ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
遂にきたぞ!!ワンピースコラボ!!火属性獣神化【麦わらのルフィ】のキャラ考察。
【ワンピース FILM RED】コラボ開催決定!!
2022年8月17日付モンストニュースにて詳細が発表となりましたが
…遂に
【ワンピース FILM RED】
とのコラボの開催日時が発表されました。
8月の早い段階からコラボが発表されていましたが、詳細に関してはかなり待たされましたね。
満を辞してようやく情報が解禁されました。
僕の場合、
ジツハゲンサクヨンダコトナイッテイエナイ…#モンスト#ワンピースコラボ pic.twitter.com/zdImIXNVQE
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年8月3日
パリピ孔明や異世界おじさんは知ってるのにジョジョやワンピースを知らないって…我ながらこれまでどんなアニメ史を歩んできたのか不思議でならない…#モンスト#ワンピースコラボ pic.twitter.com/hwm8yHzk4H
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年8月3日
実はこんなに有名な国民的アニメを全く手付かずのまま過ごしてきました。
こりゃいかん。
さすがにこれからコミック1巻から読み始めるわけにはいかないので、ある程度詳細をネットでかいつまんで調べておこうと思います。
さて、今回の記事はまず手始めという事で、実装されたガチャ限定キャラの考察に入っていきたいと思います。
とその前に今回のワンピースコラボは2つのガチャに分けられていて
なんとコラボとしてはかなり異例の星6キャラが全6体登場する事になっております。
ひとまず星6キャラの6体を1体ずつ紹介する事にして…
星6ガチャキャラ6体のうちの…
まずは1体目。
火属性獣神化【麦わらのルフィ】についてキャラ考察していきます。
火属性獣神化【麦わらのルフィ】登場!!


2022年8月20日(土)0:00〜8月31日(水)11:59
2022.08.17 『ONE PIECE FILM RED』とのコラボが8/20(土)AM0:00より開催!麦わらの一味たちがモンストに登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
大人気アニメとのコラボになりますが、開催期間は約10日ほどしかありません。
かなり短い開催期間ではありますが、それでも
すでに超究極クエストの発表されておりまして…
火属性【ビッグ・マム】
が開催予定となっています。
...まぁ言わずもがな、相当難しいんでしょうね。
今回の超究極は
全てのキャラが運極扱いという事で一発クリア系ではなく、周回系のクエストとなっています。
…周回系なので若干難易度が下がってくれていれば助かるのですが…
とにかく諦めず何度もチャレンジしていきたいと思います。
決意を新たにしたところで早速、火属性獣神化【麦わらのルフィ】のアビリティを確認してみましょう。
麦わらのルフィ
火属性獣神化 ルフィのアビリティ確認。
コラボ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★★☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超MSLと底力で上がった攻撃力をさらに上げる)
- 速必殺の力(自強化&停止後にボス必中の追撃を行うSSを一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 反射タイプで超アンチ減速壁を持っているため、対象のクエストでは機動力が高く、弱点特攻も行いやすい。
- 超MSLと底力を持つため、直殴りによる攻撃力も高い。
- 友情コンボはメインがランページ反射レーザーEL1とサブで超強バウンドボム。メインは広範囲にレーザーが広がるため、雑魚処理用としてかなり優秀。サブはダメージを稼ぎつつ、味方の友情コンボ誘発のサポートをしてくれるため便利。
- SSは自強化&停止後にボス必中の追撃を行うもの。追撃はボス必中であるため、確実にボスのHPを削れるのでフィニッシャーとして活躍できる。さらに地雷所持や底力発動でさらにダメージ量も増す。
- アンチギミックは地雷と転送壁と減速壁。現環境では通常の究極クエスト周回よりも高難易度クエストでの活躍が期待できる性能となっている。
一言。
やはり一番最初に紹介しておかなければならないのは『ワンピース』の主人公であらせられる【ルフィ】になりますよね。
コラボのトップバッターに相応しく、かなり優秀なアタッカーキャラとなっています。
