ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
*こちらは過去に投稿した記事に加筆・修正を加えたものになります。
新超絶水属性【オド】攻略適正キャラを予想してみる。
2021年11月18日付けモンストニュース内で発表がありましたが...
2021年11月26日(金)19時から超絶シリーズ第3弾クエスト水属性【オド】が降臨されております。
前回のエーテルから2ヶ月後の降臨・実装となっていますね。
今回の超絶シリーズは2022年1月現在、すでに3つのクエストが登場しております。
今回のオドも含めて、超絶クエストのドロップキャラにしてはステータスやアビリティがなかなか優秀なものばかり。
運極にすればラックアビリティも付いてくるので、作成の価値は十分にありそうですね。
一応、今回のシリーズで登場したキャラ達を紹介しておくと…
第1弾では


火属性【アストラル】が登場しました。
第2弾では


木属性【エーテル】が降臨しております。
そして、今回は新超絶シリーズの第3弾となる
水属性【オド】の登場となります。
という事で、本記事においてはこの水超絶【オド】の攻略最適正キャラを予想していきたいと思います。
新超絶シリーズ降臨!!水属性【オド】登場!!
直近の降臨日はいつ?


2021.11.19 超絶クエスト「磁力を操るは双極の契約」(★5 オド)が、11/26(金)より初登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
2022年1月5日(水)10:00〜12:00
2021年ラストに新登場した超絶クエストはこの『オド』さんでしたね。
11月の降臨という事でまだ運極になってない方も多いかと思われます。
正月休み明けでなかなか厳しい時間帯ではありますが、入り置きやタイムシフトを上手く活用して少しずつでもラックを上げておきたいものです。
取りこぼしなく勝つためにもしっかり情報を集めて臨まなければいけませんね。
まずは新超絶シリーズのおさらい。
今回のシリーズは
【超絶〜歪(いびつ)なる契約者〜】
となります。
ここから出現するモンスター達はいったい何と契約を結ぶのでありましょうか?気になるところ。
通常だと並び的に火属性【アストラル】の次は今回の水属性【オド】から来るはずなのですが、前回は一つ飛んだ木属性【エーテル】さんから降臨しましたね。
次回も闇属性から来るのか、光属性から来るのか…
今年のお楽しみですね。
おさらいはこの辺にしてオドくんのステータス等を見ていきましょうか。
磁力を掌握せし契約者 オド(進化)
ドロップキャラ(超絶クエスト)
運極オススメ度★★★★☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 速必殺の力(貫通変化&ふっ飛ばしSSを一巡早く発動する事ができる)
- 加撃系(ラック超ADWの効果が乗る直殴りの威力をさらに上げる)
特筆すべき点
- 反射タイプのスピード型で、機動力にも優れ、運極状態で超ADWを発動できるため、広範囲の敵に高火力の直殴りでダメージを与える事ができる。
- 貫通変化&触れた敵をふっ飛ばすSSは12ターンと短めで、気軽に発動できるので便利。画面上の全敵に触れやすく、一気に雑魚処理するのに役立つ。
- 友情コンボは衛星弾8。攻撃範囲は狭いが、その分敵に当たった時にダメージ量は多い。
一言。
今回の超絶シリーズはラックMAXにする事で『超』アビリティが付与されるのがポイントとなっています。
この『超』アビリティのおかげでこれまでの超絶キャラ達に比べて格段に使い勝手の良く、実用的で、運極の作りがいのあるキャラとなっています。
オドくんも例外ではなく、運極にすると超ADWが付与されるため、攻撃力が高く、直殴り攻撃で大きく敵へのダメージを稼ぎ出すことができます。
運枠で『超』アビリティが付くキャラはなかなか貴重なので、是非とも運極目指して周回しておきたいですね。
【オド】攻略のための適正キャラ3選。
現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
磁力操るは双極の契約 オド(超絶)
クエスト難易度 ★★★☆☆


