ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
【七つの大罪】コラボもいよいよ終わりが見えてきました。
僕は今さらですがようやく…
挑戦権を得る事ができました。
まぁなかなかクリアまでは辿り着けてないですけどね😅
残り開催期間、諦めずに挑戦していきたいと思ってます。
さて、今週もいつも通り、木曜日にモンストニュースやってきましたね。
モンストニュース[11/26]新イベントや獣神化など、モンストの最新情報をお届けします!【モンスト公式】
新イベント情報等もありましたが、やはり今回はいつもの獣神化キャラ考察を行っていきたいと思います。
今回、獣神化したのは、闇属性【ねずみ小僧】でした。
一体どんな性能に仕上がったのか、気になるところ。
早速、考察に入っていきます。
敵から全てを盗み取れ!!獣神化 【ねずみ小僧】実装決定!!


実装日 12月1日(火)12:00〜
前回は火属性【オシリス】の獣神化でした。
戦国時代シリーズが続いたかと思えば、エジプト神話に飛んで、また今回の獣神化で日本の歴史上の人物シリーズへと戻ってきましたね。
今回は闇属性【ねずみ小僧】の獣神化の実装が発表されました。
『ねずみ小僧』…略して『ねずこ』…なんてね。
ゴホン…なんでもかんでも鬼滅に絡めちゃダメですよね🙅🏻 反省してます。ちょっとだけ。
ちょっとはなしを脱線させてみます…
ちなみにねずみ小僧が実装された際のガチャイベントは…
【さすらいの無法者(デスペラード)】
というものでした。実装が2015年の5月という事で、僕がモンスト始める少し前くらいに開催されていました。
ねずみ小僧って結構古参キャラだったんですね。知らなかった😳
このイベントで実装された他の2人はすでに獣神化済みですね。
そして、今回、満を辞してねずみ小僧さんの獣神化が実装される事となったわけです。
ではでは話を戻して、獣神化【ねずみ小僧】のステータスを見ていきましょう。
獣神化 【ねずみ小僧】のステータス確認
何はともあれ、イラストの確認から。
カワイイですね〜。
《進化》・《神化》からの泥棒スタイルから一変。どこかのお殿様の様な、超VIPなお金持ちキャラへ変わってしまいました。
でも、義賊だけあって、盗んだお金はみんなに還元して行くのかな?
『ねずみ』小僧だけあって今年の干支と同じなので、なんとか今年中に獣神化が『滑り込み』セーフでしたね。
果たして、性能の方はセーフなのか?アウトなのか?非常に気になるところ。
早速確認していきまょう。
一国一城を盗みし大義賊 ねずみ小僧
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★★☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(ロボキラーMとMSMで上がった攻撃力をさらに上げる。)
- 熱き友撃の力(ロボキラーMの乗る友情コンボの威力をさらに高める)
特筆すべき点
- 素アビでMSM、ロボキラーMがついているため、直殴りの火力が高い。
- 友情コンボには今回初となる『超』どんぐりが実装される。通常のどんぐり砲よりも大きく威力が上がっている。
- SSはそれまでの24ターン発動から、8ターン発動へと大幅に短縮され、バウンド『拡散弾』からバウンド『貫通弾』へと変化。敵を貫通して抜けていくため、広範囲の敵にダメージを与える事ができる様になった。
- アンチギミックは地雷とワープ。汎用性は高いものの、同様なアビリティを持つ強キャラが数多く存在するため、使用される回数は制限される。
一言。
今回の【ねずみ小僧】さんですが、アンチギミックで見ると、ワープと地雷に対応できるので、汎用性も高く、幅広いクエストへ連れて行けるキャラへと成長しています。
...ただ、メリオダス、ルシ&カエサル、茶々など同じギミックを持った強キャラが多すぎる。
この辺は、前回の【オシリス】と流れがおなじように感じます。
オシリスさんの方はその流れに飲み込まれて埋もれてしまう可能性が高いのですが...。
ねずみ小僧さんの場合、ロボキラーMとダッシュMと底力Mという、『3つのM』の威力を持つアビリティを備えているため、ロボット族の敵に対して高い攻撃力を発揮できる『特化性』を最大限活かす事ができます。
『特化性』のおかげで、強キャラの波に流される事なく、安定した活躍が今後も見込まれそうです。
『3つのM』...。どこかの知事さんが使いそうな言葉ですな。ま、そんな事はどうでもいいか。
あと、気になるのは今回初実装となる『超』どんぐり。
これまでの『どんぐりメテオ』からどれくらい威力が上がっているのかが気になりますね。
これはクエストで使ってみて、その力を確かめたいところ。
獣神化 【ねずみ小僧】を使ってみたいおすすめクエスト。



