ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
ついにきた!!光属性獣神化【乙骨憂太】のキャラ考察。
【呪術廻戦】コラボ第2弾!!
やってきますよ!!
いや〜あまりにもサプライズすぎる!!
まさかまだ劇場公開中にコラボが来てくれるとは思ってもみませんでした。
劇中の主人公乙骨憂太くんをはじめ、夏油さん、ミゲルさんもコラボで登場してくれるのはありがたい!!
とにかくコラボが来てくれただけでも本当に嬉しい!!
ただし、今回は第2弾というにはちょっとボリューム少なめ。
降臨クエストは夏油さん、ミゲルさんのみ。
ガチャキャラも乙骨くんと高専1年生組(過去編なのでパンダ先輩、しゃけ先輩、真希先輩はまだ1年生)の2体となっております。
という事で若干物足りなさがあるものの、せっかくの呪術コラボ。楽しんで参りましょう。
ちょっとだけ前回第1弾コラボのおさらい。
早速キャラ考察へといきたいところですが、その前にちょっとだけ前回の第1弾コラボキャラの考察について触れておきます。
まずは一人目。
火属性【虎杖悠二(いたどりゆうじ】
虎杖くんからキャラ考察させていただきました。
2人目は…
光属性【七海建人(ななみけんと)】
ナナミンについて考察させてもらいました。
そして3人目は
闇属性【五条悟(ごじょうさとる)】
五条先生の考察をさせてもらいました。
あの時はまさかモンストに五条先生が降臨する日がやってくるとは思ってもみませんでした…。
性能もやはりというか、当然というか、みんなが認めざるを得ないくらいの最強キャラでしたね。
さて、簡単に前回のコラボを振り返ったところで本題へ。
【呪術廻戦】の裏主人公とも言える光属性【乙骨憂太】くんについてキャラ考察していきます。
- ちょっとだけ前回第1弾コラボのおさらい。
- 五条先生公認の最強生徒 光属性獣神化【乙骨憂太(おっこつゆうた)】登場!!
- 呪術高専一年 乙骨憂太
- 光属性獣神化【乙骨憂太】を使ってみたいおすすめクエスト。
- まとめ。
五条先生公認の最強生徒 光属性獣神化【乙骨憂太(おっこつゆうた)】登場!!


2022年1月22日(土)12:00〜2月2日(水)11:59
約12日間くらいの開催期間となります。
他のコラボに比べるとちょっとだけ短めの開催期間となりますが、今回はコラボのボリューム自体少なめになっているので、実質第2弾というより第1.5弾くらいの規模だと認識しています。
早々にコラボしてくれるのは非常にありがたいのですが、焦らずにもう少しクエストやイベントを増やしてからの開催でも良かったのになあと個人的には若干の物足りなさを感じております。
…愚痴が多くなってきましたので早速、光属性【乙骨憂太】のアビリティを確認してみましょう。
呪術高専一年 乙骨憂太
光属性獣神化 乙骨憂太のアビリティ確認。
コラボ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★★★


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超ADWとファーストキラーで上がった攻撃力をさらに上げる)
- 熱き友撃の力(広範囲の敵に確実に大ダメージを与える友情コンボ2種の火力をさらに高める)
特筆すべき点
- 貫通タイプのバランス型で戦型の書を使う事で直殴りの攻撃力、友情コンボの威力のどちらも大きく能力を上げる事ができる。
- 友情コンボはメインがパワードライブとサブでハイクロススティンガー。メインのパワードライブの火力はアルセーヌで実証済み。サブのハイクロススティンガーは確実に近くの敵に対してダメージを与える事ができるので、殲滅力が非常に高い。
- SSはスピードとパワーがアップ&触れた味方のHPと状態異常を回復さらに触れた敵に追撃を行うもの。自陣のサポートと敵への攻撃を同時に行う超優秀SS
- アンチギミックはワープとダメージウォールと魔法陣。珍しい組み合わせなので、希少価値は高いが汎用性は低め。現状では最適正となるクエストはほぼない。今後の接待クエストに期待。
一言。
さぁ遂にきましたよ!!今回のコラボの主役。
この乙骨憂太くんのために今回の【呪術廻戦】コラボは開催されたと言っても過言ではありません。
アビリティ的には貫通タイプのバランス型で、戦型の書との相性も良く、超バランス型に解放することで更なるステータス、アビリティの強化に繋がります。
入手できたら絶対に戦型の書は付与しておいた方が良いですね。
