ども。coltです。
いつも目を通していただきありがとうございます😊
2021年3月4日(木)に配信されたモンストニュースにて激獣神祭限定の新キャラ追加が発表されましたね。
モンストニュース[3/4]新限定キャラクターや獣神化など、モンストの最新情報をお届けします!【モンスト公式】
早速ではありますが、新キャラの考察をしていきましょう!!
肝心の今回の主役はコチラ。
激獣神祭限定 光属性キャラ【オニャンコポン】ちゃん。
…決して名前で笑かそうとしてるわけではありません。
おニャン子ポン!!ってふざけてんのかよ!!って思ったけど、ちゃんとしたガーナ🇬🇭の神様なのね…🙇🏻 pic.twitter.com/SOZksfLkwU
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2021年3月4日
れっきとした西アフリカ・ガーナでの神様なのであります。
…でも名前を聞くと思わずニヤッとしてしまいますよね😁
オニャンコポンちゃんはアルセーヌ同様、獣神化バージョンが《天空神》と《救世神》の2パターンあります。
今回考察するのは《天空神》バージョンの方になります。
さぁ、インパクトがあるのはその名前だけなのか!?しっかり考察していきましょう!!👊
激獣神祭限定キャラ光属性【オニャンコポン】実装決定!!


初実装日時 3月7日(日)12:00〜
大体2ヶ月おきに新限定キャラが実装されています。
前回の木属性【まほろば】が2020年の12月でしたので、今回、約3か月と少し間が空きましたが、待たされた分、期待以上の強さを見せてくれる事になるでしょう。
早速イラスト・ステータス等、確認していきましょう。
光属性【オニャンコポン】ステータス確認!!《天空神編》
イラストはこんな感じ。
まずはイラストから。
元気いっぱいの猫娘って感じ。
まさに名前通りのイラストですね。
思いっきり猫の手を借りておりますね😅
この借りた猫の手・足で強力な猫パンチ(もしくは猫キック)を繰り出してくるわけですね。
どのくらいの威力を見せてくれるのか期待が高まります。
モンストディクショナリー《天空神Ver.》
今回も公式さんのモンストディクショナリーの方にキャラ設定・ストーリーなどが掲載されております。
《天空神Ver.》
天真爛漫の「天空神」 オニャンコポンのプロフィール | 【公式】XFLAG DICTIONARY モンスターストライク
…オニャンコポンちゃん、実はどこぞの星のお姫様だったのね…。
詳しくはディクショナリー見てみてくださいね。
ではでは本編へ戻ります。
天真爛漫の「天空神」 オニャンコポン
激獣神祭限定キャラ
オススメ度★★★★☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(パワー型の超AWと闇属性キラー持ちで元々高い攻撃力をさらに底上げする)
- 速必殺の力(16ターンで発動できるスピードアップ&敵に触れる度にパワーがアップするSSを短縮させる)
- 熱き友撃の力(メイン友情のオートジャベリンの火力をさらに上げる。)
特筆すべき点
- 超AWと闇属性キラーを素アビで持っているため、闇属性クエストでの直殴り攻撃ばかなり強力。
- SSはスピードアップ&敵に触れる度にパワーがアップしていくというもの。獣神化柳生十兵衛のSSとは違い、敵を倒さずとも、触れるだけでパワーがアップしていくため、ボスに対して気軽に高火力を出しやすい。
- 友情コンボはメインがオートジャベリン。神化エクスカリバーに次いで2体目のオートジャベリン。エクスカリバーのように砲撃型ではないが、パワー型でも闇属性キラー効果が乗るため、闇属性クエストでは高火力を出せる。
- サブの友情コンボは友スピアップ。友情コンボの威力もスピードもアップするという複合コンボでメインのオートジャベリンと合わせると、実質3つの友情コンボが発動する事になる。
- アンチギミックは減速壁とワープ。決して汎用性が高いとは言えない組み合わせ。現状のクエストでは主にワープクエストに合わせてアタッカーキャラとして使用する方が好ましい。
一言。
分かってはいたんですけど、『名前負け』などどこ吹く風。オニャンコポンちゃんはフツーに強キャラでした。
…ごめんなさい。間違えた😓
超強キャラ
でした。
エクスカリバーさんの代名詞『オートジャベリン』の2体目はまさかこの子に付くなんて…。
パワー型なので、エクスカリバーさんの威力の半分になるとはいえ、闇属性キラーが乗っかるので闇属性のクエストにおいては強力なダメージ源になる事は間違いないです。
友情コンボに注目がいきがちですが、この子の本質は直殴りにあります。
元々パワー型なので、攻撃力は高い方なのですが、素アビで超AWと闇属性キラーの2つの攻撃的なアビリティを持っているので、友情コンボの通らない、高攻撃力で攻撃しないとダメージが入らない敵などにはかなり有利な展開へと持ち込めます。
特に高難易度クエストには弱点効果アップや属性効果アップなどがついてくる事が多いため、闇属性キラーで思いっきり弱点を殴って大きくダメージを稼ぐ事もできますね。
おふざけはここまでだ!!【オニャンコポン《天空神》Ver.】を使ってみたいオススメクエスト紹介。


アザゼルさんの獣神化あたりからでしょうか?