主要ギミック
- 魔法陣(対策必須)
- ダメージウォール(できれば対策を)
- ブロック(できれば対策を)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- 一部の敵は弱点効果アップ(弱点キラーを含む有効なキラーを持つキャラを編成する)
- 封印弱点(最初に触れた封印弱点の位置に弱点が出現)
特筆すべき点
- 有利属性は【木属性】。今回も属性効果アップはないが攻略スピードを考えると木属性で固めると安定感が増す。
- 反射制限雑魚の登場するため、メンバーは貫通タイプのキャラで固める必要がある。
- 轟絶【イデア】のクエストと同じく、触れた封印弱点の位置に弱点が出現する仕組みとなっている。HPフレアを放つ天使に付いているので、一度攻撃して封印を解いてから再度攻撃して倒す必要がある。天使を二度触れるようなルートを考えて弾く。
以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ジャスミン(獣神化)
オススメ度 ★★★★☆
特筆すべき点
- 主なギミックである魔法陣に対応済み。貫通タイプで制限雑魚の処理もしやすく、有利属性の方も【木属性】で完璧。
- パワー型であるため、元の攻撃力が高く、ボスがユニバ族であるためユニバキラーMによる直殴り攻撃が強力。
- SSが反射変化&オールアンチ。最短8ターンで発動できるので、ステージ突破時にタイミングを見て発動させると効果的。
- パワー型でありながら、広範囲かつ、確実に敵の弱点にダメージを与える友情コンボなので、敵の全滅力が非常に高い。
一言。
今回の【オド】クエスト攻略キャラにおける大本命。
ギミックの方もゲージ合わせが必要にはなりますが対応も完璧です。
有利属性で貫通タイプでもあるため、制限雑魚処理もしっかりできて、味方にも触れやすく、友情コンボも全滅力が非常に高いものとなっているので、所持しているなら是非とも連れていきたいキャラとなっています。
反射変化&オールアンチSSは8ターンと短く、気軽に撃てるので、ピンチの時の体勢立て直しに便利です。一応、発動させる前には反射制限雑魚を全て処理してから撃つようにしましょう。
石川五右衛門(獣神化)
オススメ度 ★★★★★
特筆すべき点
- 対策必須の魔法陣ギミックに対応済み。貫通タイプなので機動力も高い。
- ゲージで回復Mを持つ。HP管理がしっかりできるため、ピンチに陥りにくく、クエスト攻略がスムーズに進む。
- SSは触れた敵をスピードアップ状態にし、触れた壁全てにスピードアップウォールを張るもの。24ターンとやや長めのターン数にはなるが、味方の直殴り攻撃サポートができるため、できればボス戦最終ステージまで温存しての使用が好ましい。
一言。
五右衛門さんは木属性の中でも攻撃・回復・味方の攻撃支援のどれもしっかりこなせる優秀な性能を持つ万能キャラと言えますね。
まずは回復でしっかりHP管理をしつつ、SSターン短縮で味方のSSターンを短縮させて、早めのSS発動を促してくれます。
友情コンボもメイン・サブ共に広範囲の敵にダメージを与える事ができるので、攻略に安定感が出てきます。
ちょっと心配なのは、あまりにも五右衛門さんが強すぎてボス最終戦までにSS発動ターンが貯まらない恐れがあるところでしょうか?
場合によっては途中でSSターン貯めをしなければならなくなるやもしれません。
ザドキエル(獣神化)
オススメ度 ★★★★☆
特筆すべき点
- 主要ギミックの魔法陣には対応していないため、木属性【ガロン】などの魔法陣解除のアビリティやSSを持つキャラと組むと使い勝手が良くなる。
- 超ADW・水属性キラー持ちなので、直殴りによる攻撃力も高く、弱点の無い敵に対しても大きくダメージを稼ぐ事ができる。
- SSは触れた敵の数に応じて攻撃遅延ターン数が増加するもの。ボスの即死級攻撃を遅延させて攻略までの時間稼ぎができる。
一言。
このオドのクエストで主要となるギミックは魔法陣なのですが、ザドキエルさんはこの魔法陣に対応できていません。
なのに適正キャラに入ってくる理由としては非常に高い攻撃能力と回復サポートがあるからに他なりません。
超ADWと水属性キラーという、水属性クエストにとっては最凶ともいえる高攻撃力の組み合わせであるため、一気に雑魚処理とボスのHP削りができるのは非常に便利です。
あとはとにかくザドキエルをヒヨコ状態にさせないようにステージ全部の魔法陣に触れて解除させるか木属性【ガロン】の持つヒヨコ解除SS等でヒヨコを解除させるように立ち回らなければなりません。
慣れるまでに時間はかかると思いますが、ある程度クエスト内容が理解できれば、ザドキエルさんのおかげで周回速度も大幅にアップするものと思われます。
まとめ
水超絶【オド】攻略のキャラ考察についてまとめます。
今回のクエストについては主に魔法陣の対応が必要となりますが、高火力のアタッカーキャラならば魔法陣を無視したゴリ押しで攻略できるので、上手くヒヨコ状態を解除させつつ攻撃に専念した方が周回速度も上がってきそうですね。
ちなみ他の適正キャラとしては《麻倉葉》《ギムレット》《ガロン》なんかも適正に入ってきそうですよね。
さてさて今回はここまでにしておきましょうか。
今回の記事がお役に立てれば幸いです。
今回の超絶シリーズは有能なギミックを持つキャラばかりなので、是非とも運極目指して周回速度を上げていきたいところですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。