでいくという、なんとも変わった友情コンボとなっています。
全ての敵ではないものの、着弾した付近の敵には大きくダメージが入るので、雑魚敵の倒しそびれが少なく、さらにメイン友情の追撃貫通弾で追い討ちをかけていくため、敵の殲滅力は非常に高いものといえます。
そして、こちらも注目しておきたいのですが...。
最速8ターンで発動できる自強化&味方を集めるSSはかなり優秀ですね。
降臨キャラで8ターンという短さで発動できるのは貴重。
SSで仲間を集めた後は、まとめて友情コンボを発動させても良し、号令持ちのキャラでフィニッシュを決めるも良し、戦略の幅が広がるので使っていてとても楽しいものになりそうですね。
エリミネイター攻略のための適正キャラ3選。
現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
信なる分別(轟絶)
クエスト難易度 ★★★★☆


主要ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- ワープ(対策必須)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- 属性効果超絶アップ(火属性キャラでメンバー編成を行う)
- HP個別ステージ(回復持ちキャラを優先して編成する。)
- ハート無しステージ
- マーカー(赤色マーカーの状態で敵にぶつかる)
特筆すべき点
- 有利属性は【火属性】。ワープと重力バリアは対策必須なので、少なくともこの2つのギミックに対応しているキャラから編成する必要がある。さらに反射制限雑魚が出現するため、貫通タイプのキャラで固めて編成した方が良い。
- 轟絶初の『HP個別ステージ』でありながら、ハート出現無しという鬼畜使用。クエスト道中は常にHP管理が求められる。
- 新ギミック【マーカー】は青→緑→黄→赤とターンが進む毎に変化し、最後、赤でターンを終えたキャラは敵味方関係なくダメージを受けてしまうというもの。マーカーは触れた相手に移っていくので、できる限り赤のマーカーを敵に移した状態でターンを終わらせるようにしたい。



この新ギミックがなかなか厄介そうですね。
要するに4ターンで爆発する爆弾を敵味方含めてみんなにパスしていくって感じでしょうか?そして最後まで爆弾を抱えていた人が爆発に巻き込まれるといったイメージで良いかと思います。
以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町(獣神化)
オススメ度 ★★★★★
特筆すべき点
- ギミックに対応済み。超アンチ重力バリアで機動力も高く、敵に触れやすいので、マーカーを敵側に移しやすい。
- 友情コンボは2種ともに超強力。特にメイン友情のハイクロススティンガーは通常のクロススティンガーがさらに強化されたものとなっており、ヒット数も稼げるので強力なダメージ源となる。
- ベースで毒キラーMを持っているため、友情コンボにも効果が乗る。毒友情持ちのキャラと組ませると相乗効果でさらに攻撃力が増す。
- SSは自強化&毒付与。自ら撒いた毒の効果で毒キラーMが発動するため、SS後も強力な直殴りで敵を一気に殲滅させる。
一言。
直近での本命とも言えるキャラ。
貫通タイプで超AGBの効果でスピードも上がるため、敵に触れやすく、敵へのマーカーなすり付け役としては最適です。
SS発動までのターン数が若干長いですが、その分、SSを使って自ら撒いた毒効果で毒キラーMが発動するため、SS後の直殴りと友情コンボによる砲撃がかなり強力です。
HPが個別で回復要素が制限されたクエストなので、小町さんの持つドレインで敵のHPを吸収・自身に還元するので、HP管理役としてかなり優秀ですね。
「魍魎殺し」 バサラ(獣神化)
オススメ度 ★★★★★
特筆すべき点
- 対策必須のギミックには対応済み。スピード型で超AGB持ちなので機動力に優れ、マーカーギミックにも対応しやすい。
- 16ターンで発動できる毒付与SSで毒キラー持ちのアタッカーキャラのサポートができるのでかなり便利。
- 友情コンボの追従型貫通弾と超強ソリッドバレットはスピード型ではあるものの、雑魚処理用としてはなかなか使える。できれば友撃の実で強化しても良いかも。
- 無属性耐性Mとバリア付与持ちなので、赤マーカー攻撃にも耐える事ができて、その後の体勢立て直しにも有利。
一言。
間違いなくバサラさんはこのエリミネイターのクエストの難易度を一気に下げてくれた立役者と言っても良いでしょう。
なんといっても無属性耐性Mとバリア付与で赤マーカー攻撃が自らに落ちたとしても耐える事ができ、ユーレイ状態を回避する事ができるのでかなり便利です。
この点だけでも十分過ぎるほどの最適正キャラではあるのですが、毒を付与できるSSのおかげで、小野小町さんのような毒キラー持ちが思いっきり活躍できる場面をお膳立てしてくれます。
攻守、サポートの3つともに優れているので、まさに隙のない完璧な「エリミネイター殺し」であるのは間違いないですね。
降魔調伏 恐山アンナ(獣神化)
オススメ度 ★★★★☆ *現在入手不可
特筆すべき点
- 主要ギミックには対応済み。貫通タイプで超AGB持ちなので機動力が高く、マーカーによる攻撃もスムーズに行える。
- 12ターンと軽めのターン数で発動できる自強化&追撃SSがなかなか強力。ランダムではあるが遅延効果も付与されるので、ボスの即死攻撃までの時間稼ぎもできる。
- メインの友情コンボについてはメインの友情火力は現環境では少し物足りない。サブのバウンドヒールの方が、HP回復手段が限られている本クエストでは貴重なHP回復手段として活躍できる
一言。
正直、課金限定のキャラにしてはステータスやアビリティが地味。
バサラさんや小町さんに比べるとどうしても見劣りしてしまうのが残念なところです。
ただし、アンナさんの優れている点はサブ友情のバウンドヒールや超レーザーストップなどHP回復手段の限られる本クエストでは貴重なHP回復役として立ち回れるところにあります。
SSによる追撃もボスが防御ダウン状態であればかなり有効な攻撃手段となり、ランダムながら遅延効果も付いてくるので、敵からの余計な被ダメも減らせるので、HP管理を気にする事無く、安定した立ち回りが可能となっています。
まとめ
木属性【エリミネイター】攻略のキャラ紹介・考察についてまとめます。
今回のクエストのメインギミックは重力バリアとワープ、それに反射制限雑魚出現ということで、火属性の重力バリアとワープを備えた貫通キャラを中心に編成した方が良いです。
HP個別のクエストなので、敵への攻撃も大事ですが、一番に気をつけなければならないのは当然HP回復手段の確保になります。
上記3体は強力な直殴り性能を持っていながら、防御面、回復面でそれぞれ優秀な働きをみせてくれるので、全てとはいかないまでも、このキャラのうち2体はパーティーに編成しておきたいところですね。
他にもオススメするキャラは、フェルメール《獣神化》、虎杖悠仁《獣神化》、シンジ&レイ《獣神化》、メイ《獣神化》などが良さそうですね。
今回はここまで。
ここまでクエスト攻略が頭に入っていてもやっぱり轟絶の攻略は難しいなぁ…😓
一応訓練場でもプレイしてみたんですが、
このなかなか強いメンバーでプレイしてみても
2回死んじゃうという低PSな自分。
嫌になってきます。
今回の降臨でなんとか2→0にして攻略できれば良いのですが…。
全力でぶつかってみるだけです。
頑張ります👊
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。