ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
禁忌の獄裏ステージ追加記念!!裏禁忌【十六】〜【二十】にドラえもんメンバーを入れて挑んでみた。【裏・禁忌十六〜十八】編。
2022年1月23日(日)12:00より期間限定コンテンツ【禁忌の獄】が開催されていますね。
ここ最近は禁忌の獄に【裏ステージ】なるものが追加されるようになり、前回までに裏禁忌の獄【一】〜【十五】までが実装されていました。
今回の開催から新たに裏禁忌の獄【十六】〜【二十】が追加実装されております。
裏禁忌の方は本ステージに比べて難易度がかなり下がっていて、なかなか難攻不落だった禁忌の獄ステージがより攻略しやすく、そしてある程度歯応えの残った適度な難易度に調整されています。
新年だ一番!!ドラえもん祭り!!ドラえもんメンバーを入れて『裏禁忌の獄』を攻略してみる。【十六】〜【十八】編。
開催期間
2022年1月23日(日)〜2022年2月10日(木)11:59
今回は完全にお遊び記事になってしまいますが、たまには息抜きという事で書いてみようと思います。
実は1年くらい前にひっそりと行ってた企画なんですけど…
【ドラえもんメンバーで未開の大地を攻略してみる】というくだらない遊びを大袈裟にして記事にしてみた事がありまして…。
今回はその【裏禁忌の獄】バージョンをまたまたやってみようかと思い立ったわけです。
…若干ネタ切れ感はありますがご容赦ください。
それにしてもおかげ様で高難易度クエストの代名詞とも言える禁忌の獄も適度に易しく難易度調整された裏禁忌ステージの登場のおかげで、ある程度攻略しやすくなっております。
もちろんナメたプレイをするつもりはないのですが、難易度調整されたステージをそのまま最適正キャラで攻略するのはなんかつまらないなぁと思ったので、今回の企画を久々に引っ張り出してみた次第です。
いわゆる『ハンデ戦』って言うやつですね。
難易度を下げたクエストを用意されてるのにわざわざ自ら難易度を上げにいくという意味不明な事をやっているのは重々承知ですが…。たまには寄り道しながら攻略してみるのもアリなのかなと思ってゆる〜くやってみるつもりです。
一応、条件として、『必ずドラえもんもしくはドラえもんの仲間達を1体は連れて行く』という条件を付けて攻略する事にしております。
ではでは、早速チャレンジ行ってみます。
今回は【十六】〜【二十】までのクエストのうち、【十六】〜【十八】までのクエスト攻略を記事にしてみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
火ジャイアン VS 裏・禁忌の獄【十六】
禁忌の獄ステージ【裏・十六】
難易度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- 地雷(対策必須)
- 属性効果超アップ(水属性キャラで固める)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- 仲間に触れると攻撃力アップ(1体だけ触れれば良い)
今回の【裏・禁忌十六】攻略メンバー
- 火ジャイアン(進化)
- 鈴蘭(獣神化)
- ノア(獣神化)
- ネオ(獣神化/リバース)*フレ枠
攻略。
祝🎉裏禁忌追加という事で…
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月27日
再びドラチャレ開始!!
まずは裏・十六VS火ジャイアン。 pic.twitter.com/Xpbj0cxt7o




このステージでは味方に触れると攻撃力アップするわけですが…。
先にボスや雑魚が発動する攻撃力ダウンの反撃を受けてからその後に仲間に触れるようにしないと攻撃力アップの意味がありません。
まずは何より敵の反撃発動を優先させましょう。
火ジャイアンはワープに対応できていないものの、貫通タイプで制限雑魚も処理しやすく、飛行持ちなので地雷のよるダメージを避けれるので投入してみました。
ワープに引っ掛かるという動きづらさ満点の立ち回りでしたが他の3体の力を借りてなんとかボス戦まで辿り着きました。
で、さっそくジャイアンSSを…
うん。失敗。
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月27日
ただジャイアンがお散歩して元の位置に戻っただけの画になってしまった…。 pic.twitter.com/2js8gwxC7p
完全に1ターン無駄にしたわけですが…まぁこんなもんでしょ。ちょっと強引過ぎましたね😅
という事で最後は間違いなく今年の『顔』となるであろう
さすがネオちゃん!!新世界の娘!!
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月27日
ジャイアン…😓 pic.twitter.com/oHq2sTHSyi
ネオ様に締めて貰いました。
なんとか
無事に攻略完了です。
さぁ次のステージへ乗り込みましょう。
木ドラえもん VS 禁忌の獄【十七】
禁忌の獄クエスト【裏・十七】
難易度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ロックオン地雷(対策必須)
- ブロック(できれば対策を)
- ダメージウォール(できれば対策を)
- 属性効果超アップ(貫通キャラのみで編成)
- 弱点効果アップ
- マップクリア時のHP回復なし
- 仲間に触れると撃種が変化
今回の【裏・禁忌十七】攻略メンバー
- 木ドラえもん(進化)
- ビナー(獣神化)
- ポップ(獣神化)
- アンドロメダ(獣神化)*フレ枠
攻略。
禁忌ドラチャレ!!
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月27日
裏・十七VS木ドラえもん
いけるか!? pic.twitter.com/7lfMFITnsy




