ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
モンスト✖️仮面ライダー コラボ開催!!
2021年3月14日(日)より開催の【仮面ライダー】コラボで登場のキャラについて考察を行っていきたいと思います。
とりあえずメイン機は散々ガチャを引き散らかした後だったので、オーブはほとんど残っていなかったため、サブ機の方の覇者オーブを使って10連だけやってみました。
サブ機の覇者オーブで10連。早くもガチャ撤退です。 pic.twitter.com/q34hyT3RMd
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2021年3月14日
なんと確定演出!!😳
ひとまずクウガと電王を引けました!!
もう撤退しても良いんじゃないかな?
いや、肝心のライダー新1号&新2号が引けてない!!
もうひと頑張りしてオーブ貯めときます。
…さてさて話はキャラ考察へと戻りまして。
今回もガチャキャラは星6キャラが3体。
星4-5キャラが2体登場します。
というわけで、今回はコラボ限定ガチャキャラ3体の中から



木属性【仮面ライダー新1号&新2号】を考察していきたいと思います。
- モンスト✖️仮面ライダー コラボ開催!!
- 【仮面ライダー】コラボの詳細
- 【仮面ライダー】コラボガチャキャラ木属性【仮面ライダー新1号&新2号】を考察してみる。
- 火属性【仮面ライダー電王】を使ってみたいおすすめクエスト。
- まとめ
【仮面ライダー】コラボの詳細
【仮面ライダー】コラボが開幕中です!!
開催期間3月14日(日)12:00〜4月2日(金)11:59
今回のコラボクエストは…
究極/常設《闇属性》仮面ライダーディケイド
究極《木属性》仮面ライダーブラック
究極《水属性》仮面ライダーオーズ タトバコンボ
そして今回のコラボの超究極は…
《火属性》仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
となっております。
今回の超究極をクリアすると…
進化アイテム無しで【オーズ】の切り替えができるようになるとの事。
まぁ、いつものコラボ超究極と同じく、一筋縄ではいかない難易度なのでしょう。
【仮面ライダー】コラボガチャキャラ木属性【仮面ライダー新1号&新2号】を考察してみる。
やはり【仮面ライダー】と聞いて真っ先に思い浮かべるイメージって言ったら間違いなくこのお二人になりますよね。
まさにライダー界のレジェンド。
この二人が出てこなきゃライダーコラボの意味がない!!
ピッタリと息の合ったライダーダブルキックでモンスト界の怪人達も蹴散らかして欲しいものです。
早速、アビリティをチェックしていきましょう!!
仮面ライダー新1号&新2号
【仮面ライダー】コラボキャラ *期間限定ガチャキャラ
オススメ度★★★★☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(SSの強力なダブルキック攻撃の威力をさらに上げる)
- 速必殺の力(20ターンで発動できる分身&触れた敵の弱点効果アップ&ライダーダブルキック攻撃SSを一巡早く撃てるようにする)
特筆すべき点
- 友情コンボはメインにクロス分身弾とサブにエナジーバースト6。特にメインのクロス分身弾は文字通り自身の『分身』をX字方向に放射するもの。広範囲の敵にダメージを稼ぐ事ができ、属性倍率も掛かるため、有利属性のクエストではさらに与ダメージ量を増やす事もできる。
- 素アビで超AGBと超反風を持つ。重力バリアとウィンドが出現するクエストでは、かなり機動力が高く、クロス分身弾と組み合わせる事でステージ上の敵全体に攻撃が行き渡るため、雑魚処理がスムーズに進む。
- SSは分身攻撃&触れた敵の弱点効果アップとライダーダブルキックで追撃を行うというもの。プチ号令とも言える強力な分身攻撃に弱点効果アップで仲間の直殴り攻撃のサポートもでき、さらに必ずボスを狙う追撃がかなり強力。ボス戦においてのフィニッシャーしても十分期待ができる。
- アンチギミックは重力バリアとウィンドと地雷とブロック。4つのアンチギミックに対応できるため、非常に汎用性は高い。一昔前の究極クエストから最近の高難易度クエストまで幅広く活躍できる。
一言。
さすがはレジェンド。今回のライダーコラボのキャラでは1番の『当たり』キャラと言って良いのではないでしょうか?