フツーにサブ友情コンボが複合友情で付いてくるようになってきましたね。
今回のオニャンコポンちゃんにはサブ友情コンボが複合コンボ『友スピアップ』という事で、友情コンボの威力とスピードが同時にアップするのはなかなか異例な事ですよね?
実質3つの友情コンボが発動しているようなものですもんね。
直殴りも友情コンボも強力な研ぎ澄まされたアタッカーといえる【オニャンコポン《天空神》】を使ってみたいクエストの紹介をしてみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
では。いってみます。
《1》アポカリプス【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対応必須)
- ブロック(対応必須)
- エレメントエリア(エリア内では属性効果アップ)
- HP個別ステージ(ユーレイ状態にならないようにHP管理に気を配る)
その他適正メンバー
- 森蘭丸(獣神化)
- 弁財天(獣神化/神化Ver.)
- ティターニア(獣神化)
- ネテロ(獣神化)
一言。
オニャンコポンちゃんは素アビで闇属性キラーを持つため、エレメントエリア内に入ってしまえば、ほぼ無敵。
友情コンボでもダメージを稼げるし、直殴りでさらに稼げます。
友情コンボに関してはサブの『友スピアップ』で仲間のステータスアップのサポートも行えるので、攻略を有利な展開で立ち回る事ができます。
《2》アカシャ(超絶)
超絶クエスト
オススメ度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- 魔法陣(対策必須)
- ワープ(対策必須)
- ドクロ雑魚(アグニを倒してからゴーレムを倒す)
その他適正メンバー
- 巴御前(獣神化)
- 鄧艾(獣神化)
- アラミス(獣神化)
- ナイチンゲール(獣神化)
一言。
魔法陣には対応できていないものの、主要ギミックであるワープにはしっかり対応しているので、問題なく連れて行く事ができます。
闇属性キラー効果の乗るオートジャベリンで一気に敵を蹴散らしていけそうですね。
逆に一気に減らしすぎて攻撃力ダウンする前のゴーレムの白爆破をまともに喰らう恐れがあるので、雑魚処理の手順には気をつけて立ち回るようにしましょう。
まとめ
今回は激獣神祭の新限定キャラ光属性【オニャンコポン】天空神編について考察してみました。
パワー型超AWと闇属性キラーのおかげで闇属性クエストにおいては強力な直殴りキャラとなるだけでなく、友情コンボのオートジャベリンで雑魚処理役としても活躍できる見た目とは裏腹な超優等生キャラと言えそうです。
SSも敵に触れるだけでパワーがアップしていくので、気軽に高火力が出しやすい仕様となっているのも嬉しいところ。
汎用性が低いのは難点ですが、それを補って余りある超攻撃的なアビリティで、まずは先陣を切って敵の懐に飛び込んでいく『切り込み隊長』として既存のクエストをドンドン壊していってもらいたいですね。
【激・獣神祭限定新キャラ】オニャンコポン使ってみた!新友情コンボ「友スピアップ」や、弱点キラーの乗る「貫通弱点ロックオン衝撃波 5」を所持!轟絶マーチで活躍!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。