*こちらの記事は2021年2月に書かれた記事に加筆・修正を加えたものになります。
ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
【黄昏の閃巧廃鬼団】のイベントクエストが追加されました。
イベント開催時はまずは究極クエストの
【混倶利蜘蛛】からスタートでした。
仕事のお昼休憩中にとりあえずサクッとオーブ回収しておきました。
メンバーはこちら。
早速太刀川さんを使ってます。
とりあえずこんなメンバーでしばらく周回してみたいと思います😊
さてさて、イベントクエストの事はおいといて。
前回よりガチャキャラの考察を行っております。
【黄昏の閃巧廃鬼団】のガチャキャラより....
今回は2体目のキャラ考察を行っていきます。
- イベント【黄昏の閃巧廃鬼団】からのガチャキャラ2体目。木属性『梃子場亜流太(てこば あるた)』について考察してみる。
- 閃巧廃鬼団の教育係 梃子場亜流太
- ピンチからの立て直しならお任せあれ!!【梃子場亜流太】を使ってみたいおすすめクエスト。
- まとめ
イベント【黄昏の閃巧廃鬼団】からのガチャキャラ2体目。木属性『梃子場亜流太(てこば あるた)』について考察してみる。
【黄昏の閃巧廃鬼団】
2021.02.15 新イベント情報を公開!「黄昏の閃巧廃鬼団」がスタート!集めてラック楽キャンペーンも期間限定で実施!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト


開催期間 2月16日(火)12:00〜3月2日(火)11:59
なんというか...『ネオトーキョー』の住人って感じがしますね。近未来と江戸時代の文化がミスマッチしてる感じ。
さてさて、このイベントについてですが…
いつものように、3体のガチャキャラと



究極《火属性》混倶利蜘蛛(こんくりぐも)
星5制限《水属性》紺辺屋(こんべや)もめん
激究極《闇属性》掘朔&油切(くっさく&ゆきり)
究極・星5制限・激究極の3つの降臨クエストが出現します。
前回は初めの1体目。
水属性【十文字来葉(じゅうもんじ らいば)】について考察しました。
今回は3体のガチャキャラの中の2体目。



木属性【梃子場亜流太(てこば あるた)】について考察していこうと思います。
木属性キャラ【梃子場亜流太】のステータス確認。
まずはイラスト確認から。
今回のガチャキャラ3体の中の黒一点。
見た目だけで判断させてもらうと、スピードが高そうに見えますね。機動力も良さそう。
ちょっと『尖り』キャラっぽく見えます。
高難易度クエストに刺さったりするのでしょうか?
『梃子場亜流太(てこば あるた)』さんって?
今回のイベントキャラはモンストディクショナリーに入っておりますね。
梃子場亜流太のプロフィール | 【公式】XFLAG DICTIONARY モンスターストライク
早速、梃子場さんの項目をチェックしてみると...
閃巧廃鬼団に所属する同心の男。
奉行である物乃具姫から、新米の雷葉の教育係を任されている。
これまたアニメでよくある展開ですが、梃子場さんは、主人公の先輩や先生キャラの立ち位置になりそうですね。
いつもはチャラいけど、いざ戦いの場では鋭い眼光で相手を睨みつけるのでしょう。
自身の光具である鋭い刃を備えた四本の大鎌状の巨大鉄梃を振るう。その斬圧によって巻き起こった旋風は、間合いに入った物を容赦なく切り刻んでいく。
やはり、戦闘の場面になると強さを存分に発揮するキャラのようです。
梃子場さんの見た目から察するに、友情コンボに『次元斬』あたりが付いていそうな感じがします。
妄想は尽きませんが、一旦、ストップしておいて...。
早速、ステータス・アビリティをチェックしてみましょう。
閃巧廃鬼団の教育係 梃子場亜流太
通常ガチャキャラ
オススメ度★★☆☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(MSLで上がった攻撃力をさらに高める)
- 速必殺の力(自強化&触れるとHPが回復するユニットを放つSSを一巡早く発動させる事ができる)
特筆すべき点
- 貫通タイプで素アビでMSLを持つため、地雷が出現するクエストではアタッカーとして敵の弱点特攻を行うことでダメージを稼ぐ事ができる。
- SSは自強化&触れるたびにHPを回復するユニットを出現させるというもの。HPの残りが少ないピンチの場面や、回復手段が無いクエストなどでは貴重なHP回復のサポート用として重宝される。
- 友情コンボはメインに衛星弾8とサブで破裂斬撃弾を持つ。衛星弾は弱点に当たれば火力は出るが、攻撃範囲が狭いため思うように当たらない。破裂斬撃弾もHPが一番低い敵を狙って飛んでいくので、ランダム要素が高すぎて火力が安定しない。
- アンチギミックはウィンドと減速壁と地雷。希少性がかなり高いが、現状使えるクエストが皆無。高難易度クエストにハマるギミック対応はできているが、最適性レベルとは言えない。
一言。
正直に言って梃子場さんは現在のところ使い道はありません。
もう言い切ってしまいました😅
なんというか....ガチャ限キャラにしてはあまりにも突出している点が無さすぎるというか...。
貫通タイプで素アビのMSLを持ってはいますが、スピード型であるため、パワー型と比べると地雷所持時でも攻撃力は高くないため、火力としては少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
せめて何かしらの『キラー』効果を付けておくべきでした。
友情コンボにしても今更メインの友情が衛星弾というのは古すぎる。超究極の降臨キャラの方がまだマシな友情コンボが付いています。
サブの破裂斬撃弾にしても、ステージ上での一番HPが低い敵に向かって飛んでいくので、狙った敵へ飛んでいかないため、ランダム要素が高く、思った以上にダメージを稼ぐ事ができません。
ピンチからの立て直しならお任せあれ!!【梃子場亜流太】を使ってみたいおすすめクエスト。
物足りなさの漂う梃子場さんですが...。
特筆すべき点を挙げるとするならば、やはりSSですね。
自強化&触れるとHPを回復してくれるユニットを設置するというもの。
配置次第にはなりますが、ボスの弱点近くでSSを縦・横カンする事で弱点をループヒットさせつつHPもしっかり回復させるという一石二鳥な攻撃パターンも展開できるので、非常に優秀です。
ただ、最近のSSには、『いかに敵全体に大ダメージを与えて素早くステージ突破ができるか』を求められている傾向が強いので、その点に関しては少々突破力には欠けるのかなって思ったりします。
HPの管理・サポート役として割り切った使い方をすれば十分な活躍は見せてくれそうではありますよね。
というわけで、木属性【梃子場亜流太】が使えそうなクエストをピックアップしてみる事にします。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみます。
《1》パラドクス【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★☆


