ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
【秘海の冒険船】第3弾開催記念。光属性属性星6ドロップキャラ【ホーツォク】の考察と爆絶クエストで使ってみた。
2022年6月9日付モンストニュースにて発表がありましたが、
6月11日(土)より【秘海の冒険船】第3弾が絶賛開催中となっております。
すでに開催から2週間が経過しておりますが、皆さんすでにコンプ済みだったりするのでしょうか?
僕は深夜勢なので、ほぼプレイできる時間が限られているため、どうしてもゆっくり進行にならざるを得ません。
ただ、僕個人としてはとても楽しみにしていたイベントなのでめちゃくちゃ楽しんでいます。
最近は寝る前の30分をこの冒険船の時間に充てていて、すでに毎日の日課状態になりつつあります。
それだけ熱心に回っている理由とは…
やはり魅力なアビリティや友情コンボを持つ【アポストロス】のメンバー達をゲット&運極にできるという点に限りますよね。
というわけで今回はその【秘海の冒険船】でのみ入手可能なキャラ【アポストロス】のメンバー達の考察を行っていこうと思います。
前々回は火属性星6キャラ【バレン&レンツ】
について考察させてもらいました。
前回は水属性星6キャラ【アムゼ】
について考察させてもらいました。
今回は光属性星6キャラ【ホーツォク】
について考察させてもらいます。
秘海の冒険船限定 星6キャラ光属性【ホーツォク】登場!!


2022年6月11日(土)12:00〜8月14日(日)11:59
2022.06.09 「秘海の冒険船」が6/11(土)より期間限定で開催!新たな海域でボスモンスター等をゲット!船舶装備を強化してお得にプレイしよう!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
毎回この【秘海の冒険船】では希少なアビリティや友情コンボを持つキャラをゲットできるので、楽しみなんですよね。
今回も3つの海域にそれぞれ1体ずつの『アポストロス』のメンバーが登場しております。
その中で第2の海域である【怪華の海域】で登場するのが、今回の主役である光属性【ホーツォク】になります。
という事で、早速今回の主役である【ホーツォク】のアビリティを確認してみましょう。
「アポストロス」の眷呪者 ホーツォク
光属性星6キャラ
【秘海の冒険船】限定ドロップキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超ADW(ラック)とVキラーで上がった直殴り火力をさらに底上げする)
- 速必殺の力(自強化&触れた敵の防御力を一定ターンダウンさせるSSを一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 反射タイプで運極状態での発動にはなるが、超ADWを持っているため、直殴りの火力が高い。さらにバイタルキラーの効果により敵のHPが50%以上残っている場合、通常時の約1.5倍の攻撃力となるため、ステージ開始後すぐに動けるようにしておくとアタッカーとしても優秀な活躍をみせてくれる。
- SSは自強化&触れた敵の防御力を一定ターンダウンさせるもの。自身でダメージを与えつつ、味方の攻撃サポートもこなすスグレモノ。発動まで20ターンと長めなので、ボス戦での使用が望ましい。
- アンチギミックはワープとダメージウォールとブロック。運枠としては貴重なトリプルアビリティで出現率の高いギミックに対応できているため、汎用性は高い。闇属性のクエストならば幅広い難易度で連れて行く事ができる。
一言。
水属性【アムゼ】ほどの友情コンボのインパクトは無いものの、このホーツォクは運枠ながら超アビ付きでキラーまで持っているので降臨キャラのなかではかなり貴重なキャラと言えそうです。
超ADWの効果が乗る直殴りはダメージウォールが出現するクエストではアタッカーとして活躍が見込めそうです。
さらにバイタルキラーは敵のHPが50%以上残っている場合に発動するキラーなので、常に先頭にいて、ステージ開始時に真っ先に動かさなければならない運枠にとっては非常に都合の良いアビリティと言えます。
敵のHPが減っていない状態ほど攻撃が通りやすいキラーが発動することになるため、一番最初に動かなければならない運枠キャラにとって非常に都合の良いアビリティが備わったことになります。
光属性星6キャラ【ホーツォク】を闇爆絶【ナオヒ】で使ってみた。
今回ホーツォクさんに戦ってもらったのは
闇爆絶【ナオヒ】
になります。
追憶の書庫に追加されてからもほったらかしの状態だったので、オーブ回収がてらホーツォクさんの強さを確認してみたいと思います。
