ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
【ワートリ】コラボ第2弾 水属性星4-5キャラ【黒江双葉】の考察と究極クエストで使ってみた。
【ワールドトリガー】第2弾コラボ。絶賛開催中ですね。
なんだかんだでいよいよコラボも後半戦へ突入です。
早い方は既に全クエスト全ミッションコンプされているかと思うのですが、僕のようなリーマンプレイヤーは全然時間が足りてないので、少しずつチマチマと時間をかけて全コンプ目指すしかありません。
今回は長めの開催期間で助かった…。
さて現在当ブログでは【ワールドトリガー】コラボ第2弾から登場している星4-5キャラについて考察しております。
前回は…
火属性【木虎藍(きとらあい)】
についてキャラ考察させてもらいました。
今回は…
水属性【黒江双葉(くろえふたば)】
について考察していきたいと思います。
あっ、その前に。
【ワールドトリガー】第1弾、第2弾のコラボにてそれぞれ実装されたガチャキャラの考察記事も合わせて載せておきますので、よろしければご覧ください😌
【ワールドトリガー】第1弾より
火属性獣神化・改【小南桐絵(こなみきりえ)】
水属性獣神化・改【迅悠一(じんゆういち)】
闇属性獣神化・改【空閑遊真(くがゆうま)】
【ワールドトリガー】第2弾より
光属性獣神化【烏丸京介(からすまきょうすけ)】
闇属性獣神化【忍田真史(しのだまさふみ)】
木属性獣神化【木崎レイジ(きざきれいじ)】
以上、ひとまず主要ガチャキャラ6体を紹介してみました。
ワートリ界の善逸枠!?水属性星4-5キャラ【黒江双葉】登場!!


2022年2月12日(土)12:00〜3月2日(水)11:59
早くも1週間が過ぎようとしております。
2月17日のモンストニュースでは
追加ミッションも発表されましたが、今回はそこまで難易度が高すぎるという事もなく、慣れればそこまで攻略も難しいというものが無かったので助かってます。
だからといってダラダラしているとあっという間に開催期限終了を迎えてしまうので、できるだけスキマ時間を利用して進められるだけ進めておきたいと思います。
ではではここから本題へ。
早速、双葉さんのアビリティを確認してみましょう。
A級6位加古隊アタッカー 黒江双葉
水属性星4-5キャラ コラボ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(ファーストキラーとダウンポジションキラーで上がった直殴りの火力をさらに上げる)
- 速必殺の力(自強化攻撃後に追撃を行うSSのターン数を一巡早く発動させる)
特筆すべき点
- 反射タイプのスピード型で超アンチ減速壁持ちであるため、機動力が高い。超AWとファーストキラー、ダウンポジションキラーと3つの攻撃力アップ要素があるため、様々なクエストでアタッカーとして活躍することもできる。
- 友情コンボは超強乱気弾。キラー効果が乗るので、一つ一つの火力は高いがどこへ飛ぶのか分からないため、ランダム性が非常に高く、狙った敵にダメージが出しにくい。
- SSは自強化&停止後に追撃を行うもの。キラー効果も乗るため、追撃一発の火力が非常に高い。条件が整えばボスをワンパン攻略する事も可能。
- アンチギミックはダメージウォールとワープと減速壁。汎用性は高めで、現環境でも将来的に活躍できるほどのアビリティはついている。高難易度クエストでも強いので、じっくり強化しておきたい。
水属性星4-5キャラ【黒江双葉】を闇属性究極【影浦隊】で使ってみた。
今回黒江双葉さんと戦ってもらったのは
闇究極【影浦隊】
になります。
もうすでに周回が済んで、このクエストの内容も知り尽くされた感はありますが、やはりコラボキャラにはコラボクエストでということで…
現在常時出現中の究極クエストで使用感を確かめてみたいと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
黒江双葉 VS 影浦隊【究極】
究極クエスト コラボ期間限定
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 減速壁(対策必須)
- ダメージウォール(できれば対策を)
- ドクロ雑魚(倒す相手次第で敵の防御力がアップもしくはダウンする)
その他適正メンバー
- ネオ(獣神化/ハロー)
- マルタ(獣神化)
- エミリア(獣神化)
- 石田雨竜(獣神化)
今回の【影浦隊】攻略メンバー
- 黒江双葉(進化)
- エミリア(獣神化)
- ネオ(獣神化/ハロー)
- マルタ(獣神化)
こんなメンバーで出陣してみました。
今回は自分の垢2つを使ったマルチプレイで臨んでみました。
ゴリゴリに上位適正キャラ3体を揃えて編成したので、まず負けるという事はありません。
後は双葉さんのSSが攻略中に貯まり切るかどうか。
面倒ですが、後半はSSを貯めるためにグダグダするしかないようです。
とにかくクエスト攻略行ってみましょう!!
ステージ1~5




今回はコラボクエストの究極ステージであるため、難易度はかなり低めです。
しかも今回はステージスキップが発動していたので1ステージ分短くなっています。
このクエストでは各ステージを通して魔道士の処理の順番によってスムーズに進むかどうかが決まってきます。
- 闇魔道士→敵の防御力アップ
- 光魔道士→敵の防御力ダウン
上記のようになっていて、倒す順番を間違えると敵にダメージが入らず足踏み状態になってしまうので十分注意が必要です。
なので流れ的には
- 闇魔道士を先に倒す
- その後に光魔道士を倒す
- 防御力ダウンした状態の敵を攻撃する
という順番で敵を倒しつつ進めていきます。
…難しそうに書きましたが、ようは魔道士の倒す順番さえ気にしていれば後は仲間の強友情を駆使して敵のHPを削り取っていくだけなので、コツを掴めるとあっという間に攻略できてしまいます。
僕もステージスキップもあったという事もありますが、アッサリボス戦まで辿り着いてしまいました。
双葉さんのSSは強力である分、SSターン数が『20』となかなか長め。
ここでしばらく双葉さんのSSが貯まるまではワザと敵のいないところへと弾いてなるべく敵を倒し切らないように時間稼ぎをしていました。
それでもどうしてもボス戦最終ステージまで雪崩れ込んでしまいました。
ようやくギリギリのところでSSが貯まったので使ってみました。
SS使ってみた。
えーっと。鬼殺隊の方でしたっけ? pic.twitter.com/NlyywBN1DH
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年2月20日
いや、これは絶対強いヤツですよね?
ビジュアル的には善逸くんの『霹靂一閃 六連』とほぼ一緒。
おそらく威力的にも同じくらいのものが出ていたんじゃないかと思われます。
双葉さんのSSが撃てたのがボス最終ステージのHPが残りわずかな時だったので、本来ならどこまでボスのHPが削れていたのか検討つきませんが、おそらくHPゲージ一本分くらいは軽く吹き飛んでいてもおかしくないくらいのダメージを与えていたんじゃないかなと思っています。
まぁ何はともあれクエストの方は
無事クリアできました。
まとめ
水属性星4-5キャラ【黒江双葉】についてまとめ。
今回は水属性星4-5キャラ【黒江双葉】について考察してきました。
前回の木虎ちゃんが一番の当たりキャラかと思いきやこちらの双葉さんはまさかの『善逸枠』。
こちらもできれば運90を作ってみたくなるくらいの高性能キャラとなっています。
ホントにワートリコラボは悩ましいほど魅力的なキャラばかりで困ります。もちろん良い意味でですけど。
さて、今日はここまでにしておきましょう。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。