ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
10月もなんだかんだで半ばに入ってきましたね。
個人的にも子供の運動会が無事終了したので、ちょっと気が抜けた感じで、月曜日からフヌケた状態です。
10月後半から仕事も忙しくなってくるので、もう一度気合いを入れ直していこうと思います👊
…ブログの方はいつも通りのテンションで他のブロガーさんのブログも楽しみつつ、ダラダラ書き綴っていくつもりです。
アイドルの裏の顔は殺し屋さん!?分岐獣神化 【弁財天 神化】実装!!


実装日 10月4日(日)22:00〜
運営さん、ホントにありがとうございます。
獣神化【マナ】に次いで、分岐獣神化となったのは
我らがモンスト界のアイドル、【弁財天】さんでございます。
前日のフラパDAY1のラストにて突然のサプライズで【弁財天】獣神化の発表がありました。


こちらは《進化ベース》での獣神化となっております。
このDAY1の発表時点では分岐獣神化であるという事が発表されておらず、ネットやTwitter上では『神化の性能はどこへ行った?』と結構ザワついていましたね。
そして僕たちはこのザワつきが翌日の更なるサプライズの布石になっているとは知る由もありませんでした。
そして…DAY2ラストでの《神化ベース》の獣神化がサプライズ発表され、ボルテージMAX状態でマナの分岐獣神化へとなだれ込み、最高の形でフラパのフィナーレを迎えました。
今年はホントに獣神化発表のタイミングが神演出でしたね😆
今年は無観客で盛り上がりに欠けるかなと勝手に冷めた目で見ていたところがあったんですが、逆に例年よりも凝った演出で、来場者だけが盛り上がってなかなか会場に足を運べない地方民の『仲間はずれ』感が無かったので、僕は非常に楽しめました。
…少し話が逸れてしまいましたね。軌道修正します。
という事で、今回は前回の獣神化【弁財天】《進化ベース》の考察に引き続きまして、獣神化【弁財天】《神化ベース》について考察していきたいと思います。
前回の《進化ベース》の考察はこちらに載せておきます。よろしければご覧ください。
分岐獣神化 弁財天《神化》のステータス確認。
こちらの弁財天もしとやかな落ち着いた雰囲気でグッと心を掴まれますね。
《進化ベース》の弁財天が元気いっぱいのロックを演奏しているとすれば、こちらの《神化ベース》の方はしっとりとバラードを歌い上げているように見えます。
そして今回の《神化ベース》獣神化についても…
ちゃんとクリスマスバージョンも用意されていますよ。
和洋折衷な衣装が可愛らしさを一層引き立てていますね。
…気に入ったイラストになると、文章にまとまりが無くなってくるのが僕の悪い癖。
そろそろ本題に移っていきましょう。アビリティを確認していきます。
三千世界を慈しむ妙音の女神 弁財天
限定キャラ * スターライト・ミラージュ限定
オススメ度★★★★★
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(Cキラーと闇属性キラーで上がった攻撃力をさらに高める)
- 加命撃系(他キャラよりもHPが若干低めなので、HPを上げつつ、攻撃力も上げておく)
- 熱き友撃の力(スピード型ではあるものの、2つのキラー効果が乗る強力な友情コンボの威力をさらに上げる)
特筆すべき点
- 素アビでカウンターキラーと闇属性キラーを持つ。素アビのキラーなので、友情コンボにもキラー効果が乗っかり、威力がさらに強化される。
- Wキラー効果が乗る超絶ホーミング12はかなり強力。サブの超強貫通拡散弾も広範囲の敵にダメージが入るため、こちらも雑魚処理に使える
- 最短8ターンという短さで発動できる自傷して自強化&オールアンチSSは非常に強力。できるだけHPが残っているうちに発動すると良い。
- アンチギミックはブロックと魔法陣。2種類のみではあるが、2巡に一度オールアンチSS(ダメウォ、ワープ、重力バリア、地雷)を発動できるため、実質6つのギミックに対応が可能。
一言。
こちらの《神化ベース》弁財天ですが…
カワイイお姿とは裏腹に闇属性のボス達をボッコボコにする◯し屋性能を持っています。
特筆すべき点は、素アビでカウンターキラーと闇属性キラーの2つのキラーを持っている事。
直殴りの火力も高く、さらに友情コンボにもWキラーの効果が乗るため、闇属性の敵に対しては凄まじいダメージを与える事ができます。
そしてもう一つの特徴である8ターンで発動可能なSS。
自陣のHPの33%を削って、その削った分のHP量に応じた自強化と同時にオールアンチも発動するという攻撃にも守備にも特化したSSとなっています。
その時の戦況に応じて気軽に発動できるので、かなり破格な性能を持ったSSと言えますね。
アンチギミック的にもSS発動時には実質6つのギミックに対応できるため、ほとんどの闇クエストに連れて行くことができます。
闇属性の強敵達を優しく殺して!!分岐獣神化 【弁財天 神化】を使ってみたいおすすめクエスト。


