ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
新獣神化 光属性【宮本武蔵】のキャラ考察をしてみる。
12月16日付モンストニュース内にて発表がありましたが、
12月21日(火)12:00より新たな獣神化が実装されます。
その名も....
光属性【宮本武蔵】になります。
そうそう!!そろそろ獣神化来てもおかしくないだろうなと思っていたんですが、このタイミングでしたか!!
僕は宮本武蔵さんの《進化》《神化》のどちらのイラストも好みだし、性能も単アビながら闇属性キラー持ちでなかなか攻撃的なキャラが剣聖の雰囲気に合ってる気がして好きなんですよね。
という事で、今回は闇属性に対して超攻撃的な光属性【宮本武蔵】さんについて考察していきましょう。
光属性獣神化【宮本武蔵】登場!!


実装日
2021年12月21日(火)12:00〜
2021.12.16 「宮本武蔵」の獣神化が可能に!クリスマス仕様の獣神化も!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
皆さんすでにモンストニュースで発表があったのでご存じかとは思いますが、今年もモンストクリスマスが開催されるようです。
実は前の時のクリスマスイベントではこの武蔵さんもクリスマス仕様で登場していたんですよね。
なので、今回の獣神化にあたってイラストも通常バージョンとクリスマスバージョンの2種類が用意されています。
クリスマスバージョンはちょっと剣聖がいつもよりハッチャケた感じで可愛らしいですね。
さてさて、イラストいじりはこの辺にして早速、光属性獣神化【宮本武蔵】のアビリティについて確認していきましょう。
二天一流を極めし花婿剣聖 宮本武蔵
光属性【宮本武蔵】のアビリティ確認。
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(闇属性キラーMの効果が乗る直殴りの威力をさらに上げる)
- 速必殺の力(触れた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込んで大ダメージを与えるSSを一巡早く発動する事ができる)
- 貫通タイプで超AGB持ちなので、機動力が高く、弱点特攻がしやすい。ベースで闇属性キラー Mも持っている。友情コンボと直殴りにも効果を発揮するため、闇属性クエストでは強力なアタッカーとして活躍できる。
- 友情コンボはメインが長薙ぎ払い。サブが超絶斬撃。どちらも広範囲の敵にダメージを与える事ができるが、火力はそこそこであるため、雑魚処理役にはなりきれない。
- SSは触れた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込んで大ダメージを与えるもの。少々SSターン数が長めだが、超SSターン短縮持ちでもあるので、発動までにはそこまで時間はかからない。威力も十分すぎるくらいなので、道中ピンチになったら迷わず撃つべし。
- アンチギミックはウィンドと重力バリア。単アビではなくなったものの、以前として連れていけるクエストはまだまだ限定されている。
光属性獣神化キャラ【宮本武蔵】を使ってみたいおすすめクエスト。


武蔵さんの場合、適正クエストをかなり限定的に絞った代わりに超攻撃的なアビリティで敵に突撃していくという攻撃特化型キャラとなっています。
正直、現環境で使えるクエストはかなり昔の絶級クエストくらいなのですが、なんとなくではあるものの、今後の高難易度クエストやコラボクエストでいきなりハマってくる可能性の高い性能を持っているので、できれば余裕を持って今のうちからしっかり強化しておきたいところです。
今後の闇属性クエストでの活躍も期待できる獣神化キャラ光属性【宮本武蔵】の適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
黄泉【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度 ★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 重力バリア(対策必須)
- ブロック(できれば対策を)
- 制限雑魚(撃種変換パネルがあるため、貫通・反射どちらのタイプでも良い。できれば貫通タイプ多めが攻略しやすい)
- 属性効果アップ(光属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- 小野小町(獣神化/紅蜘蛛)
- アルセーヌ(獣神化/ファントム)
- 迅悠一(獣神化)
- マルタ(獣神化)
考察。
武蔵さんはダメージウォールに対応していないものの、しっかり雑魚処理をしていけば未然にダメウォが出現するのを防げるので、問題なく連れて行くことができます。
貫通タイプなので、配置が良ければそのまま黄泉の弱点をループヒットで攻撃していけば、闇属性キラーの効果も乗って大きくダメージを叩き出す事ができそうです。
道中も貫通タイプである方が、撃種変換パネルを利用しての雑魚処理やボスへの直接攻撃などその場の状況に合わせて攻撃スタイルが変えられるので非常に使いやすいキャラだと思います。
その他適正クエストを簡単に挙げてみますと....
禁忌の獄【五】
禁忌の獄クエスト
オススメ度★★★☆☆
クエスト出現ギミック
- ブロック(できれば対策を)
- ウィンド(できれば対策を)
- 属性効果アップ(光属性キャラを優先して編成する)
- 反撃(ブーケを攻撃して攻撃力をアップさせる)
- 伝染霧(かなり被ダメが大きいので、同じキャラを複数体で使わないこと)
その他適正メンバー
- 弁財天(獣神化/神化)
- サンダルフォン(獣神化)
- デビルズパンクインフェルノ(獣神化)
- タケミカヅチ(獣神化)
ジューダス・廻【超絶】
超絶クエスト
オススメ度 ★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- ロックオン地雷(対策必須)
- ドクロ雑魚(倒すと防御アップフィールドを展開する)
その他適正メンバー
- 迅悠一(獣神化)
- アルセーヌ(獣神化/ファントム)
- ハーメルン(獣神化・改)
- マルタ(獣神化)
まとめ。
新獣神化キャラ【宮本武蔵】についてまとめ。
今回は光属性獣神化【宮本武蔵】について考察してみました。
本日の【宮本武蔵】考察をまとめると...
- 貫通タイプで超AGB持ちなので機動力がバツグン。闇属性キラーMの直殴りが非常に強力。
- アンチギミックはウィンド、AGBに対応。現環境で連れて行けるクエストは少ない。
- 友情コンボは広範囲の敵にダメージを与えられるが、そこそこ。あくまで倒し漏れの際の雑魚処理用と割り切る。
こんな感じになりました。
宮本武蔵さんは友情コンボが大幅に変わりましたね。これまでの《進化》《神化》の方ではレーザーによる攻撃が主だったと思うんですが、今回の獣神化で大幅に方向転換してしまいましたね。
この選択が果たして吉と出るか、凶と出るか…。
今後の接待クエスト次第ではヘビロテで使うことも考慮して、しっかりわくわくの実で強化を図っておきましょう。
さて、今回はここまで。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。