ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
おかえりなさい!!【鋼の錬金術師】コラボ第2弾開催決定!!闇属性獣神化【リン・ヤオ】のキャラ考察。
【ハガレン】コラボ第2弾開催中!!
2023年2月9日付モンストニュースにて詳細が発表されましたが
…ガンダムコラボに続く今年2回目となるコラボは
【鋼の錬金術師】
となりました!!
いやー久しぶりですね。
約6年ぶり?くらいでしょうか。
もう次は来ないんじゃないかと思っていましたが、忘れた頃にさらに大型コラボ化して戻ってきましたね。
懐かしいコラボが帰ってきてくれて嬉しいです。
前回までは第2弾で登場したキャラの考察を行なってきました。
今回はコラボガチャキャラの第1弾で登場するキャラをいってみましょう。
前回は1体目。
火属性獣神化【ロイ・マスタング】について考察させてもらいました。
2体目となる今回は
闇属性獣神化【リン・ヤオ】について考察していこうと思います。
闇属性獣神化【リン・ヤオ】登場!!


2023年2月12日(日)12:00〜3月2日(木)11:59
2023.02.09 【追記:2/10】【モンスト×鋼の錬金術師 FA】コラボ第2弾が2/12 12時より開催!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
久しぶりに開催されるハガレンコラボ。楽しんでいらっしゃいますか?
ニュースで発表がありましたが、今回も既に超究極クエストが登場しております。
今回は…


光属性【キング・ブラッドレイ】が降臨しております。
…悪夢再びといったところでしょうか。
第1弾でも超究極クエストとして登場したキング・ブラッドレイが再び第2弾でも超究極クエストとして降臨することになりました。
真の王を目指す皇子 リン・ヤオ
闇属性獣神化 リン・ヤオのアビリティ確認。
コラボ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超MS、連撃キラーの効果が乗る直殴りの攻撃力をさらに上げる)
- 速必殺の力(自強化&防御力と減速率を一定期間アップするSSを一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 反射タイプで超MSMを持つ。地雷所持時の攻撃力が大きく上がるため、対象のギミックが発動するクエストでは敵に対しての直殴りで大きくダメージを稼げる。
- 友情コンボはメインが超絶スパークバレットとサブで超絶分裂貫通衝撃波3。メインは近距離の敵とサソリ対策に活用でき、サブは火力にムラが出やすいものの広範囲の敵にダメージを与えられる。近距離・長距離ともに一定のダメージを稼ぎ出せる。
- SSは自強化&防御力と減速率を一定期間アップするを行うもの。被ダメを抑えつつ、機動力と攻撃力を一定期間上げた状態で直殴りできるので、一気に雑魚処理とボスのHP削りを行えるので便利。
- アンチギミックは地雷と魔法陣と転送壁。現環境でこの3つの組み合わせを使用するクエストがほぼないため、汎用性はかなり低い。
闇属性獣神化【リン・ヤオ】を使ってみたいおすすめクエスト。
ではでは闇属性【リン・ヤオ】について適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ゼクス【超絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- 転送壁(対策必須)
- ドクロ雑魚(倒すと攻撃力アップさせる爆破を行う)
- 天使(倒せばヒーリングウォールを展開する)
- 攻撃力アップ(一定ターン数を過ぎると敵の攻撃力が上がるため、早めに雑魚処理を行う)
- 毒放射(1体につき約2500ダメージを受ける)
-
属性レーザーバリア(闇属性レーザーのみダメージが通る)
その他適正メンバー
- ヤクモ(獣神化/霊装)
- ファウスト(獣神化/覚醒者)
- ソロモン(獣神化/開きし者)
- ミカエル(獣神化・改)
金剛夜叉明王・廻【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 魔法陣(対策必須)
- ウィンド(できれば対策を)
- エレメントエリア(属性効果アップなので、闇属性キャラの編成が望ましい。エリア内へ留まるように位置配置に気をつける)
- ハート無しステージ
- 反撃(エレメントエリア内で敵からの反撃を受けると約30000ほどの大ダメージとなるため、エレメントエリア外で反撃を受けるように立ち回る)
その他適正メンバー
- 帰蝶(獣神化/刺客)
- 空閑遊真(獣神化・改)
- ヤクモ(獣神化/霊装)
- ハーメルンパイプ(獣神化)
まとめ。
『鋼の錬金術師』コラボ限定キャラ【リン・ヤオ】についてまとめ。
今回はハガレンコラボ限定闇属性獣神化【リン・ヤオ】について考察してみました。
今回のリン・ヤオの獣神化ですが、正直言って現環境ではほとんど使い道が見当たりません。
いや厳密に言うと、今現在降臨中のコラボ超究極【キング・ブラッドレイ】においては最適正レベルで活躍できるわけですが…。
このコラボが終了してからの使い道がほとんど見えません。
ただ、転送壁というこれから増えてくるであろうギミックに対応できているため、今後の展開次第では大きく飛躍する可能性は秘めています。
ギミックさえバッチリハマれば、連撃キラーに超MSでしっかり火力が出せるし、回復持ちでもあるので、HP管理もできて攻略に安定感が出てきます。
SSによる自強化&防御力アップは一気にステージを突破したい時などに有効なので、敵の出現が多い場所などを見計らって発動させると良いでしょう。
関連記事・動画
さて、今日はここまでにしておきます。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。