このカワイイビジュアルからは想像もつかないほどの超攻撃的な性能を持っている分岐獣神化【弁財天 神化】。
闇属性の敵ならば、Wキラー効果の入る直殴りと友情コンボで跡形も無いくらいに叩きのめしてしまいます。
とにかく8ターンという短いターンで撃てるSSが破格すぎる!!
スピード型なので機動力もあり、攻撃力にも友情コンボの威力にも申し分のない、まさに『ナチュラル・ボーン・キラー』って感じですね。
まるで背中のチャックを開けると中身がゴリゴリマッチョ系のオジサン戦士が入っているような性能を持つ女神様 光属性分岐獣神化【弁財天神化】を使ってみたいクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
《1》アポカリプス【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★★


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- エレメントエリア内属性効果アップ(エリア内に配置できるように立ち回る)
その他適正メンバー
- ティターニア(獣神化)
- ネテロ(獣神化)
- ペリノア(獣神化)
- ダイヤモンド(獣神化)
一言。
通常のアンチギミックではワープには対応できていないものの、8ターンのオールアンチSSのおかげでワープにも対応可能となるので、特に不自由することなく動き回れます。
エレメントエリア内に配置できれば、闇属性とカウンターのWキラー効果で友情コンボでも直殴りでも非常に強力なダメージ源となり、雑魚処理が非常に楽になりますね。
8ターン自傷SSでHPを減らしてもドレインが付いているため、敵を殴りながらHPの吸収も可能。
さらに闇耐性のおかげで敵からの攻撃も最小限のダメージに抑える事ができるので守りの面でも安定感がバツグンですね。
《2》愛染明王【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- ドクロマーク雑魚(ドクロマーク雑魚を倒して攻撃力アップさせる雑魚を呼び出す)
その他適正メンバー
- サルタヒコ(獣神化)
- ランスロットX(獣神化)
- 爆豪勝己(獣神化・改)
- 王昭君(獣神化)
一言。
重力バリアには対応できていないですが、これもまたオールアンチSSのおかげで対応可能になります。
毎回、中ボスおよびボスを倒した直後には必ず『最後っぺ』と言わんばかりに攻撃力ダウンギミックを発動させてくるのですが、弁財天の場合、攻撃力がダウンしていてもキラー効果があるために普通ダメージが敵に通ってしまいます。という事は…
攻撃力アップした状態だとボスや雑魚に強烈な一撃を浴びせる事ができます。
本来ならば、このクエストは直殴り中心で攻略していくはずなのですが、弁財天獣神化は普通に友情コンボで雑魚が溶けていきます。
弁財天獣神化の登場で完全にクエストコンセプトが崩壊してしまいましたね。
【新キャラ】弁財天獣神化!2通りの獣神化へ!超絶ホーミング12にダブルキラーの効果が発動し強力!ダブルアンチアビリティ&闇属性耐性やドレインで攻守ともに活躍!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
まとめ
分岐獣神化【弁財天 神化】についてまとめ。
《神化ベース》の弁財天はとにかく闇属性の敵に対するアタッカーとしての強さが他のどの強キャラよりも抜きん出ていますね。
今までのクエストの攻略法をいとも簡単に塗り替えてしまうほどの友情コンボの威力、そして8ターンという気軽で使い勝手の良く、それでいて破壊的な強さを誇るSSを持つ分岐獣神化【弁財天 神化】。
唯一無二の存在として光属性トップキャラの座に君臨し続ける事になるでしょう。
さてさて、今日のお話はここまで。
【進撃の巨人】コラボもいよいよ折り返し地点に差し掛かってきましたね。
まだまだ運極には届いていないので、地道に周回をしていきたいと思いますが…。
プライベートも仕事もバタバタしてるから厳しいかなぁ…。ちょっと弱気になっております。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。