まず注目すべきはアンチ転送壁に対応しているという点。
今後のクエストで大量に追加されてくるであろう転送壁のギミックに対応している時点でかなり将来性に溢れています。
超アンチ減速壁持ちで、さらに超MSLや底力を備えた攻撃力アップアビリティを所持しているので、地雷クエストでの直殴り攻撃がかなり強力なアタッカーとして木属性の高難易度クエストでの活躍が期待されます。
そしてルフィの目玉とも言えるSS。
ボス必中の追撃SSは木属性のクエストであれば大きくボスのHPを削ることができるので、ボス戦でのフィニッシャーとして重宝されそうです。
火属性獣神化【麦わらのルフィ】を使ってみたいおすすめクエスト。
ルフィはSSだけでなく、友情コンボもなかなかに優秀で、ランページ反射レーザーは火力にムラがあるものの、広範囲にレーザーが広がるため、ほとんどの敵にダメージを与える事ができるため、雑魚処理役としても立ち回れます。
サブでは超強バウンドボム持ちであるため、自身でもダメージを稼ぎつつ、味方の友情コンボも誘発してくれるので非常に重宝されそうです。
直殴りによる攻撃力も高く、SSによるフィニッシャーとしても活躍が期待できるアタッカーキャラの獣神化【麦わらのルフィ】について適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
カウシーディヤ【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- リング(味方に触れる度に攻撃力が変化。最大攻撃力まで変化させてから敵に攻撃する)
- 攻撃ターン短縮(雑魚がゲージ攻撃で毎回ボスの攻撃ターン短縮をしてくるため、雑魚を優先して攻撃しておく)
- マップクリア時のHP回復なし(回復系のアビ持ちキャラがいると便利)
-
属性効果超絶アップ(火属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- えびす(獣神化/漁業神)
- 浦原喜助(獣神化)
- イドーラ(獣神化)
- ヨル・フォージャー(獣神化)
一言。
現環境のクエストでの最適性はこの木轟絶【カウシーディヤ】になりそうです。
主要ギミックにはしっかり対応できているので、楽な立ち回りができそうですね。
このクエストではHP回復要素がかなり少ないため、超LSを持っているルフィは敵からレーザーを受けて自陣のHPを回復できるのでかなり貴重なHP回復源といえます。
SSはボス必中であるため、リングを赤色の状態にしてからボスに向かってSSを放つのがベストでしょう。
仲間に触れるたびに攻撃力が変化していくため、超アンチ減速壁を上手く利用して赤色のリングを敵に付与できるように上手く立ち回りたいものですね。
禁忌の獄【裏・八】
禁忌の獄クエスト
オススメ度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 撃種変化スピードパネル(赤→反射、青→貫通タイプのキャラが触れる事でスピードアップする)
- バリア(ほとんどの敵は複数回触れてバリアを破壊してから攻撃しないとダメージが通らない)
- 属性効果アップ(火属性のキャラで固める)
その他適正メンバー
- えびす(獣神化/漁業神)
- 浦原喜助(獣神化)
- ヨル・フォージャー(獣神化)
- 三日月宗近(獣神化)
一言。
主要ギミックに対応できていて活躍できそうなクエストがこの禁忌の獄【裏・八】になります。
撃種変化スピードパネルが出現しているので、しっかり赤色のパネルを踏んで加速させつつ、敵に複数回触れて素早くバリアを破壊することが可能となります。超アンチ減速壁でさらにスピードがアップできるのも強みですよね。
SSの自強化された直殴りでしっかりボスのバリアを破壊しておいてから強烈なボス必中の追撃にて大ダメージを叩き出してやりましょう。
まとめ。
『ワンピース FILM RED』コラボ限定キャラ【麦わらのルフィ】についてまとめ。
今回はワンピース FILM REDコラボ限定 火属性獣神化【麦わらのルフィ】について考察してみました。
やっぱり主人公はアタッカーキャラとなりましたね。
ボス必中のSSは16ターンと少し長めですが、速必殺の実や味方のSSターン短縮を利用して早い段階で撃てるようにしておけば、気持ちも落ち着いて冷静にクエスト攻略ができそうです。
というか、アニメ知らなくてもやはりコラボ記念にキャラ1体くらいは欲しいです。
やはりここは主人公を我が端末に是非とも迎え入れたいものです。
ガチャも全力で回そうと思っております。
さて、今日はここまでにしておきましょう。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。