ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
オリトラ限定キャラ光属性【鍾馗(しょうき)】のキャラ考察をしてみる。
2023年2月2日付配信のモンストニュースで発表がありましたが…
2月4日から開催の
【オリエンタル・トラベラーズ】
に追加実装されることとなったのが…
光属性獣神化キャラ【鍾馗(しょうき)】
になります。
オリエンタルトラベラーズは去年実装された
火属性【包青天(ほうせいてん)】
と…
木属性【劉邦(りゅうほう)】
以来1年ぶりの追加キャラになるでしょうか?
先週発表がありましたが、
闇属性【武則天(ぶそくてん)】
の獣神化もあり、オリトラもだいぶ賑やかになってきましたよね。
その分、当たりハズレの振れ幅も大きいので、若干闇鍋ガチャの様相を呈しています。
まぁここでガチャについて愚痴ってもしょうがないので早速考察いってみましょうか。
光属性獣神化【鍾馗(しょうき)】実装決定!!
オリエンタルトラベラーズにて新限定キャラ実装!!


2023.02.02 ガチャ「オリエンタル・トラベラーズ」に新限定キャラ「鍾馗」登場!(2/4 12時スタート!)|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
2022年2月4日(土)12:00〜2月6日(月)11:59
こちらのキャラは台湾版で先行して実装されているキャラで、中国の旧正月に合わせての実装という事になるようですが…まあ日本で言うところの新春超獣神祭ガチャみたいな感じでしょうか?
去年・今年と続いているので、今後もこの時期のオリトラはかなり強力な限定キャラが実装されていくのはもう確定と言ってもいいでしょう。
まぁ毎回期待してはガチャで惨敗していくの繰り返しなんですけどね…。
…負け犬の遠吠えを聞き流してもらいながら早速、光属性【鍾馗】のアビリティを確認してみましょう。
病を狩りし浄鬼の乙女 鍾馗
オリトラ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★★☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(ユニバキラーELと機鉱封じELの効果が乗る直殴りの火力をさらに上げる)
- 速必殺の力(触れた敵の数に応じて攻撃ターンを遅延させるSSを一巡早く発動させる)
特筆すべき点
- 反射タイプでユニバキラーELと機鉱封じELを持つため、対象の種族が出現するクエストでは強力なアタッカーキャラとして活躍できる。
- 友情コンボはメインがバウンドチャージとサブで剛毒メテオ。メインは味方のSSターン数を短縮してくれるため、サポート用として活用できる。サブは毒キラー持ちのキャラと相性が非常に良く、毒ダメージがかなり高いので、サソリ処理用としても重宝される。
- SSは触れた敵の数に応じて攻撃ターンを遅延させるもの。1段階目で壁に4反射、2段階目で6反射する遅延弾を発射するため、広範囲の敵に触れやすく、その分敵の攻撃を大幅に遅らせることができる。できれば雑魚が多く出現する場面で使用すると効果的。
- アンチギミックは重力バリアと魔法陣と転送壁。今後増えてくるであろう転送壁に対応できてはいるが、現環境ではこのギミックの組み合わせでの使い道は少なく、連れて行けるクエストも限定的なものになる。
一言。
簡単に言ってしまえば、現状ではただ一つの高難易度クエストを楽にしてくれるためだけに登場したキャラと言っても良いでしょう。
そう、歴戦のストライカーさんならすぐに分かるとは思いますが、天魔の孤城【第9の間】で最適正クラスの活躍が期待できます。
ユニバース・鉱物・ロボットの実質3つのキラーELを持っていることになりますが、かなり限定的なキラーとなっているので、ピンポイントで刺さる敵が多く出現するクエストでないとアタッカーとしては活躍できません。
なので、通常の究極や激究極、超絶クラスのクエストでは他の光属性強キャラに席を譲ってしまいがちになると予測できます。
今後に期待できるアンチ転送壁を持っていますが、現環境ではまだまだ転送壁クエストが少ないので、使い所がかなり限定されたものになっているのがちょっともったいないですよね。
