ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
僕の住む地域では台風の直接的な影響はなく、無事子供の運動会も終了して、やっとホッと一息つけました。
これでまたモンストの記事に専念できそうです。
土曜日は通常だと、僕のオススメの音楽を紹介している『雑談』コーナーを勝手に開設しているんですが、日曜日の早朝からの運動会の準備でバタつくため、『雑談』コーナーはお休みして、フラパ終了後から現在までのガチャ結果を簡単にまとめてみました。
もし、お時間あれば一読ください。
と、いうわけでここからはいつもの流れに戻していきたいと思います。
- みんなのアイドルが『スーパー』になって舞い降りる!!分岐獣神化 【弁財天 進化】実装!!
- みんなのアイドルが再びトップへ返り咲き!!分岐獣神化 【弁財天 進化】を使ってみたいおすすめクエスト。
- まとめ
みんなのアイドルが『スーパー』になって舞い降りる!!分岐獣神化 【弁財天 進化】実装!!


実装日 10月3日(土)22:00〜
もう実装から1週間経ってしまいましたが、今更ながら光属性 分岐獣神化【弁財天 進化】の考察を行っていこうと思います。
いやぁ〜なによりビックリしましたね。
例年のフラパだと、2日間開催のうち、獣神化発表があるのは2日目のみだったので、まさか1日目から獣神化、しかも限定キャラの獣神化発表のサプライズがあるなんて思いもしませんでした。
多分、僕を含めて油断していた人は結構いるんじゃないでしょうか?
僕なんぞ、1日目から獣神化発表があるわけないと決め込んでいたので、普通に週末の雑談記事を書いていたんですが、その記事作成の合間に休憩がてらフラパ情報をチェックした時に唖然としてしまいました。
限定キャラの中でも1、2を争う人気キャラである【弁財天】が獣神化される上に、なんと実装がその日の22時からとは!!
今までのフラパでは考えられない大胆なサプライズ発表でちょっと感動すら覚えました。
実はこの土曜日の時点では【分岐獣神化である】という発表がなされていなかったので、進化ベースの獣神化発表に誰もが皆、『えっ!? 神化の性能はどこ行った?』と疑問の声が上がっていました。
…そこに『もう一つ』のサプライズが隠されていたんですね。
その用意されたサプライズは翌日の2日目のモンストニュースで判明するわけなんですが…。
まぁその件については次回の考察に持ち越しという事で。
今回は分岐獣神化【弁財天 進化】について考察していきたいと思います。
分岐獣神化 弁財天《進化》のステータス確認
イイ!!イラストが最高にイイ!! カワイイ!!
イラスト全体から『アイドル臭』が溢れ出ていますね。
最近の獣神化のイラストについては力の入ったホントに素晴らしいものばかりですね。
語彙力がない僕は最近の獣神化イラストを見ても『イイ』か『カワイイ』しか書いてないような気がしますが…。
でもこれが僕の第一印象なので、素直に思ったことを文書にしたらこんな似たり寄ったりの表現にしかならないんですよね…😅
今回の獣神化に関しては
クリスマスバージョンも併せて獣神化のイラストが変更されています。
こっちも良いなぁ。
今年のクリスマスにも現れてくれないかなぁ…。
というわけで、クリスマスに淡い期待を寄せつつ、早速アビリティを確認していきましょう。
五色の縁を紡ぐ極楽アイドル 弁財天
限定キャラ * スターライト・ミラージュ限定
オススメ度★★★★☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超AWで上がった攻撃力をさらに上乗せする)
- 速必殺の力(25ターンで発動できる白爆破SSを超SSターン短縮と組み合わせて、より早く撃てるようにしておく)
特筆すべき点
- 新アビリティの超SSターン短縮は味方に触れる度にターン数を短縮するもの。3体触れで最大6ターン短縮するので、クエスト道中の複数回のSS発動に貢献できる。
- 友情コンボ×2が弁財天の持つスピードアップ友情に関わってくるので、味方が弁財天に2度触れする事で2回スピードアップできる。
- アンチギミックはワープと重力バリア。クエストでの出現数が多いギミックなので、高難易度クエストで活躍できる。
- SSは白爆発追撃SS。攻撃範囲は広いため、雑魚・ボスどちらにも全体的にダメージを稼ぎやすく、雑魚処理には便利だが、長いターン数に見合うほどの高火力とは言えず、ボス戦のフィニッシュ技としては火力が物足りない。
一言。
モンスト界のアイドルがさらに極まった感じですね。
元々の《進化》アビリティがそのまま順当に強化された性能をしています。
『変わり映えがしない』と言ってしまえばそれまでですが、元々の《進化》のアビリティが完成されていたので、そこからさらに『超』を加えた事により、現環境でも第一線で活躍できる状態へと微調整されていますね。
注目すべき点としては、新アビリティの『超SSターン短縮』。
味方に3体触れる事で最大6ターン短縮するというもの。
一度に6ターン短縮はかなり大きいですね。
弁財天のSS発動ターン数は『25』なので、最短4〜5巡目でSSが発動できるわけです。
クエスト開始から最短で4〜5巡目でSSを撃てるので、クエストの中盤あたりで雑魚を一掃したい時などにちょうどいいタイミングでSSが発動できて便利ですね。
もうひとつのアビリティである『友情コンボ×2』も弁財天の持つスピードアップ友情と相性が非常に良いです。
さらに、弁財天を複数体で使用したり、爆発友情持ちのキャラと組ませる事で、スピードアップ友情が長時間持続されるので、より多くの敵に複数回ダメージを与え続ける事ができますね。
みんなのアイドルが再びトップへ返り咲き!!分岐獣神化 【弁財天 進化】を使ってみたいおすすめクエスト。



