ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
僕が住む街にも雪が降り出しました。
流石に寒すぎです。
気温は寒いですが、ブログは熱く攻めていきましょう。
去年最後の雑談から約2週間も経とうとしていますね。正月休み中は雑談中止にしていたので久しぶりに書いてみます。
いつものモンストまとめから入りたいと思いますが、今回は一週サボった分も合わせて2週分まとめてみたいと思います。
そして、後半はいつもの音楽ネタ...と言いたいところなんですが、何にも用意してない😅
というわけで、音楽ネタではございません。
今回は、今年発売がされる予定の僕が個人的に期待している新作ゲームについて語ろうかなと思います。
最後までお付き合いいただけると幸いです。
という事で行ってみましょう。
第1部は今週のモンスト出来事のまとめ。
第2部が僕が個人的に発売を楽しみにしているゲームの紹介とさせていただきます。
毎度のことながら「めんどくせぇ!!」と思われた方は読み飛ばして頂いて大丈夫ですよ🙆♂️
まずは第一部。今週のモンストまとめです。
今週、こんな事ありましたよ。モンスト超個人的まとめ。12/28〜1/9編。
流石に期間が空きすぎてまとめようにもまとめきれない😓
まぁ、飽くまで『超個人的』なおまとめなので、僕がこの年末年始のモンストイベントで気になった出来事をいくつかピックアップしていきたいと思います。
年末恒例特大ガチャ開幕!!そして終了。
今年も年末恒例の激アツガチャが開幕しましたね。
もちろん皆さんもガチャ回したはず。
良い結果出ましたか?
ちょっとガチャの内容を振り返ってみると...
まずはここからでしたね。
【初ゲ確定ガチャ】
開催期間12月29日(火)0:00~23:59
僕は嫌な予感がしたため、このガチャは回避しました。
多分、僕の引きの悪さだと、全然使えないしょうもないキャラをしっかり引き当てそうな気がしたので....。このガチャは引かなくて良かったなと思いました。


【2020年振り返りガチャ《1回目》1月→6月《2回目》7月→12月】
開催期間12月30日(水)0:00〜23:59
これは流石に回しました。欲しかったキャラをゲットできるチャンスですから。
もちろん僕は1回目はアザトース。2回目はマルタ狙いでいきましたよ。
この2体のキャラ。限定でもなんでもない普通のガチャキャラなんですよね。
限定の面目丸潰れって感じがします。
結果は年末のブログに載せましたので、よろしければそちらをご覧ください。
【大晦日限定オールスター感謝ガチャ】
開催期間12月31日(木)0:00〜23:59
2020のガチャフィナーレを飾るのは毎年恒例オールスター感謝ガチャ。
メイン垢、サブ垢共に引き散らかしてやりましたよ。オーブ散財しました。気持ちよかった〜。
結果は新年一発目のブログで載せてありますので、そちらも併せて見てもらえると嬉しいです。
以上、年末のガチャについてでした。
【新春超獣神祭】開幕!!
開催期間1月1日(金)0:00〜1月4日(月)11:59
こちらも新年恒例の【新春超獣神祭】が開幕されました。
もちろん狙うは新限定の【アルセーヌ】一択です。
結果は....
用意したオーブ300個を全ツッパしてギリギリのところでアルセーヌさんを1体確保できました。
今回の超獣神祭は中々辛めのガチャで、30連爆死が続いた時は、愕然として意識が飛んでしまいそうでした😱
ガチャ結果を載せた記事も紹介しますので、こちらもお時間があればぜひご一読を。
闇属性 新限定獣神化【アルセーヌ】実装!!
実装日時 1月1日(金)0:00~
今年の超獣神祭限定キャラは闇属性【アルセーヌ】さんでした。
色々なクエストで使ってみましたが、やはりどちらのモードも強い!!
こりゃ来月もう一度狙ってガチャ引いてみなければ...。
【アルセーヌ】の考察記事も載せておきますね。
光属性 獣神化【リバティ】実装!!


