ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
【呪術廻戦0】コラボ開催!!新超究極クエスト闇属性【夏油傑】ギミック判明!!適正キャラを考察せよ!!
2022年1月20日付のモンストニュースで発表がありましたが、
まさかのサプライズ!!【呪術廻戦0】コラボの開幕です!!!
今回は劇場版【呪術廻戦0】とのコラボということで、コラボのボリュームとしては若干薄めになっていますが、今一番盛り上がっているタイミングでのコラボということで、ワタクシ非常にテンションが爆上がりしております。
という事で、2022年1月22日(土)よりコラボイベント【呪術廻戦0】が開催されます!!
今回のガチャイベントは光属性限定ガチャの【スターライトミラージュ】とのコラボ企画となっており、コラボキャラも2体登場するのですが、2体とも光属性となっております。
ここで登場するのはもちろん今回のコラボの主役である【乙骨憂太】くんと高専1年生(現2年生)組の2体になります。
こちらのキャラ考察はまた改めて別の記事で紹介するとして...
今回のコラボで新規に追加されたクエストについて考察していきます。
今回の目玉クエスト。難易度はもちろん『超究極』です。
そしてその超究極に登場するのは...
闇属性【夏油傑(げとうすぐる)】
になります。
アニメ本編でも登場する物語の最重要人物ですね。
当然来るとは思っていましたが、いざ来るとなるとクエストの難易度がどれくらいになるのか気になって仕方がありません。
....まぁどんな難易度であれ、『やるしかない』んですけどね。
さぁ、今回は【呪術廻戦0】コラボで開催される新たな超究極闇属性クエスト【夏油傑】について、キャラのステータス&アビリティの紹介とクエストの攻略適正キャラを考察してみようと思います。
【呪術廻戦0】コラボに新たなるクエストが追加!!闇属性超究極【夏油傑】ギミック判明!!確認してみる。
気になる初回降臨日は?


2022年1月23日(日)19:00〜22:00 それ以降は2月2日(水)11:59まで随時出現。
遂に降臨されますよ。最凶最悪の呪詛師。夏油さんがモンストにやってきます!!
皆さん迎え撃つ準備はできていますか?
今回もどうやら...
【銀魂】コラボ時の【吉田松陽】さんと同じく
クエストクリア回数に応じてクリアボーナスが付与されるようなので、『一発クリア』タイプではなく、『周回系』タイプのクエストとなっているようです。
なので、クエスト難易度は『一発クリア』タイプよりもやや下がるものになるのではないかと思います。
とはいえ、返り討ちに遭わないように事前に下調べをしておきましょうね。
ひとまず今回の超究極クエストクリアでゲットできる闇属性【夏油傑】さんのステータスから確認していきます。
闇属性【夏油傑】のステータス確認。
とりあえず簡単ではありますが、ステータス確認してみましょう。
- アンチギミックは重力バリアと減速壁。組み合わせ的に汎用性はさほど高くはないが、砲台役として通常の降臨クエスト周回において活躍が期待できる。
- 友情コンボはインボリュートスフィア。元々の火力もかなり高い上にラック発動ながらベースで友情ブーストがついてくるため、ブースト効果で強化された友情コンボが雑魚処理に非常に便利となる。
- SSは自強化&最初に触れた敵に追撃するもの。22ターンと長めの発動ターン数ではあるものの、ターン短縮のおかげで早めに撃てるので、意外と気軽に使える。ボス戦でのボスのHP削りに利用したい。
こんな感じになりました。
友情コンボに友情ブースト効果が乗ってくるため、雑魚処理という点において非常に殲滅力が高く、SSターン短縮で意外と早めに発動できるSSも強化された直殴りでボスや雑魚敵に大ダメージを叩き出すことができます。
友情コンボがブースト効果の乗るインボリュートスフィアなので、バランス型ながら砲台役として通常の究極降臨クエストの周回役として活躍が期待できますね。
運枠というよりも普通に砲台キャラとしても優秀な性能を備えています。
約12日間限定というなかなかタイトなコラボスケジュールではありますが、全力で運極達成を目指しましょう。
夏油傑(げとうすぐる)攻略のための適正キャラ3選。
ひとまず現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
百鬼夜行 –呪術高専–【超究極】
クエスト難易度 (予想)★★★★☆