このクエストではとにかく敵からの被ダメがかなり大きい上にマップクリア時のHP回復がないため、終始HP回復行動を繰り返しながら進めていく事になります。
敵の攻撃を受けたらすかさず天使を倒してHP回復弾による回復を受けましょう。
木ドラちゃんは主要ギミックである地雷とワープに対応できているため、攻略はスムーズに進める事ができました。
…まぁ他のメンバーはガッチガチのド適正メンバーではあるんですけどね😅
このクエストはボスとの攻防よりもほとんど雑魚処理とHP回復に時間を取られていたので、気づけばいつの間にかボスが次ステージへと撤退しているというような感じでした。
今回は少し余裕を持ってボス戦でのドラSSをカマせたわけですが…
SS使う人間に想像力が足りなかった…。 pic.twitter.com/GpJXK6McZo
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月28日
またイミフなSSを放ってしまいました。
初見ステージとはいえ、もう少し考えて撃てば良かったと後悔しております。
というわけで
ステージ自体は無事に攻略完了です。
火ドラえもん2020 VS 禁忌の獄【十八】
禁忌の獄クエスト【裏・十八】
難易度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 減速壁(ワザと引っ掛かる必要があるため対策しなくてよい)
- 封印弱点(触れる事で敵の弱点が出現する。弱点を攻撃しないとダメージが入らない)
- 全ての弱点はダメージ10倍
- エレメントエリア(エリア内は属性効果アップ)
今回の【裏・禁忌十八】攻略メンバー
- 火ドラえもん(進化)
- 小野小町(獣神化/毒蜘蛛)
- 爆豪克己(獣神化・改)
- えびす(獣神化/福の神)*フレ枠
攻略。
禁忌ドラチャレ。
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月28日
裏・禁忌十八VS火ドラえもん。
いけるかな? pic.twitter.com/JaxHaqIWq2




ここのクエストが今回のチャレンジの鬼門でした。
貫通タイプのAGBとAB持ちのドラメンバーがいなかったため、数分考えた後、重力バリアの方を外しました。
有利属性である火属性のキャラで貫通タイプのアンチブロック持ちというと…
いた。2020年Ver.の火ドラえもん。
これならなんとかいけるかもという事で連れ出してみました。
このクエストでは敵の封印されている弱点を一度攻撃して破ってからエレメントエリア内に配置した味方キャラの友情コンボでHPを削っていく立ち回りとなっています。
なので、エレメントエリア内で停止できるようにワザと減速壁に引っ掛かる必要があります。
火ドラちゃんは減速壁に加え、重力バリアにも引っ掛かってくれるので、意外にエレメントエリア内に留まりやすく、友情コンボも超強貫通ホーミング持ちなので、結構敵のHPを削ってくれたので助かりました。
まぁ、それ以上に他の3人の友情コンボがエグ過ぎるんですけどね。
最初はなかなか手こずっていましたが、ステージが進むにつれてこの配置ゲーが楽しくなってきて後半からスムーズに立ち回る事ができました。
…が、スムーズに行き過ぎてしまって…
あれ?ドラちゃんの出番は? pic.twitter.com/nLLwTt3bwx
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月28日
ドラえもんがSSを撃つ一歩手前でクエスト終了してしまいました😅
見せ場なく敢えなく火ドラえもんの出番は終わってしまいましたが、
無事に攻略できました。
まとめ
今回の【ドラえもんメンバーを入れて『裏禁忌の獄』を攻略してみる。《十六》〜《十八》編】についてちょっと整理します。
- 火ジャイアン VS 《裏・十六》→ワープに対応できずに苦戦するものの、雑魚処理がしやすいので味方の攻撃サポート役となれる
- 木ドラえもん VS 《裏・十七》→主要ギミックには対応できているため、立ち回りはスムーズ。ただし、友情コンボ・SSは期待しない方がよい。
- 火ドラえもん VS 《裏・十八》→重力バリア未対応であるため、道中使いづらい場面は出てくるが、ギミックの仕組みが理解できていれば、上手く立ち回る事はできる。
こんな感じです。
禁忌の獄もついにドラえもんメンバーを入れて攻略できるほど難易度が下がってきました。
いずれにせよ、適正キャラの幅が大きく広がるのはキャラが不足しているプレイヤーにとってはとてもありがたい追加ステージではありますね。
今日はここまで。
次回は残りの2ステージ。
《十九》と《二十》の攻略をやっていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。