実装日1月5日(火)12:00〜
今年一発目の獣神化は光属性【リバティ】さんでした。
早速使ってみたんですが、砲撃型なのに直殴りで結構、火力が出せたので驚きました😳
できればもう少し友情コンボが強いものだったらよかったのになぁ。
モンストまとめ
もっと話題な出来事はあったのですが、ひとまずこの辺で締めます。
僕が今週、気になった出来事は…
-
年末恒例特大ガチャ開幕!!そして終了。
-
【新春超獣神祭】開幕!!
- 闇属性 新限定獣神化【アルセーヌ】実装!!
- 光属性 獣神化【リバティ】実装!!
こんな感じです。
かなり駆け足での振り返りになりました。
やはりモンストの年末年始はガチャと超獣神祭限定キャラの2つで持ちきりでしたね。
今年は【アルセーヌ】さんが1年間トップランカーとして駆け抜けていくのでしょうか?
楽しみです。
ではでは、モンストについては今回はここまで。
ここからは第2部始まります。
今回は僕の趣味というか、半ば『生きがい』でもあるゲームのお話しになります。
よろしければお付き合いください🙇🏻
colt的 2021年発売を心待ちにしているゲーム【Switch編】
今回もまたまた変則雑談という事で。
今回は僕が今年2021年に発売が予定されているゲームの中で僕が発売が待ち遠しくて仕方がないゲーム達を紹介したいと思います。
今回は【ニンテンドースイッチ】に限定して、今年発売されるゲームの中で僕が今注目しているゲームを3つほど挙げてみたいと思います。
早速いってみましょう。
モンスターハンター ライズ
やっぱり2021年の大本命はこの作品でしょ!?
おそらく今年のGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)は間違いなくこの作品が獲る事になるでしょう。
...よほどのヤラカシがない限り。
僕はPSP時代の【モンハンP 2nd】から入りましたので、モンハンといえば携帯機でプレイするものと勝手に決めつけております。
なのでPS4を持っていながら、モンハンワールドに限っては、序盤で放置したままの状態で積みゲーになってます。
僕のような社畜ゲーマーにとってはなかなか据え置き機でじっくり腰を据えてプレイする時間が取れないため、携帯機で空いた時間にサクッとクエストをプレイできる方が向いているんですよね。
なので、今回、Switchでモンハンの新作が登場してくれたのは嬉しい限り。
これなら仕事帰りのちょっと一人休憩タイムの時でも、子供が寝静まってからの短い自由時間にテレビの大画面でもどちらのプレイスタイルにも対応できるので、非常に助かります。
一番やり込んだのは3DS時代の【MH4G】ですね。
セルレギオス。羽根に付いてる尖ったヤツを飛ばしてくるんですよね。討伐めんどくさかったけど達成感あって楽しかったなぁ。
またあの時の興奮が戻って来てくれる事を願っています。
体験版もプレイしてみなきゃ。
いきなりモンハンについて長々と語ってしまいましたね。
…次、行ってみましょうか。
ブレイブリー・デフォルトⅡ
BRAVELY DEFAULT II (ブレイブリーデフォルト2) | SQUARE ENIX
僕はこちらのゲームも猛プッシュしたい!!