光属性獣神化キャラ【鍾馗】を使ってみたいおすすめクエスト。
鍾馗のSSは触れた敵の数に応じて攻撃ターンを遅延させるもの。遅延弾は壁に複数回反射するので、反射した弾に触れた敵が遅延対象および遅延数にカウントされるため、できる限り敵が多く出現する場面で発動させるとよりターン数遅延を稼げるので効果的と言えます。
ではでは、尖ったキラー性能で特定のクエストでは大活躍を見せてくれる【鍾馗】の適正クエストを探ってみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
天魔の孤城【第9の間】
天魔の孤城クエスト
オススメ度★★★★★
クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- 転送壁(対策必須)
- 魔法陣(できれば対策を)
- バリア(一部の敵は複数回触れてバリアを壊さないとダメージが入らない)
- パワースイッチ(ステージ上全てのスイッチをレベル2に揃える事で攻撃力アップする)
- 属性効果超絶アップ(光属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- ムー(獣神化・改)
- 機光院チヨ(獣神化・改)
- フランクリンα(獣神化)
- チェンソーマン(獣神化)
一言。
ハッキリ言って鍾馗はこの天魔の孤城【第9の間】攻略専用機と言っても良いでしょう。
出現するギミックには全て対応できているので立ち回りに何の問題もありません。
雑魚もほとんどがユニバース族かロボット族なので、ユニバキラーELと機鉱封じELのどちらもしっかりキラー効果が入るため、直殴り・友情コンボのどちらも非常に強力なものとなります。
道中出現するサソリも剛毒メテオで綺麗さっぱり処理ができるため、他の敵の処理に時間を割けるのがありがたいですね。
さらには敵への攻撃を阻むように配置されたビットンもビットンブレイカーのおかげで簡単に壊せるのがホントに楽ですよね。
SSはボス戦で雑魚処理が終わる前の状態で発動させれば多くの敵を巻き込んで大幅にターン遅延をさせることができるのでオススメです。
その他クエストを挙げてみると…
ミスリル【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- バリア(敵に1度触れてバリアを破壊した後に攻撃する事でダメージが通る)
その他適正メンバー
- ヤクモ(獣神化/霊装)
- ヤクモ(獣神化/武装)
- ソロモン(獣神化/開きし者)
- ネオ(獣神化/ハロー)
一言。
このクエストでは重力バリアと魔法陣が主要ギミックとなっているので、どちらもしっかり対応できているため、立ち回りには問題ないですね。
ドクロ雑魚を倒してからの弱点効果アップした状態で弱点特攻を行えば機鉱封じELの効果も相まってボスに対して大ダメージを与える事ができます。
鍾馗の持つ超AGBの効果で広範囲に動き回れることができるため、雑魚の展開するバリアも簡単に壊せるので、攻略がスムーズに進みます。
ボス戦に入ると攻撃力ダウンを発動する雑魚や白爆発で即死級のダメージを与えてくる雑魚も出てくるため、タイミングを見てできるだけ多くの敵を巻き込むように意識しながらSSを発動させましょう。
上手くいけば大幅に敵の攻撃ターンを遅延させることができるため、ゆっくり落ち着いて攻略することができそうです。
まとめ。
オリエンタルトラベラーズ限定キャラ【鍾馗(しょうき)】についてまとめ。
今回はオリエンタル・トラベラーズ限定キャラ光属性 【鍾馗】について考察してみました。
正直なところ、天魔の孤城【第9の間】専用機なので、他のクエストでの使い道がほとんど無い状態となっています。
なので、現状、チェンソーマンやムーやフランクリンαなど最適正クラスのキャラを所持していて攻略も安定しているという方は敢えてガチャを引く必要はないかもしれません。
ただ、入手できれば確実に楽に攻略ができるようになるので、ピックアップが行われている内に引きに行っても良いかもしれませんね。
さて、今日はここまでにしておきます。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。