正直に言うと、獣神化 弁財天《進化ベース》は攻撃面だけで見ると、イマイチパッとしません。
SSにしろ、友情コンボにしろ、通常の威力に上乗せされる『何か』が無いので、ノーマルな攻撃力で戦わなければなりません。
ですが、友情コンボ×2、超SSターン短縮、スピードアップ友情という特徴的なアビリティのおかげで、特に超絶・爆絶などの高難易度クエストでのサポート役として大活躍できます。
そんな攻撃サポート面で充実したアビリティを持つ光属性分岐獣神化【弁財天 進化】を使ってみたいクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
《1》ラウドラ【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★★


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- ワープ(対策必須)
- ウィンド(できれば対策を)
- 属性効果アップ(闇属性キャラを優先して編成する)
- 一定数触れるまでダメージ無効(反射キャラで複数回攻撃する必要あり)
- トライブパルス(同種族キャラの複数編成は危険)
その他適正メンバー
- ギャラルホルン(獣神化)
- ケロンα(獣神化)
- 真田幸村(獣神化・改)
- ジャンヌダルク(獣神化)
一言。
このクエストにおいては雑魚敵を同時処理する必要があり、残念ながら【獣神化 弁財天】のそのままの攻撃力では雑魚敵のワンパンラインには到達できませ。
ワンパンラインに到達させるためには『紋章:対光の心得』を付け、さらにわくわくの実の加撃系特級以上のモノも付けて強化させなければなりません。
ただ、これだけの手間はかかりますが、強化しただけの価値はあります。
スピードアップ友情が2回発動されるので、ワンパンが必要な雑魚も一掃できるのはありがたいですね。
ボス戦においても張られたバリアを壊すには複数回触れなければならないので、スピードアップで複数回攻撃した後、バリアを破壊してダメージを稼げるので優秀です。
《2》カタストロフィ【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- 属性効果アップ(闇属性キャラを優先して編成する)
- 伝染霧(同名キャラの使用は2体まで)
その他適正メンバー
- キルア(獣神化)
- リヴァイ兵士長(獣神化)
- ハーレーX(獣神化・改)
- ジキル&ハイド(獣神化)
一言。
魔法陣には対応できていませんが、獣神化 弁財天《進化ベース》の場合、加速サポート役として投入される事が多いため、たとえヒヨコになったとしても特に支障はありません。
ハーレーXやリヴァイ兵士長などの強キャラのサポート役として大きな働きを見せてくれるでしょう。
自身でもいざという時には白爆発SSで雑魚を一掃できるので優秀です。
【新キャラ】弁財天獣神化!新アビリティ「超SSターン短縮」登場!友情コンボ×2の効果でスピードアップと超強氷塊が2度ずつ放つことも可能!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
まとめ
分岐獣神化【弁財天 進化】についてまとめ。
元々の《進化》の性能をそのまま純粋に強くしていったようなアビリティを持っているので、現時点で【弁財天 進化】を使っている方にとっては、さらに使いやすく、強力な雑魚処理用SSで雑魚やボスを
一掃できて、とても優秀キャラだといえそうですね。
使っていてさぞや気持ちイイ事でしょう。
さてさて、今日のお話はここまで。
次回は分岐獣神化【弁財天】《神化ベース》について考察していこうと思ってます。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。