ブレイブリーデフォルトII〔早期購入特典〕Revo氏の「オリジナルアレンジ楽曲」のダウンロードコード封入【Amazon.co.jp限定】オリジナルステッカー付 -Switch
- 発売日: 2021/02/26
- メディア: Video Game
以前の雑談にて【モンストとコラボして欲しいコンテンツ】みたいな記事を書いたのですが、その中でもこの【ブレイブリーデフォルト】の事も少し触れております。
このゲーム。RPGなんですが、往年のファイナルファンタジーシリーズがお好きな方なら、絶対ハマる事間違いなしの『神ゲー』です。
魔法の名前などもFFから引き継いでいたり、
敵とのバトルも画面左側に敵、右側に主人公と仲間という感じで懐かしいFFをプレイしている感じがなんだか懐かしくて嬉しくなっちゃうんですよね。
だからといって古臭い昔のゲームの焼き直しというわけではなく、このゲームの開発者さん達は先行で配信された体験版でのユーザーからの意見を元にかなり細かい点まで遊びやすく変更・修正をしてくれています。
一方通行ではなく、ゲーマーの気持ちもしっかり汲み取りつつ、歯応えのあるゲーム作りをしてくれるので、今回のブレイブリーシリーズ最新作もかなり期待しています。
とりあえず体験版を遊び尽くしておきたいです。
そして最後。コレ知ってる人は僕とほぼ同年代。
ファミコン探偵倶楽部
30年の時を経てよみがえる謎。『ファミコン探偵倶楽部』が、Nintendo Switchで2020年に発売決定! | トピックス | Nintendo
* 発売が2021年に延期となっています。
このゲームがリメイクされると任天堂から発表があった時には
↑まさにこのAAのような状態になりました。
『ホントの話!?嘘だろ!?』と心の底から思ってしまうぐらい、にわかには信じがたいニュースでしたね。
僕にとっては、いや、リアルタイムでファミコン全盛期を経験したオッサン、お姉さん世代には確実に【モンハンライズ】と同等レベルのキラータイトルですよ。このゲーム。


このファミコン探偵倶楽部シリーズが出た当時、まだ小学生でしたが、近所の年上のお兄ちゃんがディスクシステムを持っていて、そのお兄ちゃんの家でゲームプレイを眺めていたんですが、殺人現場の描写が生々しすぎてかなりトラウマになった記憶があります。
もちろん、今見れば大したことはないんですが、当時としてはディスクシステムで再現できる最高のグラフィックで書かれている画像なので、むちゃくちゃ恐ろしかったです。
ストーリー的にも音楽的にも今プレイしても色褪せない最高のアドベンチャーゲームの一つです。
特に『Part Ⅱ』のラストシーンは本当に怖かった😱
今は発売されていませんが、以前はゲームボーイアドバンスの


【ファミコンミニ】シリーズでゲームボーイアドバンスでもプレイできるようにソフトが販売されていましたね。
僕もこのシリーズの『Part Ⅱ』を持っていて、たまに無性にプレイしたくなって机の引き出しにしまってある【ゲームボーイミクロ】を取り出して夜な夜なプレイしてみたりします。
今回はフルリメイクという事で、主人公の『僕』もヒロインの『橘 あゆみ』ちゃんも現代風に...
『Part Ⅰ』編


『Part Ⅱ』編


アレンジされてますね。あゆみちゃん。カワイイ。
なぜあゆみちゃんの服装が『Part Ⅰ』が私服で『Part Ⅱ』がセーラー服なのか?
これはオリジナルをプレイしている人にしか分からない疑問。
リメイク版発売前に予習でオリジナルをプレイするのもアリかと。
ディスクシステムの限られた容量でのゲームですが、やりごたえは今でも十分あるはず。
![ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(前後編) [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード] ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(前後編) [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]](https://m.media-amazon.com/images/I/41sF6pkxqiL.jpg)
ファミコン探偵倶楽部 PARTII うしろに立つ少女(前後編) [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード]
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: Software Download
オリジナルはSwitchには対応していないので、現時点では3DSでダウンロードする方法が一番手っ取り早いですね。
早く発売日決まらないかなぁ。
まとめ。
という事で、今回は僕が個人的に今年プレイしたいゲームをSwitchから3つピックアップしてみました。
今年はこの3つをプレイするまでは僕は死ねません(大げさ)
その前に購入資金とプレイ時間を確保しなければ👊
さてさて今回の雑談はここまで。
今回も僕の息抜きに付き合っていただいてありがとうございました😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。