ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
火超絶【増長天】攻略完了!!適正キャラを改めて紹介してみる。
2020年9月5日(金)19時から新超絶シリーズ第一弾クエスト火属性【増長天】降臨が開始されております。
もう増長天の降臨から1年以上経つのですね。
皆さんとっくに運極済みとは思いますが、僕のようなエンジョイ勢の方の中にはまだ運極になっていない方もいらっしゃると思います。
降臨から1年以上経っているので、適正キャラもだいぶ変化している事ですし、今回は改めて火超絶【増長天】の攻略適正キャラを最新のキャラと照らし合わせて紹介してみたいと思います。
超絶 火属性【増長天】攻略完了!!確認してみよう。
初回降臨日&直近の降臨日はいつ?
初回降臨日 2020年9月5日(金)19:00〜21:00
だいたい新降臨イベントは週末の19時というのが定番化していますね。
既に1年以上経過していますので、ある程度最適正キャラも揃ってきているので、攻略メンバーも組みやすくなっていますね。
直近の降臨日としては
2021年11月9日(火)22:00〜23:59
となっています。
周回時間としては最適な時間となっているので、この機会にある程度ラック数を稼いでおくのも良いですね。
増長天(ぞうじょうてん)とは?
今回の超絶シリーズのタイトルは...
超絶〜凄烈なる仏神〜
になります。
ちなみに増長天さんはどんな方かとWikipediaで調べてみると…
増長天とは仏教における天部の仏神。持国天、広目天、多聞天と共に四天王の一尊に数えられる。
との事。
『四天王』という事で【増長天】さんの他に
- 【持国天(じこくてん)】
- 【広目天(こうもくてん)】
- 【多聞天(たもんてん)= 毘沙門天】
の3仏神がいるみたいです。
持国天は既に降臨済みなのですが、広目天、多聞天はまだ未実装なので、今後実装される可能性もありそうですよね。
増長天のステータス確認。
ちょっと悪戯好きそうなヤンチャしてる女の子って感じですね。
四天王像は日本ではみんな鬼を踏みつける姿をしているとの事で、モンストの増長天さんもしっかり鬼を踏み台にしています。
『バランス型』で攻撃力が低めなのが気になるところ。その分スピード型かと思わせるくらいスピード力が高いです。
機動力の高さで敵を翻弄していくタイプなのではないでしょうか。
広範囲に動き回れる事ができれば、それだけ多くの敵にダメージを稼いでいく事ができそうですね。
傲慢なる南方四天王 増長天
運極オススメ度 ★★★☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(地雷所持で上がった攻撃力をさらに上げる)
- 熱き友撃の力(友情コンボのスクランブルレーザーLの威力をさらに強化する)
特筆すべき点
- 地雷、魔法陣、減速壁の3つのギミックに対応しているのは2021年現在、増長天を含め、カヤノヒメ、三日月宗近(神化)などの6体しかおらず、希少性がかなり高い。
- SSの乱打&レーザー追い討ちは最近のSSにおいては古すぎるし、威力もイマイチ。ターン数も長めなので扱いにくい。
- 友情コンボのスクランブルレーザーLは広範囲の敵に攻撃ができるため、わくわくの実等で強化を図っておくと雑魚敵の殲滅が容易になる。
一言。
正直、超絶のキャラとしてはイマイチパッとしない印象。
確かに希少性は高いのですが、どこのクエストに連れていくべきか方向性が掴めないキャラではあるなと思います。
増長天のギミック対応力に既存のクエストが追いついていないように見えますね。
増長天の方がはるか先の未来を行ってる感じ。
なので増長天が本領発揮するのは、もう少し減速壁等の新ギミック搭載のクエストが増えてからのことになりそうです。
増長天攻略のための適正キャラ3選。
クエストの詳細上げておきます。
悪鬼伏す 不遜の懲鞭(超絶)
クエスト難易度 ★★★☆☆
主要ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 弱点ヒットで弱点が移動
- 弱点ヒット時のダメージ9倍(弱点キラー等のキラー持ちキャラが有能)
- 貫通制限(反射タイプのキャラで固める)
特筆すべき点
- 有利属性は【水属性】。貫通制限雑魚も多数出現するため、ダメウォとブロックに対応している反射キャラが適正キャラとなる。
