ども。coltです。
いつも目を通していただきありがとうございます😊
超獣神祭新限定キャラ水属性【ネオ】について考察してみる【リバースモード】編
2021年12月28日付けモンストニュースで発表になりましたが…
2022年元旦から開催されている【新春 超獣神祭】にて登場したのは…
新限定キャラ水属性【ネオ】でございます。
毎年この元旦から開催される超獣神祭ガチャでは、その年の覇権を握ってしまう可能性もあるトンデモキャラが実装されるので、モンストプレイヤーには絶対に外せない超激アツガチャイベントとなっています。
今回のキャラも2021年元旦に登場したアルセーヌを始め、バサラ、カノンの実装時と同じように2形態の獣神化が実装されます。
今回はその2形態の中の1つ目。
ネオ【リバース】モードについて考察していこうと思います。
超獣神祭新限定キャラ水属性【ネオ】登場!!


2022年1月1日(土・祝)0:00〜1月4日(火)11:59
毎回必ず『もうこれ以上強いキャラなんて存在しない』と思ってしまうんですが…。
毎回その強さを軽々と超えてくるので、いつその『強さ』の限界がくるのかプレイヤーのこちら側が心配してしまうほどです。
今回もこれまでの歴代最強キャラ達を悠々と飛び越えた強さを見せつけてくれています。
とりあえずツベコベ言わずに早いところ考察に移ってまいりましょう。
今回の限定キャラももちろん『分岐獣神化』!!
2021年元旦の超獣神祭に実装された闇属性【アルセーヌ】の登場の時からの流れになっていますが火属性【バサラ】、木属性【カノン】、そして今回の水属性【ネオ】に関しても
ご覧の通り2バージョンの《獣神化》状態での実装となっております。
毎回実装されるたびに同じキャラで2パターンの使い分けができるのがワクワクしますよね。是非とも2体引き当てて、1体ずつ使い分けてみたいものです。
ちなみにで《リバース》が『パワー型』、《ハロー》が『砲撃型』となっているようです。
直近の限定キャラってどんなのだったっけ?
今回の考察の前に少しだけ今までの激・超獣神祭限定キャラ達のおさらいをしてみます。
2021年の限定キャラを挙げてみると、激獣神祭限定のキャラとして
光属性【オニャンコポン】が2021年3月。
水属性【アナスタシア】が2021年8月。
火属性【えびす】が2021年の10月。
直近の超獣神限定キャラは
火属性【バサラ】が2021年5月末
木属性【カノン】が2021年9月末
となっています。
ここ2、3ヶ月は怒涛の獣神祭限定キャラ実装ラッシュが続いている状態ですね。
そして満を持して2022年最初の超獣神祭で登場したのは、今回考察する水属性【ネオ】という事になります。
ではおさらいも済んだところで...
早速【ネオ《リバース》モード】のステータス等、確認していきましょう。
水属性 ネオのステータス確認【リバース・モード編】
ネオ:リバース・モード
超獣神祭限定キャラ
オススメ度★★★★★
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超MSとパワーオーラ効果で上がった直殴りの火力を最大限に引き上げる)
- 熱き友撃の力(パワーオーラ効果で超高火力となった友情コンボ2種の火力を最大限まで引き上げる)
特筆すべき点
- 貫通タイプのパワー型で超MSと新アビリティ『パワーオーラ』の効果が乗る直殴りが非常に強力。特に地雷クエストでは絶大な力を発揮する。
- SSは触れた壁の数に応じてパワーがアップし、最初に触れた敵を乱打&ぶっ飛ばしするもの。条件を満たせば非常に強力な一撃となるため、弱点に当てられればボスのワンパン攻略も可能となる。
- アンチギミックはワープと地雷と減速壁と今回新たに追加でされた『転送壁』。組み合わせ的には汎用性が高く、新アンチギミックを備えているので、今後の追加でされるであろう高難易度クエストでの活躍が期待できる。
一言。
12月末に登場した激獣神祭限定キャラの【帰蝶】さんもかなり強かったので、自ずと2022年の超獣神祭に登場してくる新限定キャラにはかなりの期待と注目を浴びる事になり、その分、『強くなくてはならない』というプレッシャーも相当なものとなるはずなんですが…。
そんなプレッシャーなど余計な心配でした。
今回の超獣神祭限定キャラは余裕のぶっちぎりで
最強
ですね。
さすがは2022年のトップバッターを飾る最強キャラ。
今回も分岐獣神化という事で2パターンの獣神化となっているのですが…
安心してください。
ちゃんとどちらも最強ですよ。
アビリティ・ステータスが発表された時点でもう満場一致で納得できる高水準キャラでした。
まず一番に注目したいのはパワー型の攻撃力ですね。
レベル120に強化する必要がありますが、それでもゲージショット成功時で攻撃力が軽く5万を超えてくるなんてホントにトンデモないキャラです。
ここに新アビリティのパワーオーラや超MSの効果が乗ってくるわけですから、敵側からすればゾッとするような能力の高さを誇っていますね。
友情コンボもパワーオーラ効果が乗るマーキングミサイルと超絶電撃でパワー方ながら砲撃型並みの火力を出す事ができます。
アンチギミック的にもワープ、減速壁、地雷という事で現環境でも汎用性はかなり高く、新アンチギミックのアンチ転送壁も付いているため、将来的にも明るい、まさに2022年の覇権を握るキャラに相応しい性能を有しています。
【ネオ:リバース・モード】を使ってみたいオススメクエスト紹介!!