こうやって改めてねずみ小僧さんのイラストを眺めていると、獣神化のイラストだけすごく『正月感』に溢れていますね。
お正月のめでたい気分をちょっと先取りしてるみたい。
あぁ、そうそう、話をアビリティの事についてもう1点だけ話しておくと...
SSがこれまでの《進化》・《神化》のモノよりも大幅に使いやすくなっていますね。
これまでの24ターンのバウンド『拡散弾』から、8ターンのバウンド『貫通弾』へと大きく変更されています。
最短発動ターン数が24から一気に8へと短縮されたので、気軽に高火力のSSを撃つ事ができる様になりました。
性能に関しても、拡散弾なので近くの敵にしか弾が当たらなかったモノが、貫通弾になって目の前の敵だけじゃなく、その背後にいるキャラにまでダメージが通るようになったため、広範囲の敵に攻撃ができるようになったのは、非常に大きいです。
SSが大幅に使いやすくなり、ロボットキラーとしての特化した性能を持つ、獣神化【ねずみ小僧】を使ってみたいクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
《1》金剛夜叉明王【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★★★


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- 地雷(対策必須)
- ブロック(できれば対策を)
その他適正メンバー
- 数珠丸恒次(進化)
- マナ(獣神化《進化Ver.》)
- Two for all(獣神化)
- 猿飛佐助(獣神化)
一言。
今回のねずみ小僧さん獣神化を真っ先に連れて行きたいのは、このクエストですね。
ギミックには完全対応しているし、何より金剛夜叉明王が『ロボット族』であるので、ねずみ小僧さんの持つロボキラーMが直殴りでも、友情コンボでもかなり突き刺さります。
ダッシュMで機動性も上げつつ、ピンチの時には底力Mのおかげで攻撃力がさらに増すので、一気に形成逆転が狙えます。
ねずみ小僧艦隊で突撃しても面白そうですね。
《2》大黒天【超絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- 地雷(対策必須)
- ダメージウォール(特に対策の必要無し)
その他適正メンバー
- ローレライ(獣神化)
- エクスカリバー(神化)
- マナ(獣神化《進化Ver.》)
- Two for all(獣神化)
一言。
このクエストは完全に試運転向けになりますが、艦隊を組んでどれくらい火力が出せるのかを調べるにはちょうどいい難易度のクエストなのではないでしょうか?
キラーは刺さりませんが、主要なギミックにはしっかり対応できているので、ダッシュM効果による高い機動力を活かして自由に暴れさせてやりたいですね。
まとめ
獣神化【ねずみ小僧】についてまとめ。
今回獣神化した【ねずみ小僧】さんですが、
汎用性もそこそこ高く、ロボット族に対して高い攻撃力を誇る【特化型】キャラへと成長しました。
個人的には、SSターンの大幅短縮がかなり嬉しい。
強力なSSが気軽に撃てるので、雑魚敵が多いクエストでは、ドンドン積極的にSSを使って、少しでも攻略を楽にしたいところですね。
さてさて今日はここまで。
今週は週末来るのが早かったのでちょっぴり嬉しい。
また次回はモンストまとめと雑談で1週間を締め括ろうかと思っております。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。