- 弱点ヒット時に他のキャラに弱点が移動するため、弱点の移動先を把握してから弾くと良い。
- 道中の鬼雑魚を倒す事でスピードアップパネルが発動するため、優先して処理しておく。
以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
異世界からの来訪者 空閑遊真(獣神化)
ワールドトリガーコラボ限定ガチャキャラ ※ 現在入手不可
オススメ度 ★★★★★
特筆すべき点
- 主要ギミックに対応済み。超ADWとCキラーのおかげで直殴りの火力がかなり高い。
- ボス必中の黒トリガーSSでボスのワンパン攻略も狙える
- スピードアップ持ちなので、味方の加速サポートもできる。
- 友情ブーストの乗るコピーも使いやすく、強友情コンボ持ちのキャラと組ませる事で友情コンボによる敵の処理もスムーズとなる。
一言。
やはりワールドトリガーコラボのキャラは現環境において最強キャラの集まりと言えますね。
特に空閑くんはボス必中の追撃で一気にボスを攻め落とすワンパンキャラとして注目を集め続けています。
今回の増長天クエストでも有利属性で無いにもかかわらず、ギミック対応力から友情コンボ、SSに至るまで、他の水属性の最適キャラ達を圧倒する強さを見せつけてくれます。
ボス戦に入るまでに何とかSSターンを貯め切って、タイミングを見計らって一気にSSをぶっ放してやりましょう。
電光雷轟の大武神 タケミカヅチ(獣神化)
通常ガチャキャラ
オススメ度★★★★☆
特筆すべき点
- 対策必須のギミックには対応済み。
- 弱点キラーM で弱点ヒット時のダメージ量がかなり大きい。
- SSの貫通変化&高攻撃力の弱点特攻で一気にボスのHPを削り取る事ができる
一言。
タケミカヅチさんも有利属性とは異なりますが、弱点キラーMをベースで持っているので、直殴りでも友情コンボでも高火力が引き出せるのが魅力的ですね。
そしてやはり注目すべきは弱点特攻専用SSです。
とにかく弱点を捉えた時のHPの削り具合がハンパない!!
ボス戦で使えば一気に増長天のHPを減らす事ができ、条件次第ではそのままワンパンクリアも可能なほどのダメージを与える事も可能です。
1体は攻略メンバーに入れておきたいところですね。
ゼフォンα(獣神化)
限定ガチャキャラ *現在入手不可
オススメ度★★★★☆
特筆すべき点
- 主要ギミックには対応済み。スピード型で機動力も高く、サブ友情にスピードアップも付いているので、仲間のスピードアップのサポートもできる。
- 弱点キラーでボスや雑魚敵に対してダメージを稼げる。
- ベースでゲージ保持、ゲージでアンチブロックを持っており、SSで貫通変化できるため、配置次第でボスの弱点をループヒットさせて大ダメージを与える事ができる。
- メイン友情は乱気弾であるため、ランダム性が強く、火力が安定しない。
一言。
ゼフォンαさんも増長天のギミックに合わせたような性能を有しています。
ギミックには対応済みで、通常時は反射タイプなので、貫通制限雑魚の処理も容易に行えます。
制限雑魚の処理が済んでしまえば、あとはSSで貫通へと変化させて弱点キラーの乗る直殴り攻撃でボスの弱点の上を往復していけば、容易にボスのHPを削り取る事が可能です。
ワザとブロックにハマって弱点ループヒット攻撃ができるのもまた優れた点と言えますね。
サポート面でもサブ友情のスピードアップで仲間の加速を手助けしてくれるので、所持している方は間違いなくメンバーに編成しておくべきですね。
まとめ
火超絶【増長天】攻略のキャラ考察についてまとめます。
- 空閑遊真(獣神化)→Cキラーと超ADWによる高攻撃力の直殴りが強力。ボス必中のSSでワンパンも可能。
- タケミカヅチ(獣神化)→主要ギミックに対応しており、12ターンで発動できる弱点特攻SSボスに対して大ダメージを与える事ができる。
- ゼフォンα (獣神化)→加速サポート性能と弱点キラーによる直殴りで安定したダメージを与える事ができる。
こんな感じですかね。
この他のキャラを挙げると《オズ》、《アトランティス》、《ベイカーズ》などが適正候補に入りそうな予感がします。
既に初実装から1年以上経過しているので、ある程度適正キャラは出揃った感じがします。
あとは最適運枠を積んでじっくり周回してみるだけですね。
さてさて今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。