ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
新メダル引換キャラ 火属性【ロベリス】の考察と爆絶クエストで使ってみた。
2021年8月19日付けモンストニュースにて
新たなメダル引換キャラの実装が発表されました。
その名も...
火属性【ロベリス】
さんです。
メダル引換キャラにもシリーズがあって、前回までは『怪盗』シリーズをやってましたね。
ちなみに『怪盗』シリーズのラストを飾る闇属性【プルーン】くんの引換は
2021年8月31日(火)23:59までになっておりますので、まだ引き換えていない方、もう少しで運極になるかもしれない方は今のうちに引き換えておきましょうね。
...少し話がズレましたが、今回は新たな引換キャラである火属性【ロベリス】のキャラ考察と爆絶クエストで使ってみたレポートを行ってみたいと思います。
- カワイイ顔して超攻撃的。マッドプリンセスここに爆誕!!火属性引換キャラ【ロベリス】実装!!
- ケーキプリンセス ロベリス
- メダル引換キャラ火属性【ロベリス】を木族性爆絶【マグメル】で使ってみた。
- まとめ
カワイイ顔して超攻撃的。マッドプリンセスここに爆誕!!火属性引換キャラ【ロベリス】実装!!

2021.08.19 「メダル引き換え」に新モンスター「ロベリス」が登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
久しぶりにメダル引換キャラが実装になりましたね。
8月末でこれまでの『怪盗』シリーズのキャラ引換が終了してしまうので、入れ替わりで新シリーズのキャラが登場することになりました。
今回のロベリスさんには『ケーキプリンセス』という副題が付いています。
...という事ですが、今回のシリーズは『ケーキ』を中心としたスイーツ系で統一されるのか、はたまた『プリンセス』縛りでプリンスやキングなど王族系で固めてくるのか...?
いずれにしても今後の展開が楽しみになってきそうですね。
ケーキプリンセス ロベリス
メダル引換キャラ火属性【ロベリス】のアビリティ確認。
メダル引換キャラ *期間限定
オススメ度 ★★★☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 熱き友撃の力(砲撃型の超強扇型拡散弾 10の威力を最大限に引き上げる)
- 速必殺の力(壁すり抜け&号令SSの発動ターン数を一巡短縮させる)
特筆すべき点
- 貫通タイプでMSMを持つため、地雷所持時の直殴りの攻撃力が高く、弱点特攻もしやすい。
- ベースでハートバリアを持つ。敵からの最初の一撃を防ぐ効果があるため、初手で強攻撃を仕掛ける敵に対して有効。
- 友情コンボは超強扇型拡散弾 10。降臨キャラで砲撃型の同友情コンボを持つのは初。敵密着時に大きな与ダメージ源となり得る。
- SSは壁すり抜け&号令。貫通タイプで壁をすり抜けるので、味方に触れやすく号令SSの恩恵を受けやすい。
- アンチギミックは地雷と減速壁。組み合わせ的には非常に希少。そのため、現状では活躍できるクエストは少ない。ただ、将来性の高い減速壁に対応できているので、今後のクエストでの活躍が期待できる。
一言。
今までのメダル引換キャラって性能的にあんまりパッとしない感じのキャラが多かったような印象だったのですが...。
今回のこのロベリスさんはどうも今までのキャラとは一線を画しているようです。
まず、貫通タイプで直殴りを強化できるMSMを持っている事。
地雷所持で攻撃力がアップする事で、ボスに対して弱点の直殴り攻撃が容易に行えるようになっています。
そして友情コンボで砲撃型の超強扇型拡散弾10が付与されている事。
この友情って木属性【三日月宗近】さんと同じものが付いているって事になりますよね?
族性やステータスの違いはあれど、ドロップキャラに対してガチャキャラ、しかも限定キャラの友情コンボが付くのはかなりの破格。
そして極めつけは、壁すり抜け&号令SSであるという事。
普通ならメダル交換でゲットできてしまう非ガチャキャラであるので、SSは『壁すり抜けだけ』って事もあり得る話なんですが、そこに強力な号令SSまでもセットで付与されるなんて...ちょっとやりすぎた感がありますよね。
メダル引換キャラ火属性【ロベリス】を木族性爆絶【マグメル】で使ってみた。
実装からだいぶ遅れての使用になりましたが、
とりあえず1体分引き換えてみましたので、早速使ってみる事にします。
今回、ロベリスを連れて出かけた先は...
木属性 爆絶【マグメル】
になります。
今回は木属性 爆絶【マグメル】のクエストで使用感を確かめていきたいと思います。
マグメルも全然周回してないなぁ。
じっくり周回する時間が取れずにそのままズルズル放置してますね😅
これを機に1日1回ずつでもクエスト攻略しておこうかな?
とりあえず使用感を確かめてみましょうか。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
ロベリス VS マグメル【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ワープ(できれば対策を)
- ウィンド(できれば対策を)
- 属性効果アップ(火属性キャラで固める)
- クロスドクロ雑魚(全て倒す事で敵の防御力ダウン)
その他適正メンバー
- マナ(獣神化/進化)
- ノンノ(獣神化・改)
- 電脳(獣神化)
- 竈門炭治郎(獣神化)
- ロベリス(進化)
- ノンノ(獣神化・改)
- 仮面ライダー電脳(獣神化)
- マナ(獣神化/進化)*フレンド枠
こんなメンバーで出陣してみました。
ロベリスさん。強かったらメダル集め頑張るよ💪 pic.twitter.com/VJd97V9GEy
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年8月25日
久々のマグメル攻略。できれば反射キャラで固めた方がやりやすかったんですけど、ロベリスさんが貫通タイプなので致し方ありません。
早速いってみましょう。
ステージ1~5





