ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
禁忌の獄裏ステージ追加記念!!裏禁忌【十一】〜【十五】にドラえもんメンバーを入れて挑んでみた。【裏・禁忌十一〜十三】編。
2021年11月23日(火・祝)12:00より期間限定コンテンツ【禁忌の獄】が開催されていますね。
ここ最近は禁忌の獄に【裏ステージ】なるものが追加されるようになり、前回までに裏禁忌の獄【一】〜【十】までが実装されておりました。
今回の開催から新たに裏禁忌の獄【十一】〜【十五】が追加実装されております。
裏禁忌の方は本ステージに比べて難易度がかなり下がっていて、なかなか難攻不落だった禁忌の獄ステージがより攻略しやすく、そしてある程度歯応えの残った適度な難易度に調整されています。
冬だ一番!!ドラえもん祭り!!ドラえもんメンバーを入れて『裏禁忌の獄』を攻略してみる。【十一】〜【十三】編。
開催期間
2021年11月23日(火・祝)〜2021年12月10日(金)11:59
今回は完全にお遊び記事になってしまいますが、たまには息抜きという事で書いてみようと思います。
実は1年くらい前にひっそりと行ってた企画なんですけど…
【ドラえもんメンバーで未開の大地を攻略してみる】というくだらない遊びを大袈裟にして記事にしてみた事がありまして…。
今回はその【裏禁忌の獄】バージョンを久しぶりにやってみようかと思い立ったわけです。
おかげ様で高難易度クエストの代名詞とも言える禁忌の獄も適度に易しく難易度調整された裏禁忌ステージの登場のおかげで、ある程度攻略しやすくなっております。
もちろんナメたプレイをするつもりはないのですが、難易度調整されたステージをそのまま最適正キャラで攻略するのはなんかつまらないなぁと思ったので、今回の企画を久々に引っ張り出してみた次第です。
いわゆる『ハンデ戦』って言うやつですね。
難易度を下げたクエストを用意されてるのにわざわざ自ら難易度を上げにいくという意味不明な事をやっているのは重々承知ですが…。
たまには寄り道しながら攻略してみるのもアリなのかなと思ってゆる〜くやってみるつもりです。
一応、条件として、『必ずドラえもんもしくはドラえもんの仲間達を1体は連れて行く』という条件を付けて攻略する事にしております。
ではでは、早速チャレンジ行ってみます。
今回は【十一】〜【十五】までのクエストのうち、【十一】〜【十三】までのクエスト攻略を記事にしてみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
水ドラえもん VS 禁忌の獄【十一】
禁忌の獄ステージ【裏・十一】
難易度★★☆☆☆
クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 属性効果超アップ(水属性キャラで固める)
- クロスドクロ雑魚(倒すとHP回復フレアを放つので優先して倒す)
今回の【裏・禁忌十一】攻略メンバー
- 水ドラえもん(進化)
- ホロホロ(獣神化)
- モーセ(獣神化/大賢者)
- モーセ(獣神化/大賢者)*フレ枠
攻略。



ここは間違いなくモーセさん一強ですね。
モーセさんの持つ超ADWと水属性キラーがボスや雑魚に刺さりまくります。
つい最近ゲットできたホロホロさんも超ADW効果の乗る直殴りで一気にボスのHPを削り取っていきます。
しかもソウルスティールが付いているのでHP回復もしてくれて使い勝手がバツグンでした。
そして我らがドラちゃんもしっかりギミックに対応できているし、何より友情コンボに超爆発を持っているので、味方の友情コンボを誘発してくれるのがかなりありがたいです。
ここのステージは特に不自由なく…
裏禁忌【十一】〜【十五】を普通にクリアしても面白くないので、ドラえもんメンバー入れて遊んでみる。
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年11月27日
まずは水ドラで【十一】。 pic.twitter.com/hdDKHSkHV2
無事に攻略完了です。
さぁ次のステージへ乗り込みましょう。
木ドラえもん VS 禁忌の獄【十二】
禁忌の獄クエスト【裏・十二】
難易度★★☆☆☆
クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ウィンド(対策必須)
- ブロック(できれば対策を)
- 反射制限(貫通キャラのみで編成)
- テレポトンネル(出現先を予想しつつ弾く必要あり)
今回の【裏・禁忌十二】攻略メンバー
- 木ドラえもん(進化)
- 竹中半兵衛(獣神化)
- ナイチンゲール(獣神化)
- カノン(獣神化/人造天使)*フレ枠
攻略。