主要ギミック
- ワープ(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- 夏油傑の弱点は無し
- 弱点ヒットで弱点移動
- 全ての弱点はダメージ6倍
特筆すべき点
- 主なギミックはワープと魔法陣。おそらく大量に出現する可能性が高いので、どちらにも対応できるキャラの編成が必須。
- 属性効果アップはないので、ギミックにさえ対応できていれば、どの属性からでも適正キャラを引っ張り出せる。
- 弱点移動、弱点効果アップが強調されているため、弱点キラー持ちのキャラが輝くのかも?
今回、いつものように事前に公開されているギミック情報が少ないので、現時点で把握できる限りの情報を頼りに適正キャラを探す事になりますが…
ひとまずは上記の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
呪術高専一年 乙骨憂太(獣神化)
光属性限定ガチャキャラ
オススメ度 (予想)★★★★☆
特筆すべき点
- 対策必須の2つのギミックに対応。ファーストキラー持ちで直殴りの攻撃力も高い。
- 貫通タイプなので、弱点移動時にも移動に合わせたルートを辿りやすい。
- SSは触れた味方のHP回復&敵に追撃するもの。ピンチの際の体勢立て直しと形勢逆転が同時に行えるのでここぞというタイミングを見計らって発動させると良い。
- 友情コンボはパワードライブとハイクロススティンガー。最強とも言える友情コンボで一気に雑魚敵を殲滅させる。
一言。
やっぱりこうなりますよね。
夏油さんを止めるのは五条先生でなく、乙骨くんになりそうです。
弱点移動ギミックという事で弱点移動先を追いながら攻撃していかなければならないため、貫通タイプの乙骨くんならば動きやすく、ファーストキラーが乗る直殴りが非常に強力なのでしっかり弱点を捉えて攻撃していきましょう。
ちょっとターン数が長めですが、SSも自陣のHP回復と敵の全体と単体攻撃がかなり使えるので、タイミングを図って使いこなしていきたいですね。
前田利家&まつ(獣神化)
通常ガチャキャラ
オススメ度 (予想)★★★★☆


特筆すべき点
- 判明しているギミックには完全対応。さらには『超』アビ付きなので直殴り、友情コンボ共に攻撃力が高い。
- SSは弱点露出。12ターンと軽めで発動できるので、味方の攻撃サポートとしては非常に優秀。ボス戦でのHP削りに役立てたい。
- 友情コンボはメインが雑魚敵に対して広範囲に確実にダメージが入るので雑魚処理に気を取られずに済む。サブは爆発系友情なので、味方の友情コンボ誘発サポートができる。
一言。
もう一体貫通タイプの適正キャラを挙げるとするとこの利家とまつの御両名ではないでしょうか。
こちらも貫通タイプなので、弱点移動先に沿って攻撃して行く事が可能で、『超』AW持ちでもあるので直殴りの攻撃力も高く、雑魚処理&ボスのHP削りが非常に楽になります。
12ターンで撃てる弱点露出SSも使いやすく、味方の攻撃サポートに有効なので、味方の配置次第でいつでも発動できるようにタイミングを図りながら弾いていきたいですね。
朽木ルキア(獣神化)
【BLEACH】コラボ限定キャラ *現在入手不可
オススメ度 (予想)★★★☆☆
特筆すべき点
- コネクトスキル発動必須だが、対策必須のギミックにはしっかり対応済み。
- 弱点キラーMの効果で高火力を保ったまま直殴りができるため、アタッカーとして優秀。
- SSは自強化&停止後近くの敵に追撃するもの。16ターンと長めのターン数であるため、その分の火力は期待できる。
- メイン友情はランページ反射レーザーEL1。サブ友情はパワーフィールド。メインで広範囲の敵にダメージを与えつつ、サブの方で味方の直殴りのサポートが可能。毎回ルキアに触れながら攻撃すると良い。
一言。
最後は反射キャラの紹介です。
弱点攻撃には基本的に貫通タイプの方が相性が良いのですが、ルキアさんは反射タイプながら弱点キラーMを備えているので、クエストの仕様によっては反射タイプで弱点を狙った方が効率よくダメージを稼ぎ出せる事が出来るかもしれません。
加えて、超LSに回復Mも持つため、HP管理役としてはもってこいのキャラと言えます。
SS・友情コンボのどちらも味方のサポートをしつつ、自身でもしっかり火力の高い攻撃を行えるので、クエストの内容次第では最適正キャラに躍り出る可能性は大いにありますね。
まとめ
闇属性超究極【夏油傑(げとうすぐる)】攻略のキャラ考察についてまとめ。
- 乙骨憂太《獣神化》→今回の最適正キャラ。対応すべきアンチギミックにはしっかり対応済み。SS・友情コンボが強力で形成逆転に一役買ってくれる。
- 利家とまつ《獣神化》→SSによる弱点露出で味方の直殴り攻撃強化をサポート。超AW持ちで直殴りも強力。
- 朽木ルキア《獣神化》→反射タイプキャラの大本命。攻撃、回復、サポート全てにおいて優秀で扱いやすい。
今回はこんな感じになりました。
他に適正になりそうなキャラを挙げると、《王元姫》、《大典田光世》、《キスキルリラ》などが挙げられそうです。
今回の超究極クエストは周回タイプの上に、期間限定であるため、他のクエスト等は休んででもこちらの超究極クエストに集中して周回した方が良さそうですね。
ひとまず今回はここまでにしておきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。