なんといっても特筆すべき点はボスのワンパンも可能な超強力なダブルキックSSですよね。
しかもただのワンパンSSではなく、初めに分身して駆け回るプチ号令のような攻撃を繰り出した後に、弱点効果アップで仲間の直殴りサポートもしてくれるオマケ付き。
最後のダブルキック追撃は必ずステージ上のボスを狙うため、確実にボスにダメージを与える事ができます。
ただ…SSの火力が高い分、ターン数が最短20と最近のキャラでは長め。できればターン短縮持ちのキャラと組ませるか、速必殺の実を付けて強化を図る必要がありそうです。
火属性【仮面ライダー電王】を使ってみたいおすすめクエスト。
やはり仮面ライダー1号・2号が全てのライダー『原点』であり『頂点』であるというわけですね。
ヒーロー補正を除外して、普通にモンストの新キャラとして客観的に見ても、限定キャラ並みに強化されたアビリティを持っていますよね。
4つものアンチギミックを持っていて、しかもそのうちの2つは『超』が付いているという破格の待遇をされています。
水属性ならどこにでも連れて行けそうな汎用性の高いキャラで今後も長期間に渡って第一線で活躍できそうな性能を有しているため、現状でも将来的にも1体は手元に置いておきたいキャラではありますよね。
高い汎用性と強力なSSを持つ木属性【仮面ライダー新1号&新2号】を使ってみたくなるクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみます。
《1》アルマゲドン【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ブロック(対策必須)
- 属性効果アップ(木属性キャラで編成する)
- 味方に触れて攻撃力アップ(味方に触れて攻撃力を上げた状態で攻撃する)
- 睡眠メテオ(喰らった後に必ず寝ている仲間に触れて起こすようにする)
その他適正メンバー
- マーリン(獣神化・改)
- ミョルニル(獣神化)
- ペルセポネ(獣神化)
- ミカサ(獣神化)
一言。
当面の間は1号・2号さん達にとっての最適クエストとなりそうです。
超反風持ちであるため、ウィンドによる吹き飛ばしをものともせず逆にスピードがアップするため、仲間全員に触れやすく、攻撃力を最大に高めた状態で敵に攻撃する事ができるので、強力なアタッカーとして活躍が期待されますね。
反射タイプなので、敵と敵の間に挟まって連撃による雑魚処理もできるので、アルマゲドンにおいては非常に扱いやすいキャラである事は間違いないですね。
《2》毘沙門天・廻【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- ドクロ雑魚(倒す事で敵の攻撃を1ターン遅延させる)
- 直殴り倍率アップ(高攻撃力やキラーを持つキャラを編成する)
- 伝染霧(同キャラの複数編成は避ける)
その他適正メンバー
- ラー(獣神化・改)
- まほろば(進化)
- 幕末リザレクション(進化)
- イシュタル(獣神化)
一言。
ライダー1号・2号さん達は超AGB持ちであるので、ギミックに対応できている上に重力バリアに触れる事で加速できるため、雑魚敵の同時処理がスムーズに行えます。
そしてやはりここでも超強力なSSが活躍してくれます。
ボス戦では雑魚敵の数もかなり多くなっているので、まずはSSの分身攻撃で雑魚処理を行った後に追撃SSで一気にボスのHPを削り切ってしまいましょう。
できる事ならSSを発動させる前にある程度雑魚処理ができていると、その分ボスに対して多くダメージが入るので、攻略が楽になりそうですね。
まとめ
木属性ガチャキャラ【仮面ライダー新1号&新2号】についてまとめ。
ライダー1号&2号さん達は汎用性が非常に高く、SSでの敵の殲滅力がズバ抜けて高いので、通常の降臨クエストから高難易度クエストまで幅広いクエストに連れて行く事ができます。
ちょっとSS発動までのターン数が長いのと、友情コンボ、特にサブ友情の方はあまり火力が出せないものになっているのが残念な点ではありますが、この辺は微々たる問題なので気にする事ではありません。
それよりも超強力なSSとスピードの上がった状態での直殴り攻撃がかなり強烈なので、各クエストにおいてのアタッカー役として大活躍してくれる事は間違いないでしょう。
【仮面ライダーシリーズ×モンスト】仮面ライダー新1号&新2号、仮面ライダーゼロツー、仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ登場!オリジナル演出SSは必見!!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
さて、今日はここまでにしておきましょうか。
今回もできる限り運極を作成しておきたいと思います。特にライダーブラックは絶対運極にしておきますよ!!👊…世代なので…😓
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。