今回も全く運極にまで達成していないものの、しっかりキャラ強化をした上でクエストに臨んでおります。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
ホーツォク VS ナオヒ【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
-
ダメージウォール(できれば対策を)
- スピードが下がるにつれて攻撃力アップ
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- 属性効果アップ(光属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- ジャック・ザ・リッパー(獣神化/管理者)
- 乙骨憂太(獣神化)
- 迅悠一(獣神化・改)
- カマエル(獣神化)
ガチャも引き散らかしたところでオホーツクくん達とナオヒさんとこに遊びに行ってきます。#ホーツォク#モンスト#秘海の冒険船#アポストロス#ナオヒ pic.twitter.com/jCVkYdlKT2
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年6月29日
今回の【ナオヒ】攻略メンバー
- ホーツォク
- ホーツォク
- ホーツォク
- ジャック・ザ・リッパー(獣神化/管理者)
とりあえずこんなメンバーで固めてみました。
今回もサブ垢2つを活用しております。
今回はリッパちゃんを引率の先生にした準ホーツォク艦隊を組んで突撃してみることにします。
ではではクエスト攻略に行ってみましょう。
ステージ1~8




長らくナオヒクエストには出撃していなかったので、クエスト内容はすっかり忘れておりました。
そうそう、反射制限雑魚が至る所に出てくるんでしたね。
そんな大切な情報すら調べもせず突撃したものですから、見事にメンバー全員が反射タイプという一番やらかしてはいけない初歩的ミスを犯しております。
ただ、このナオヒのクエストに関してだけは制限雑魚に引っかかるのがそこまで悪い事ではないんですよね。
このクエストでは自陣のショットしたキャラのスピードが落ちれば落ちるほど攻撃力がアップします。
したがって、ショットしたキャラが停止する寸前が最も攻撃力が高いという事になります。
なので反射タイプでワザと制限雑魚に引っかかり、停止寸前の状態にしてナオヒにぶつかれば大ダメージを与えることができるようになっています。
なので、制限雑魚をうまく利用して攻撃力を上げた状態でナオヒにぶつかっていく事が攻略のキモとなっています。
ホーツォクさんの場合、SSで敵の防御力も下げてくれるので、さらにダメージが入りやすくなっています。
さて、前回のアムゼさんでは、SSではなく友情コンボユナイトブリッツを発動させてみた様子を動画にして上げてみることにしました。
今回のホーツォクさんは通常通りボス戦最終ステージでSSを発動した様子を動画にしております。
ホーツォクのSSを使ってみた。
一度侵入に失敗して諦めたかと思いきや再度侵入してくる貪欲なオホーツクくんが好き。#モンスト#ホーツォク #アポストロス#秘海の冒険船#ナオヒ pic.twitter.com/1ke4kRJZ7L
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年6月29日
壁とナオヒの間に入り込もうと試みたのですが、一度イレバンのような状態になって弾かれてしまい、意図しない方向へ飛んでいってしまったのですが、運良く制限雑魚に引っかかり、その反動でまた元のルートへ戻ってしまいました。
そのまま再びルートに戻ってきたんですが、今回はアッサリはまり込んでしまい、そのまま最大限の攻撃力を維持したまま連撃でナオヒを倒してしまいました。
なんだかラッキーパンチ的なSSとなってしまいましたが…
無事クリアできました。
意外とホーツォクさんでも運枠としていけそうですね。
まとめ
光属性星6キャラ【ホーツォク】についてまとめ。
今回は光属性星6キャラ【ホーツォク】について考察してきました。
今回の【アポストロス】の3体ですが…。
やはり水属性【アムゼ】さんがクエスト難易度の低さの割に高ステータス持ちでかなり使い勝手が良いので、一番に運極作成しておきたいのは間違いないのです。
ですが、こちらのホーツォクさんも運枠で貴重な超アビにキラーという破格のアビリティ持ちなので、
アムゼ同様、しっかり運極作成をしていた方が良いでしょう。
さて、今日はここまでにしておきます。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。