ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
いやね。もう寒い。
いつまでこの暖かい→寒い→暖かい→寒いを繰り返せば良いんでしょうか?
もう身体がバカになっちゃいそうです🤪
...ここで天気の愚痴を語ってもしょうがないので、いつもの流れへ...。
今週の木曜日もしっかりモンストニュースがありましたね。
世間では(というかモンスト内では)ワールドトリガー、通称ワートリとのコラボがもうすぐ開幕するということの話題で持ちきりですよね。
当ブログでも早速コラボについて...
といかないのが僕の天邪鬼なところでして...。
せっかく今年初のコラボイベントなのでじっくり楽しみたいのでちょっと先延ばししてます。
このコラボがくるまで『ワールドトリガー』の事を見た事も聞いた事もなかったので、少しは『ワートリ』についての知識も入れておきたいという思いもあり、まずはアニメを見て気持ちを高めてからコラボに入っていこうと思っております。
なので、今日はまたもや遅くなりましたが、今週発表された獣神化キャラの考察をやっていきたいと思います。
今回の獣神化キャラはどなた?
今回獣神化を果たしたのは光属性【ヘイムダル】さんでした。
ヘイムダルさんの初実装は2017年に開催された
【戦乱のラグナロク】でした。
そうそう、この3キャラでしたよね。
火属性の【スクルド】さんはマグ・メルで
水属性の【ウルズ】さんはアルカディアで刺さるキャラとして重宝されていましたね。
ヘイムダルさんに関しては実装当時は刺さるクエストが無くて、ちょいハズレキャラ扱いになっていた気もしましたが、徐々にその希少性の高いアビリティが評価されてそこそこ使い勝手の良いキャラとして定番化したイメージがあります。
一番ヘイムダルさんが使われていたのは、旧ノマクエだったんじゃないでしょうか?
僕も当時はヘイムダルさんに学びの実の特急をつけてグルグル周回してたような覚えがあります。
さて、話は過去の思い出話から今のモンストの世界に戻りまして...
この時に初実装された星6キャラの中では今回のヘイムダルさんが先陣を切って獣神化を果たしました。
どれほどの強化を与えられたのか気になるところ。
早速チェックしていきましょう。
神界一のイケメンがモンスト界へも降臨!!獣神化【ヘイムダル】実装決定!!
実装日を改めておさらい。


実装日 2月2日(火)12:00〜
なんと120何年ぶりの節分と同じ日、しかもワートリコラボの開幕とも同じ日に獣神化実装することになろうとは。
....コレ...忘れ去られそうじゃない?大丈夫?
その他の話題に埋もれてしまわないか心配ですが、獣神化された際にはどこかのタイミングで使ってみたいと思います。
もしかしたら今回の『ワートリ』コラボの降臨クエストに刺さる可能性も無くはないかと勝手に想像を膨らませております。
ひょっとしたらひょっとするかも....?
ちょっとだけ期待しておきます。
前回の獣神化キャラって?
ちなみに前回は実装された獣神化キャラが3体同時ということで盛り沢山でしたね。
まずは1体目が闇属性【柳生十兵衛】の獣神化でした。
2体目が火属性【アザゼル】の獣神化でした。
そして3体目。こちらは獣神化・改にはなりますが、水属性【カーリー】が実装されました。
ここ10日間前後で一気に3体の獣神化が実装されたわけですが、それにヘイムダルさんを加えて4体のキャラが実装となるわけです。
今年に入ってなかなかのハイペースで獣神化が進んでおりますね。
光属性獣神化 【ヘイムダル】のステータス確認
さてさて、いつものようにイラスト確認から。
Wikipediaの情報によると、神の中でも随一の美貌の持ち主との事。
確かにまぁ..イケメンですな。
モンストにおける重要な部分は『顔』じゃなく、飽くまで『性能』なのでここは冷静にチェックしていくことにしましょう(男子には冷たい)
早速、ステータス・アビリティを確認していきまょう。
再生を奏でし光の神 ヘイムダル
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 熱き友撃の力(キラー効果の乗る強力な友情コンボの火力をさらに高める)
- 加撃系(魔封じELで上がった攻撃力をさらに上げる)
特筆すべき点
- 素アビで魔封じELが付く。魔人・魔族の敵に対して通常の3倍のダメージ量が入るため、魔人・魔族の多く出現するクエストでは強力なアタッカー役として活躍できる。
- 友情コンボはメインが超強貫通ホーミング18、サブが超メテオ。こちらのメイン友情コンボにも魔封じのキラー効果が乗っかるため、対象の族性が出現するクエストではかなり殲滅力が高い性能となっている。
- SSはパワーがアップ&触れた敵に雷メテオで追い討ちを掛けるモノ。8ターンという短いターン数で発動できるため、気軽に撃てるのが心地良い。ボス戦で使用する時にはできるだけ2段階目まで貯めてから発動した方が威力は上がり効率良くダメージを稼ぐ事ができる。
- アンチギミックはウィンドと魔法陣。現状ではクエストでの出現数が少ないギミックに対応しているので、連れていけるクエストは極端に少ない。禁忌の獄などの高難易度クエストで刺さる要素は持っているため、一応育てておきたい。
一言。
最近の獣神化キャラには『魔封じ』がやたら付いてくるような気がしてならないのは僕だけでしょうか?
