ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
イベント『心獣烈伝2』開催決定!!木属性獣神化【ウィンディ】のキャラ考察をしてみる。
12月2日(水)より開催される新イベントが発表されましたね。
シャーマンキングコラボと入れ替えで始まっているのは...
【心獣烈伝2】
となっています。
今回はこの【心獣烈伝2】にて排出される星6キャラ3体について考察していこうと思います。
まずは1体目。
火属性【ハリケーン】について考察させてもらいました。
2体目は…
水属性【カーム】について考察させてもらいました。
そしていよいよラスト3体目。
木属性【ウィンディ】について考察していきます。
木属性獣神化【ウィンディ】登場!!
実装日・イベント開催期間は?
2021年12月2日(木)12:00〜12月17日(金)11:59
今年も終わりが近づいておりますが、モンストはまだまだイベントが残っています。
しかも今回のイベントからまた新たな試みが始まるようですよ。
なんと今回のイベントから『超究極』クエストが追加されることになりました。
記念すべき新イベントの『超究極』キャラは…
闇属性【ストーム】さんになります。
今回の超究極クエストに関しては
【決戦クエスト】なるものが開催されていて、新イベントクエストをクリア&周回する事で、この超究極クエストの難易度が下がってくるという仕様になっています。
詳しくは別記事に書きましたので、そちらをご覧下さい。
流石にほとんどの方がクリアしていますよね…。
僕ももう十分に各クエストを周回したので、そろそろ攻略を始めようかなと思ってるとこです。
ちょっと難易度下げすぎかもしれないですけどね。
ではでは本題に戻りましょう…。
さぁここからは木属性獣神化【ウィンディ】のアビリティを確認することにしましょう。
「閃」の力を宿す者 ウィンディ
木属性【ウィンディ】のアビリティ確認。
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★☆☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 速必殺の力(自強化&触れた味方のSSターンを短縮させるSSを一巡早く発動させる)
- 貫通タイプでボスの弱点特攻に相性が良い。
- 友情コンボはメインに超強防御ダウンブラストとサブで攻防アップを持つ。どちらもサポート用として役立つが、敵に対してダメージは与えられないので、砲台としては使えない。
- SSはスピードとパワーがアップ&触れた味方のSSターンを短縮するもの。最短12ターンで発動できるので、ボス戦前に味方のSSを発動させる状態まで持っていく事ができる。
- アンチギミックは重力バリアとブロックと減速壁。組み合わせ的には汎用性は低い。高難易度クエストに連れて行きやすいが、いずれも適正とはいえない。
木属性獣神化【ウィンディ】を使ってみたいおすすめクエスト。
SSに関してはスピードとパワーがアップし、触れた味方のSSターンを短縮してくれるものとなっています。
SSターンを短縮させるSSはボス戦前に味方の戦力を整える意味では優秀ではありますが、肝心のウィンディさんがSSを発動させるまでに12ターンを要するので、12ターン貯めてから発動するまでに少々時間がかかってしまうのが難点です。
なので、速必殺の実などであらかじめSSターンの短縮を図っておくのが賢明です。
しかし…SSターンを短縮させるSSを発動させるために自らもSSのターンを短縮させないといけないという…なんだかよくわからない状況になってしまいますね😅
このまま中途半端なまま終わってしまうには惜しいキャラなので、来年辺り接待クエストが来てくれないかと密かに期待している次第です。
ではこの辺で、サポート特化型キャラである木属性【ウィンディ】の適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ティファレト【超絶】
超絶クエスト
オススメ度 ★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 減速壁(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 弱点出現(ホミ吸雑魚の反撃で敵の弱点が出現する)
- 一部の敵は弱点効果アップ
その他適正メンバー
- 麻倉葉(獣神化)
- アンドロメダ(獣神化)
- 浦女1年性(獣神化)
- マルタ(獣神化)
考察。
ウィンディさんの少ない適正の中では一番使う場面が多いクエストはこのティファレトのクエストではないでしょうか?
対策ギミック的にも減速壁に対応していれば連れて行けるクエストなので、ウィンディさんもとりあえずは連れて行けます。
サポート特化型のキャラなので、味方の攻撃サポートに全力を尽くしていきたいところなんですが…
このティファレトクエスト自体は『超絶』級の難易度となっています。
なので、他の強キャラ達はそこまで攻撃サポートは必要なく、どうしてもSSを発動しなければならないというピンチに陥る事もほぼ無い状態で攻略が進んでいきます。
そのため、ウィンディさんの様な攻撃サポート特化キャラを編成するよりは普通に直殴りや友情コンボの火力の高いキャラを入れた方がスムーズに攻略できてしまうというちょっと残念な結果になってしまいそうです。
…今後の接待クエストに期待ですね。
その他適正クエストを簡単に挙げてみますと....
禁忌の獄【裏・十二】
禁忌の獄クエスト
オススメ度★★★☆☆
クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ウィンド(対策必須)
- 反射制限(貫通タイプのキャラを編成する)
- 属性効果超アップ(木属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- 竹中半兵衛(獣神化)
- カノン(獣神化/人造天使)
- ナイチンゲール(獣神化)
- リボン(獣神化・改)
ダウト【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度 ★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 貫通制限(できるだけ反射キャラで固める)
- カウントブーストウォール(壁に複数回触れる事で攻撃力がアップし、敵に対して大きくダメージを稼ぎ出せる)
- 属性効果超絶アップ(木属性キャラで固める)
- エレメントアタック(木属性キャラ以外は大ダメージを受ける)
その他適正メンバー
- カノン(獣神化/覚醒天使)
- ライダー新1号2号(獣神化)
- ヘラクレス(獣神化・改)
- エリミネイター(獣神化)
まとめ。
新イベントキャラ【ウィンディ】についてまとめ。
今回は新イベント【心獣烈伝2】にて実装された木属性獣神化【ウィンディ】について考察してみました。
本日の【ウィンディ】考察をまとめると...
- スピード型の貫通タイプで直殴りによる弱点特攻が可能。
- アンチギミックは重力バリア、減速壁、ブロックに対応。汎用性はかなり低い。今後の接待クエストに期待。
- SSで味方のSSを短縮させて早めに発動させる事ができる。
こんな感じになりました。
関連動画・サイト
さて、今日はここまでにしておきましょう。
最近のイベントキャラの中では久々にあまり使用用途がハッキリしないキャラとなっています。
前回の『心獣烈伝』の時の水属性【マスター・コーヴ】さんも「どこ使」キャラとなっていましたが、今回のウィンディさんもなかなかの「どこ使」キャラなんですよね…
このシリーズはキャラの当たりはずれがハッキリ分かれているので、ちょっと引くのを躊躇ってしまうガチャとなっています。
せっかくの貴重なオーブを使用してガチャを回すのだから、3体ともある程度使えるキャラに仕上げて欲しいなぁと運営様に切に願う今日この頃なのでした。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。