ども。coltです。
いつも目を通していただきありがとうございます😊
激獣神祭新限定キャラ闇属性【帰蝶】について考察してみる【刺客】編
2021年12月9日付けモンストニュースで発表になりましたが…
今回の激獣神祭から新限定キャラ闇属性【帰蝶】が登場します。
激獣神祭限定キャラは10月に実装された火属性【えびす】以来になりますね。
えびす実装からもう2ヶ月経つんですね。
なんだか毎月何かしらの限定キャラが出現している状態なので、あまり久しぶり感というか特別感みたいなものは薄いですね。
今回のキャラもオニャンコポンやアナスタシア、えびすの実装時と同じように2形態の獣神化が実装されます。
今回はその2形態の中の1つ目。
帰蝶【刺客】バージョンについて考察していこうと思います。
激獣神祭新限定キャラ闇属性【帰蝶】登場!!


2021年12月11日(土)12:00〜12月14日(火)11:59
今年ラストの獣神祭限定キャラが登場するタイミングとなりました。
去年もこのタイミングで木属性【まほろば】さんが登場しましたよね。
今年の獣神化キャラ達はブッ壊れキャラばかり登場してきていたので、もうそろそろビミョーキャラが出てくるのではないかとあらぬ疑いをかけていたのですが、その思惑は良い意味で外れましたね。
…この帰蝶さん、めちゃくちゃ強いです。
色んな強化要素がてんこ盛り過ぎて何か評価していけば良いのか迷うくらいですね。
今回の限定キャラももちろん『分岐獣神化』!!
今年元旦の超獣神祭に実装された闇属性【アルセーヌ】の登場の時からの流れになっていますが光属性【オニャンコポン】ちゃん、水属性【アナスタシア】さん、火属性【えびす】さん、そして今回の闇属性【帰蝶】さんに関しても
ご覧の通り2バージョンの《獣神化》状態での実装となっております。
毎回実装されるたびに同じキャラで2パターンの使い分けができるのがワクワクしますよね。是非とも2体引き当てて、1体ずつ使い分けてみたいものです。
ちなみにで《刺客》が『砲撃型』、《濃姫》が『スピード型』となっているようです。
直近の限定キャラってどんなのだったっけ?
今回の考察の前に少しだけ今までの獣神祭限定キャラ達のおさらいをしてみます。
2021年の限定キャラを挙げてみると、激獣神祭限定のキャラとして
光属性【オニャンコポン】が2021年3月。
水属性【アナスタシア】が2021年8月。
火属性【えびす】が2021年の10月。
直近の超獣神限定キャラは
火属性【バサラ】が2021年5月末
木属性【カノン】が2021年9月末
となっています。
ここ2、3ヶ月は怒涛の獣神祭限定キャラ実装ラッシュが続いている状態ですね。
次はいよいよ2022年最初の超獣神祭で登場する限定キャラを待つのみとなりましたね。
ではおさらいも済んだところで...
早速【帰蝶《刺客》Ver.】のステータス等、確認していきましょう。
闇属性 帰蝶のステータス確認【刺客編】
美濃国の「刺客」 帰蝶
激獣神祭限定キャラ
オススメ度★★★★★


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超AWとLBキラーM効果で上がった直殴りの火力を最大限に引き上げる)
- 熱き友撃の力(砲撃型で超高火力の友情コンボ2種の火力を最大限まで引き上げる)
特筆すべき点
- 友情コンボの火力が高い砲撃型で、メインのハイクロススティンガーとサブのクロス爆撃はどちらも広範囲にダメージが広がり、威力も現環境ではトップレベルで強い友情コンボとなっている。
- SSは自強化&敵の弱点を露出させるもの。直殴りも強力で、仲間の攻撃サポートも同時に行うので、非常に優秀。
- アンチギミックはワープとブロックと魔法陣。組み合わせ的には汎用性は高くないが、高火力を引き出せるアタッカーとして今後の光属性の高難易度クエストで活躍できる。
一言。
2021年ラストの激獣神祭に至っても最後までしっかりブッ壊れた超強キャラが登場し続ける事になりましたね。
まず一番に注目を浴びる点としては砲撃型のハイクロススティンガーとクロス爆撃ですね。
通常時の火力でも十分すぎるほどに高火力の友情コンボであるにも関わらず、ここに砲撃型のアドバンテージが入ってくるので、さらに火力が強化される事になります。
ここからさらにわくわくの実や紋章などで強化する事でモンスト全体を通してもトップクラスの火力を持つ砲台として活躍することができます。
正直、アンチギミック的にはワープ、ブロック、魔法陣というちょっと変わったというか…希少性の高い組み合わせであるために現環境では少々使いづらいキャラであるのは否めません。
…が、上にも書いたようにとにかく友情コンボが強烈に強すぎるため、多少ギミックに対応できていなくても砲台役として降臨クエストの周回用に連れて行くことは十分に可能です。
むしろ連れて行った方が、攻略がスムーズに進む可能性が高いかもしれませんね。
【帰蝶 刺客Ver.】を使ってみたいオススメクエスト紹介!!