今回も序盤~中盤戦をまとめて画像を載せます。
マグメルの登場時の攻略法は反射キャラで固めて雑魚同士に挟まりながら処理していくモノでしたが、マナが登場してからというものほとんど友情コンボで敵を消し飛ばしていくゲームになっていますよね。
ロベリスさんは貫通タイプなので味方に触れやすく、友情コンボを発動させやすいので非常に使いやすい運枠キャラとなっています。
自身も砲撃型の超強力な友情コンボを持っているので、防御力のダウンした状態のボス付近に配置できれば大きくHPを削る事ができます。
ステージ5~8



ボス戦へと辿り着きました。
相変わらずクロスドクロの雑魚処理が面倒ですが、マナやノンノなどの超高火力友情コンボの力で無理矢理消し飛ばしてしまいます。
クロスドクロさえいなくなればもうずっとこちら側のターン。
ボスのマグメルをひたすら集中攻撃するのみ。
友情コンボロックが厄介ではありますが、ロベリスさんの場合、地雷所持時の直殴りも強烈なので、ルーペに触れてマグメルの防御力を落としてからの地雷を拾いつつ弱点直殴りをする事で、一気にHPを削って攻め落とす事が可能となります。
流石に味方3体が強すぎたので、楽々と最終ステージまで到達できました。
丁度良い具合にロベリスさんにターンが回ってきたので、SSを発動してみる事にしました。
ロベリスのSSを使ってみた。
うん…使う人が下手すぎたね….。 pic.twitter.com/EnBZzsggeE
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年8月25日
正直、イマイチSSの使い方を把握できておりませんでした😅
最近こんなのばっかりです。勉強不足で申し訳ない🙇🏻
まぁHPの3分の1くらいは削れたでしょうか?
運枠としてとても優秀なはずなんですが、使う側が優秀じゃないとイマイチな結果が出てしまう良い例となりましたね。
一応、
クリアはちゃんとできました。
まとめ
メダル引換キャラ【ロベリス】についてまとめ。
今回はメダル引換キャラ火属性【ロベリス】について考察してきました。


メダル引換のキャラにしては直殴りも友情コンボも強力で扱いやすい貫通タイプでもあるという良いとこ取りなキャラとなっています。
一応、引換期間が2022年の2月末という事で、まだ期間に余裕はありますので、コツコツとメダルを貯めつつ運極を目指してみても良さそうですよね。
せっかく【ダイの大冒険】コラボでスライムにメダル稼ぎの実を付けたばかりなので、しっかりクエストで活躍してもらわなければ👊
さて、今日はここまでにしておきましょう。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。