ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
ライダーコラボもいよいよ後半戦に突入しましたね。
一旦イベント事も落ち着いてきた頃なので、しばらくやってなかった【このキャラ使ってみた】コーナーをやってみたいと思います。
というわけで、今回は【仮面ライダー】コラボのガチャキャラとして登場している
木属性【仮面ライダー新1号&新2号】の強さを確かめるべく、轟絶【パラドクス】にて使用して確かめてみる事にします。
ではでは、早速行ってみましょう!!
検証!! 木属性 【仮面ライダー新1号&新2号】を試運転してみた。


今回、最初にゲットできたのは【仮面ライダー新1号&新2号】の両ヒーローでした。
いや〜。やっぱり昭和生まれの僕には【仮面ライダー】と言えばこのレジェンドですよ。
アビリティ的にも4つのアンチギミックに対応できているし、メイン友情コンボのクロス分身弾も地味ですが、雑魚処理用には超優秀な性能を有しています。
そしてなんと言っても僕らの憧れ。
SSのライダーダブルキックはまさに『必殺技』を使った!!という満足感に浸れます。
そして実際強い!!
高難易度級のボスに対してワンパンするにはやや火力不足ですが、それでも半分以上残っていたHPゲージを消し飛ばすくらいの破壊力はありますね。
さぁ、この強力なダブルキックSSをどのボスキャラにお見舞いしてやりましょうか!?
ちょっと前置きが長くなりましたが、【仮面ライダー新1号&新2号】を試運転してみて、使った感想をレポートしていきたいと思います。
今回は轟絶【パラドクス】での使用レポートになります。
ではでは、早速行ってみましょう。
仮面ライダー新1号&新2号 VS パラドクス


攻略メンバー紹介
- ユグドラシル(獣神化)
- ミカサ(獣神化)
- 仮面ライダー新1号&新2号(獣神化)
- ユグドラシル(獣神化)*フレ枠
ではでは早速、攻略開始!!
ステージ序盤(1〜2)


序盤の雑魚戦です。
いつものように詳しい攻略については省略いたします。
そうそう、仲間がキューブ状態になるんでしたよね。
仲間が動かない分、キャラの位置配置ができないので苦戦を強いられますが…。
逆にそれを上手く利用してボスの弱点とブロック化した仲間との間をループヒット攻撃する事で大きくダメージを稼いでくれそうですね。
ライダーさんですが、メイン友情の分身弾がプチ号令的な役割を果たしてくれています。
貫通タイプのユグドラシルで雑魚の弱点特攻でHPを削りつつ、削りきれなかったHPは分身弾で削り取るという流れができて、今まで以上にスムーズに序盤のステージを突破する事ができました。
ステージ中盤(3〜5)



クエスト中盤戦へ入りました。
ここから中ボスとしてパラドクスさんのご登場になります。
ここからはドクロ雑魚を処理する事で、パラドクスさんの弱点効果がアップするので、まずはドクロ雑魚の処理から行っていきます。
ここでもライダーさん達の分身弾が何気に雑魚のHPを削ってくれるので、気付かないうちにドクロ雑魚処理が済んでいることもしばしば。
超反風持ちで、スピードアップもしてくれるので機動力も高いです。
ただ調子に乗り過ぎると、減速床の存在を忘れて、見事に床の上に乗っかって動きが止まってしまうので注意が必要です。
でも、ライダーさんが減速床を塞いでくれた事で他のキャラが床に触れる事が無くなるので、自由に動けるようになり、しっかりパラドクスにダメージを稼げるように立ち回る事ができました。
ミスした分もちゃっかりカバーできたので、結果オーライと言った感じでしょうか?
ステージ終盤(6〜8)



クエスト後半、ボス戦へと突入しました。
ボス戦開幕時にちょうどライダーさんのSSが2段回目まで貯まっていたので、いきなりぶっ放してやろうかと思ったのですが、一旦落ち着いて、ちょっと深呼吸。
まずはしっかり雑魚処理をしてパラドクスの弱点効果をアップさせてから。
他の3キャラで雑魚処理を終わらせて再びライダーさんへと繋ぎました。
そして、ようやく満を辞してライダーさん達の『必殺技』SSを発動させてみましたよ。
仮面ライダー新1号&新2号のSSを使ってみた(パラドクス編)
パラドクスにて。ライダーSS使ってみた。さすがにワンパンは無理だけど、なかなか削ってくれたんじゃないでしょうか? pic.twitter.com/8HUHWNkl1r
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2021年3月22日
Twitterで上げた通り、ボスのワンパンは難しかったですが、半分くらい残っていたパラドクスのHPゲージも綺麗に消し飛んで、次ステージ分のHPまで若干ですが削ってくれていました。
まぁ…超戦型でレベル解放までしてコレだけかと言われたらそれまでなんですけど😅
あくまで【轟絶】という高難易度での結果であって、このSSを超絶や普通の究極降臨で使用すれば、ボス戦でのフィニッシュ技として十分に通用するレベルの強さだと僕は思っています。
クエストクリアに関しては…
ミカサSSでフィニッシュ。ちょっとだけライダーさん達もお手伝い。 pic.twitter.com/0K2sT9iObC
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2021年3月22日
ミカサSSで十分削り切る事は可能なんですが、一応、ライダーさんがミカサさんに付き合ってくれる感じで分身弾を発動させてくれました。
という事で無事…
復帰回数『0』でクリアする事ができました。
クリアタイムも自己ベストを出すことができ、まさにライダー様々と言ったところです。
ライダーコラボキャラ 木属性【仮面ライダー新1号&新2号】の使用感まとめ。
今回は【仮面ライダー】コラボキャラ 木属性【仮面ライダー新1号&新2号】を水轟絶【パラドクス】にて使用してみました。
パラドクスのクエストでは地雷爆発で即死級のダメージを喰らってしまうので、できればマインスイーパー持ちのキャラで編成するべきなのですが…。
「飛行」性能を持つライダーさんでも、他のMSキャラで地雷を回収してもらう事で問題なく使用する事ができそうです。
ネットやSNSでの情報では、「分身弾の威力にバラつきがあってダメージを稼ぎにくい」という意見もチラホラ見かけたんですが、僕の私見ではありますが、分身弾はなかなか雑魚処理に使える『良友情コンボ』だと思いました。
やはりこればっかりは使ってみて実感しなければ分からない事ですよね。
しばらくはパラドクス周回のレギュラーメンバーに入れておこうかな?
実の厳選しっかりやっとかなきゃ👊
【仮面ライダーシリーズ×モンスト】仮面ライダー新1号&新2号、仮面ライダーゼロツー、仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ登場!オリジナル演出SSは必見!!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
ではでは、今回はこの辺で。
今回はこんな感じの使用感レポートになりました。
少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。