このクエストではワープとウィンドが対策の必要があるギミックとなっていますが、どちらかというと、ウィンド対策よりも、どう上手くテレポトンネルに入って出てきた先の敵のHPを削り切れるかが重要となっています。
なので、今回の木ドラさんはウィンドに対応できていませんが、ワープ対応のみでも十分戦えると判断して採用してみました。
使えるかどうかちょっと不安ではありましたが、これが意外や意外、結構良い仕事をしてくれました。
貫通タイプで有利属性でもあるので、道中の反射制限雑魚も一掃できるし、弱点特攻による直殴り攻撃もなかなか強かったです。
何よりSSの追撃貫通弾が雑魚処理&ボスのHP削りに大いに貢献してくれました。
禁忌の獄に関しては運枠を入れる必要は無いので、攻略にはガチンコ最適正メンバーで臨むのが理想ですが、キャラ不足でドロップキャラを編成しなければいけないのであれば、案外『ドラえもん』という選択肢もアリかなと思わせてくれる程の強さでしたね。
木ドラで【十二】。いけるもんやねぇ。 pic.twitter.com/rgl7Ta6Vdf
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年11月27日
もちろん、カノンさんやナイチンさんの最強サポートがあったという事もあるのですが、普通に木ドラでも攻略は成立してました。
というわけで
無事に攻略完了です。
火ジャイアン VS 禁忌の獄【十三】
禁忌の獄クエスト【裏・十三】
難易度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 反撃雑魚(触れる事で敵の弱点が出現する。弱点を攻撃しないとダメージが入らない)
- 全ての弱点はダメージ20倍
今回の【裏・禁忌十三】攻略メンバー
- 火ジャイアン(進化)
- ギルガメッシュ(獣神化)
- 小野小町(獣神化/毒蜘蛛)
- えびす(獣神化/漁業神)*フレ枠
攻略。




裏禁忌の【十一】〜【十五】のクエストの中でここが一番ムズかったです。
適正になりそうなキャラがどう見てもジャイアンしかいなかったのですが、ワープに対応できていないため、なかなか思うような位置に配置できずに苦戦しました。
そして、ほとんどクエスト情報を入れずにいきなり始めてしまったので、登場するギミックの内容が分からずモタモタしているうちに敢えなく撃沈してしまいました。
とりあえず再度リベンジを行い、しっかり攻略情報を頭に入れてから臨みました。
なるほど、敵側のかぐや姫の反撃を受けると他の敵達に弱点が出現する仕組みなんですね。
しかもただ弱点を直殴りするのではダメで、しっかりビジョンベースを踏んで、分身キャラで雑魚の弱点を狙わなければならないわけですか…。
しっかりクエストギミックの仕組みが分かってしまえばこっちのもの。
なかなか言うことを聞いてくれない剛田 武くんに若干手こずりながらも…
裏禁忌【十三】。火ジャイアンに出張ってもらいました。ここ結構キツかったなぁ…。 pic.twitter.com/AEEsQ8uJtJ
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年11月27日
無事に攻略できました。
まとめ
今回の【ドラえもんメンバーを入れて『裏禁忌の獄』を攻略してみる。《十一》〜《十三》編】についてちょっと整理します。
- 水ドラえもん VS 《裏・十一》→ギミックには完全対応。友情コンボの超爆発が味方の友情コンボ誘発サポートとして使える。
- 木ドラえもん VS 《裏・十二》→SSの追撃が雑魚処理&ボス削りに有効。直殴りによる制限雑魚の処理も楽。
- 火ジャイアン VS 《裏・十三》→ワープ未対応であるため、道中使いづらい場面は出てくるが、ギミックの仕組みが理解できていれば、上手く立ち回る事はできる。
こんな感じです。
禁忌の獄もついにドラえもんメンバーを入れて攻略できるほど難易度が下がってきました。
いずれにせよ、適正キャラの幅が大きく広がるのはキャラが不足しているプレイヤーにとってはとてもありがたい追加ステージではありますね。
今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。