攻撃面で見てみると、超ADWとファーストキラーを持っているため、直殴りによる攻撃力もかなり高く、貫通タイプなので弱点に直接特攻していく事も可能です。
光属性獣神化【乙骨憂太】を使ってみたいおすすめクエスト。
乙骨くんの友情コンボはメインがパワードライブにサブがハイクロススティンガーとなっています。
もうこの文字の並びだけでも『最強』が溢れ出していますね。
まさに『ロマン砲』です。
パワードライブはアルセーヌさん、ハイクロススティンガーは小野小町さんの十八番とも言えるモンスト界でも代表的な最強友情コンボですよね。
この強すぎる友情コンボをアッサリと当たり前のように所持しているのがこの【乙骨憂太】くんなのです。
そりゃあの最強呪術師である五条先生が認めるだけの事はありますよね。
モンストでも五条先生と並ぶほどの強さを見せつけてくれそうです。
ただし、というかやっぱりというか、強すぎるが故にクエストでの汎用性は制限されています。
乙骨くんが対応できるギミックはワープとダメウォと魔法陣です。
意外とこの組み合わせで乙骨くんがハマるクエストって少ないんですよね。特に通常の降臨クエスト方は。
絶級以上の高難易度クエストでも、直近の轟絶クラスのクエストにはなぜか適正に当てはまらず、強いのに暇を持て余しているような状態に陥っています。
ただ…運営さんがこの激アツコラボの主役をほったらかしにしているはずがありません。
今後どこかの絶級クエストで最適正キャラとして当てはめてくる可能性は大いにあるので、このコラボ中に是非とも手に入れておきたいキャラであるのは間違いないですね。
そんな最強過ぎて運営さんでも若干性能を抑えてしまった感がある光属性【乙骨憂太】の適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ナオヒ【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ダメージウォール(できれば対策を)
- 属性効果アップ(光属性キャラで固める)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- スピードが下がるにつれて攻撃力アップ
その他適正メンバー
- 緑谷出久(獣神化・改)
- 森蘭丸(獣神化)
- 三蔵法師(獣神化)
- 神農α(獣神化)
一言。
今のところ乙骨くんと相性の良さそうなクエストはこのナオヒのクエストになるのでしょうか?
主要ギミックには完全対応できているし、有利属性でもあって、貫通タイプなので反射制限雑魚も楽に処理ができます。
なるべく乙骨くんは他のキャラに雑魚処理は任せて常にボス周辺に配置しておいてとりあえずボスの弱点特攻に集中させておけば一気にボスのHPを削れてスムーズにクエスト攻略が進みそうです。
ピンチの際はすかさずSSを放つ事で、自陣の体勢立て直しと同時に雑魚処理およびボスへの反撃も行うので一気に形成逆転を狙う事ができますね。
軍荼利明王【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- 全ての弱点はダメージ12倍
その他適正メンバー
- 空閑遊真(獣神化)
- 猿飛佐助(獣神化)
- 七海建人(獣神化)
- 諸葛亮(獣神化)
一言。
こちらのクエストは有利属性では無いのですが、ギミックにしっかり対応できているので、適正キャラとして連れて行くことができます。
このクエストでは弱点ダメージが通常の12倍と跳ね上がっているため、反射制限雑魚を処理してボスに弱点を出現させた後はひたすら乙骨くんの強力な直殴り攻撃でボスのHPを削り切るだけ。
SSはボス戦で使うことにより雑魚処理とボス削りを同時に行えるので、フィニッシャーとして活用する事ができますね。
まとめ。
呪術廻戦コラボ限定キャラ【乙骨憂太】についてまとめ。
今回はコラボ限定光属性【乙骨憂太】について考察してみました。
やはり映画の主人公。
アニメの主人公である虎杖くんを抑えての最強キャラとして登場しました。
今のところ乙骨くんの行けるクエストは少なめなんですが、五条先生が第1弾のコラボで登場した時もそんな感じだったので、後からジワジワとその恐ろしさが伝わってくるのではないでしょうか。
さて、今日はここまでにしておきましょう。
早くガチャ回したい!!楽しみにしておきます。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。