最強過ぎて文句の付けどころの無いネオさんですが、天邪鬼な僕が敢えて文句…というかただ一つの不満点を述べるとすると…
SSの使いにくさ
この一点に尽きます。
最近の乱打ふっ飛ばし系SSは条件が満たされれば非常に強力な一撃となるのは間違いないのですが、いかんせん、その条件を満たすのがなかなか厄介なものとなっています。
その条件とは
『SSを発動させる前に全雑魚を処理していなければならない』
…これが条件となっています。
なぜならSSが
『触れた壁の数に応じてパワーがアップ&最初に触れた敵を乱打ふっ飛ばしするもの』
だからなのです。
という事は、ボスに強力なふっ飛ばしを喰らわせたい場合、壁に触れてパワーアップさせてる最中に雑魚敵に触れてしまうと、そのどうでも良い雑魚キャラに対して全力で超強力なふっ飛ばしを喰らわせてしまいかねないという事になります。
…こんな残念な結果はいらないですよね。
なので、とにかくSSを撃つ前には雑魚敵全処理を確認した上で発動させねばなりません。
それでも雑魚敵以外のビットン系キャラに触れてしまうとそちらに攻撃対象が移ってしまうので、雑魚敵の処理が済んだとしても油断しないようにしましょう。
ではでは、超強力ステータス持ちながら危なっかしいSSをお持ちの《ネオ:リバースモード》を使ってみたいクエストの紹介をしてみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
アビニベーシャ【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- ロックオン地雷(できる限り対応を)
- 属性効果超絶アップ(水属性のキャラで編成する)
- マップクリア時のHP回復無し
- ウォールチェンジパネル(壁に触れた回数に応じて様々な効果が得られる)
その他適正メンバー
- ホロホロ(獣神化)
- ハレルヤ(進化)
- 周瑜(獣神化)
- 童子切安綱(神化)
一言。
2022年最初の轟絶クエストでいきなり最適正となったのがこのネオ:リバースさんです。
ギミック対応は当たり前。有利属性で直殴り効果もかなり高いですね。
元々の直殴り攻撃もかなり強力なので、ウォールチェンジパネル効果で得られるた能力をフル活用できるのがかなりの強みとなっています。
このクエストではマップクリア時のHP回復が無いため、リバースモードさんの持つドレインや新アビリティであるノーダメヒールの効果でHP回復もできるため、安定した攻略が可能となっています。
SSも壁に触れた回数によって威力が変わるため、今回の初ギミックであるウォールチェンジパネルとの相性も良さそうですね。
その他の適正クエストを挙げてみると…
ゲヘナ【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★★


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ワープ(対策必須)
- 剣雑魚(触れると攻撃力が10倍にアップするため、必ず触れてから敵を攻撃する)
- 属性効果超アップ(水属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- レム(獣神化)
- アンデルセン(獣神化)
- プルメリア(獣神化)
- ノア(獣神化)
一言。
ゲヘナのクエストはレムちゃんの登場で完全に崩壊してしまいましたが、そこへリバースさんがやってきて崩壊したクエストをさらに完全に焼け野原へと変えてしまいました。
とにかくパワーオーラ効果の乗った直殴り・友情コンボが強すぎる!!
レムちゃんと組めればもはや究極レベルの難易度で攻略する事ができます。
SSの発動に気をつけなければなりませんが、もはやSSを撃つ間も無いままクエストが終了してしまう感じになりそうですね…。
まとめ
今回は超獣神祭の新限定キャラ水属性【ネオ:リバース・モード編】について考察してみました。
さすがは今年最初の限定キャラ。
完璧なまでに強いキャラを投入してきましたね。
入手しにくさも最凶ですけどね…。
メインの方は既に70連近くガチャを回しましたが出てこず。
サブの方で運良く…
きちゃぁぁあ!!
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年12月31日
こういう時のサブ垢って強いのよね。 pic.twitter.com/g4rMU44ieJ
1対確保できたので、しばらくサブで使用感を確かめてみようと思います。
さて、今回の考察はここまで。
次回はもう一つの獣神化形態である【ネオ:ハローワールド】編をお送りしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。