バリバリの超絶砲台といえる帰蝶《刺客》さんですが、実はここだけの話…
直殴りも相当強いんですよ。
超アンチワープとレーザーバリアキラーMを持っているので、対象のクエストでは積極的に攻撃へと参加できる『殴れる砲台』として活躍できる仕様となっています。
ではでは、砲撃型で実は直殴りによる攻撃力もかなり高い『殴れる砲台』である《帰蝶:刺客Ver.》を使ってみたいクエストの紹介をしてみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
降三世明王【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 貫通制限(反射タイプのキャラを多めに編成する)
- 剣アイテム取得でダメージ7倍
その他適正メンバー
- メタトロンα(獣神化)
- 石田雨竜(獣神化)
- モーツァルトα(獣神化)
- モノノケ少女(獣神化)
一言。
なかなか現環境で最適正となるクエストが見つからない帰蝶さんですが、今のクエストでギミック的にも当てはまっていて使えそうなのはこの降三世明王のクエストになるでしょうか?
砲撃型の超高火力友情で雑魚を殲滅させつつ、超AWの効果で上がった直殴りの威力を余す事なくボスにぶつける事ができます。
攻撃する際はしっかり剣アイテムを取った上で敵の懐に飛び込んでいきましょう。
アカシャ【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 魔法陣(対策必須)
- ワープ(できれば対策を)
- ダメージウォール(できれば対策を)
- ドクロ雑魚(倒す順番を間違えないように慎重に倒す)
その他適正メンバー
- カマエル(獣神化/進化)
- 朽木ルキア(獣神化・改)
- キスキルリラ(獣神化・改)
- モーツァルトα(獣神化)
一言。
本当はこの程度のクエストならば他の強キャラで十分なのですが、現時点で帰蝶さんの持つギミックに十分に対応できそうなクエストがアカシャになりそうなので無理矢理紹介してしまいました。
試運転にはちょうど良いクエストと言えそうです。
特に注意する事も取り立てて無いので、強友情持ちのキャラと組ませてひたすら友情コンボを出し続けるだけで敵は勝手に画面から消えていく事でしょう。
…もう少しマシなクエストは無かったかな…😅
まとめ
今回は激獣神祭の新限定キャラ闇属性【帰蝶《刺客》編】について考察してみました。
今年最後の限定キャラは直殴りでも友情コンボでも超絶強い良いとこ取りキャラでしたね。
今回、現環境で最適となりそうなクエストが少ないので無理矢理適正となりそうなクエストを選んで紹介してみましたが…。
言葉が悪いかもしれませんが、ハッキリ言って、こんなトンデモブッ壊れキャラが超絶クエスト程度の適正で収まり切るはずがありません。
バサラさんが、エリミネイターを。
えびすさんがカウシーディヤを。
それぞれ実装直後にぶっ壊してしまったように、おそらく帰蝶さんは今後出現するであろう光轟絶クエストをぶっ壊してくれるのだろうと大いに期待しているところです。
とりあえずの適正クエストを挙げてみましたが、あくまでも(仮)の状態です。
これから出てくるであろう高難易度クエストでの大活躍を期待して早めに引き当てたいと思います(願望)。
もちろん、今後の帰蝶さんの活躍次第でこの記事も少しずつ加筆・修正を重ねていくつもりです。
さすがにこの程度のクエストで満足できるようなキャラではないはずですからね。
さて、今回の考察はここまで。
次回はもう一つの獣神化形態である【帰蝶《濃姫》】編をお送りしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。