POINT
クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ウィンド(対策必須)
- キューブ(仲間に触れても動かない・すり抜けない。友情コンボは発動する)
その他適正メンバー
- ガブリエル(獣神化/守護Ver.)
- ミカサ(獣神化)
- ルイスキャロルα(獣神化)
- ユグドラシル(獣神化)
一言。
既存のクエストの中では一番の適正キャラとなりそうなのが、このパラドクスのクエストになりそうですね。
攻撃力や友情コンボの威力などで見ると、上記の適正キャラ達には劣ってしまいますが...。
やはり梃子場さんの最大の特徴である回復ユニットSSで敵から受けた被ダメを回復しつつ、次の攻撃へと素早く移行できる立て直し力の高さは評価できます。
パラドクス攻略の適正キャラが不足している方にはもってこいのキャラと言えそうですね。
《2》ティル・ナ・ノーグ【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ウィンド(できれば対策を)
- ブロック(できれば対策を)
その他適正メンバー
- ヨグソトース(獣神化)
- パールヴァティ(獣神化)
- ユグドラシル(獣神化)
- 三日月宗近(神化)
一言。
主要ギミックにはしっかり対応できていますね。
このクエストでは回復手段がサソリを倒した後に放たれる回復弾のみになるので、クエスト攻略にはHPの管理が重要になってきます。
最短12ターンで発動できる回復ユニットSSを利用することで、HP管理が非常に楽になり、安定したクエスト攻略にも繋がってくるのではないかと思います。
ボスの弱点は通常時の5倍ダメージが入るので、梃子場さんのMSLによる弱点特攻が非常に役立ちそうですね。
まとめ
今回はイベント【黄昏の閃巧廃鬼団】のガチャキャラ木属性【梃子場亜流太】を考察してみました。
【新キャラ】十文字雷葉、梃子場亜流太、物乃具姫使ってみた!幻妖キラーM&砲撃型のスナイプバレットとシャイニングピラー!轟絶ステージ適正キャラ登場!?【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
ちょっとアビリティ的にも友情コンボ的にも現状のクエストにはしっくりくるものが少ないのが難点ですね。
その分、HP回復サポートに特化したSSは今後、回復手段の無いクエストなどでは貴重なキャラとして重宝されそうな予感がします。
攻撃面でもう一つくらいアビリティ付けてくれても良かったのになぁ。
と、愚痴りつつ、今回の考察はここまでにしときます。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。