ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
【ガンダム】シリーズとのコラボ開催決定!!火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】のキャラ考察。
【ガンダム】コラボがやってくる!!
2023年1月12日付モンストニュースにて詳細が発表となりましたが
…今年一発目のコラボは
【ガンダムシリーズ】
となりました!!
去年のコラボが神掛かり過ぎていたので、今年のコラボが無駄にハードル上げすぎちゃったんじゃないかと心配していましたが…
余計な心配でしたね。
今年ものっけからトップスピードで飛ばしていく感じが伝わってきました。
さて、前置きはこの辺にして本題に入っていきましょう。
- 火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】登場!!
- バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム
- 火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】を使ってみたいおすすめクエスト。
- まとめ。
来るぞ来るぞと言われ続けてなかなか来なかったあの国民的アニメとのコラボがついにきちゃいましたね。
どの世代にもそれぞれのガンダムの思い出があるってやっぱりこのアニメって凄いですよね。
僕はそんなに詳しくは無いのですが、大体のストーリー、キャラクターは分かっているし、このアニメ何かと名言が多いので、心に響きますよね。
とにかく楽しみ。
前回はガンダムコラボガチャキャラの1体目。本作シリーズの『顔』とも言えるあの方とあのキャラ…
光属性獣神化【アムロ・レイ&νガンダム】について考察していきました。
今回は2体目。
火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】について考察していきます。
火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】登場!!


2022年1月14日(土)12:00〜1月31日(火)23:59
今回はガチャだけという単発コラボではなく、ガッツリとクエストが揃っている大型コラボなので2週間以上の開催期間が設けられていますね。
しかも今回は既に超究極クエストが登場することが発表されていますね。
今回は…


光属性【ハマーン・カーン&キュベレイ】が降臨することになっております。
今回も周回系のクエストなので難易度は若干下がるかもしれませんが油断はできません。
まぁなんにしろ全力でぶつかって倒していきたいと思います👊
決意を新たにしたところで早速、火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】のアビリティを確認してみましょう。
バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム
火属性獣神化 バナージ・リンクス&ユニコーンガンダムのアビリティ確認。
コラボ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超ADWと幻竜封じMで上がった攻撃力をさらに上げる)
- 速必殺の力(自強化&オールアンチ攻撃後に停止した近くの敵に対して追撃するSSを一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 貫通タイプで超ADWと幻竜封じMを持つ。幻獣族とドラゴン族の敵が多く出現するクエストでは直殴り攻撃が非常に強力なので、アタッカーとして活躍できる。
- 超アンチ減速壁を持つため、減速壁が出現するクエストでは機動力が高く、素早い動きで広範囲の敵を攻撃する事ができる。
- 友情コンボはメインが超強壁バウンド弾とサブで鋭角3方向追従型貫通弾。メイン・サブ共に多くの敵にダメージを与えられるので、雑魚処理用として活用できる。
- SSは自強化&オールアンチ攻撃後に停止した近くの敵に対して追撃するもの。対応できていないギミックもカバーでき、自強化攻撃でしっかりダメージを稼いだ後にさらに追い討ちをかけることができるので、強化次第ではボスや雑魚敵のHP削りに役に立つ。
- アンチギミックはダメージウォールと転送壁と減速壁。これから増えてくるであろう転送壁のクエストに対応できるため、木属性の新規高難易度クエストでの活躍が見込まれる。
一言。
正直なところ全然知らないガンダムでイマイチどう盛り上がっていいか分からないんですが…
ここは一旦キャラ愛うんぬんは置いといて、冷静にキャラとして見てみましょう。
貫通タイプで超ADWと幻竜封じを持っていて、なおかつ、幻獣耐性持ちでもあるので、幻獣族の雑魚が多いクエストでは雑魚処理役兼防御サポート役としても立ち回れます。
新友情コンボの超強壁バウンド弾は通常のバウンド弾の約6倍という超高火力で発動するため、上手く弱点に当てることができれば、バウンド弾だけで中ボスクラスの敵は沈んでしまいますね。
火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】を使ってみたいおすすめクエスト。
SSですが、自強化&オールアンチ攻撃後に停止した近くの敵に対して追撃するもので、通常のオールアンチに加え、魔法陣まで無効化にできるため、ギミック未対応のクエストでもしっかり動き回れるようになっています。
さらには自強化攻撃で雑魚敵を一掃でき、停止後に近くの敵に追撃まで行うので、ボス戦で発動させると後の攻略がスムーズに進むことになります。
ただし、オールアンチの割にSS発動のターン数が最短でも16と長めになっていて、自身ではSSターンを短縮させる要素を持っていないというのが難点となっています。
攻守共にバランスが取れていて、木属性の高難易度クエストで幅広く活躍できる火属性【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】について適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
プレデビオル【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- ワープ(できれば対策を)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- ヒーリングバルーン(各ステージ毎に配置されたバルーンを取った後、味方に触れると味方が回復、敵に触れると敵が回復するという仕様。攻撃の際はバルーンに触れないルートを探して攻撃する)
- 全ての弱点はダメージ5倍
-
属性効果超絶アップ(火属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- アルスラーン(獣神化/獅子皇)
- エース(獣神化)
- 小南桐絵(獣神化・改)
- ブレイク(獣神化)
一言。
このクエストはなかなか通常キャラで適正となるキャラが出てこないですよね。
最適正クラスのキャラは軒並み限定キャラやコラボキャラで占められています。
しばらくは通常キャラでの最適正キャラは出ないのかもしれないので、今回のガンダムコラボでこのユニコーンガンダムを狙ってみるのはどうでしょう?
対策すべきギミックには対応できているし、道中で出現する雑魚敵には幻獣族も登場するので、ユニコーンガンダムの持つ幻竜封じMが刺さってきます。
貫通タイプなのでしっかり弱点を狙えば一気にボスのHPを削り取ることができるため配置次第では直接弱点特攻してみても良いでしょう。
SS発動時はどうしても勢いが付いてしまうので、ヒーリングバルーンを取らないように、取らなければならないルートを辿る際には必ず仲間に先に触れられるように立ち回るように気をつけましょう。
禁忌の獄【二十八】
禁忌の極クエスト
オススメ度★★★☆☆
クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 撃種スピード変化パネル(触れたパネルの色によって減速もしくは加速する)
- スピードが下がるにつれて攻撃力アップ
- 属性効果超絶アップ(火属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- 小南桐絵(獣神化・改)
- アルスラーン(獣神化/獅子皇)
- 卑弥呼(獣神化・改)
- パワー(獣神化)
一言。
この禁忌の獄《二十八》は上記で紹介したプレデビオルと同じようなギミック構成のクエストになるので、ここでもユニコーンガンダムが活躍してくれそうです。
ここではドラゴン族の雑魚が出てくるため、幻竜封じMの効果が乗る直殴りでしっかり処理することができます。
このクエストではスピードが下がるにつれて攻撃力が上がるので、SS発動時はできる限りボスの弱点付近で停止できるようにルートを考えながら撃つのが理想的です。
まぁそんな簡単にはいかないでしょうけど…。
必ず弱点効果アップのパネルは踏むようにしましょうね。
まとめ。
『ガンダムシリーズ』コラボ限定キャラ【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】についてまとめ。
今回はガンダムシリーズコラボ限定火属性獣神化【バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム】について考察してみました。
ホントに知識不足で申し訳ない…
ガンダムユニコーンは見たことなくて…
ただ、やっぱりガンダムはどの世代のモノもカッコいいですよね。
キャラの性能自体も木属性の高難易度クエストでしっかり刺さってくるので、ちゃんと性能面だけでも引く価値のあるキャラへと仕上がっていますね。
あぁ…どのガンダムも魅力的だなぁ…
欲しいなぁ…。
さて、今日はここまでにしておきましょう。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。