これだけ魔封じが付いてくる獣神化キャラが増えてくると、今後、《魔人》・《魔族》の敵が多く出現するクエストが頻繁に追加されてくるのかもしれないと勘繰ってしまいますね。
正直、ヘイムダルさんは対応できるギミック的には現状のクエストではほとんど出番が無いと言っていいのですが、魔人・魔族が多く出現するクエストなど、特定のクエストではかなり高い攻撃力を誇るアタッカーキャラとして活躍する事ができそうです。
まさに典型的な『尖り』キャラと言える性能を持っていますね。
獣神化【ヘイムダル】を使ってみたいおすすめクエスト。



【ヘイムダル】さんの特筆すべき点はやはり素アビの『魔封じEL』ですよね。
なんて言ったって魔人・魔族の敵に対しては普通に殴る威力の3倍もダメージが出るわけで...。
コレは『強い』と言わざるを得ませんね。
しかもヘイムダルさんは貫通タイプなので、敵の弱点を直接狙い撃ちする事ができるので、ループヒットが成功すれば、大きくダメージを稼ぐ事ができます。
さらに挙げるとすれば、最短8ターンで撃てるメテオSS。
貫通タイプであるため、多くの敵に触れやすいので、一気に雑魚処理を済ませたい時などに気軽に発動できてとても使い勝手が良いですね。
難点としては、とにかく連れていけるクエストが少ないという事。
魔人・魔族のクエストにおいてギミック無視のアタッカーキャラとして使うほかなさそうですね。
そんな魔人・魔族の敵に超特化した光属性【ヘイムダル】を使ってみたいクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
《1》禁忌の獄【十】
禁忌の獄クエスト
オススメ度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 魔法陣(対策必須)
- ブロック(特に対策の必要なし)
その他適正メンバー
- 弁財天(獣神化/神化Ver.)
- グィネヴィア(獣神化)
- ゲーテ(獣神化)
- ソロモン(神化)
一言。
元々、このクエストでは《神化》の方が適正キャラとして活躍していたんですが、獣神化へとアップグレードしたことによって、さらに使いやすいキャラへと生まれ変わりましたね。
とにかくヘイムダルさんの持つ魔封じELがボスの黄泉に突き刺さります。
敵はほぼ全員内部に弱点を持っているため、貫通タイプのキャラじゃないと思うようにダメージを稼げません。
その点、ヘイムダルさんは貫通タイプなので、キラー効果も相まって効率よく敵を処理する事ができて大変有能なキャラとして重宝されていきそうです。
《2》イェソド【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ウィンド(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- ダメージウォール(できれば対策を)
その他適正メンバー
- アルセーヌ(獣神化/ファントムVer.)
- リヴァイ(獣神化)
- 弁財天(獣神化/神化Ver.)
- マルタ(獣神化)
一言。
このクエスト。僕は超苦手なんですが、高攻撃力を持ってキャラで臨めば、ある程度ゴリ押しで攻略していく事も可能です。
しっかり攻撃力アップ雑魚に触れてからボスの弱点目掛けて特攻すればかなりのダメージ量を稼ぐ事ができそうです。
ただ一つ問題なのは、ボスの周辺をうろつく『貫通制限』雑魚の存在。
絶妙な位置に配置されているので、弱点を狙いにくい。
上手くこの制限雑魚を避けながら弱点を狙うルートをしっかり考えながら弾かなければならないのでちょっと面倒ではありますが、弱点を捉えた時のダメージ量が大きいので、積極的に攻めていきましょう。
まとめ
獣神化【ヘイムダル】についてまとめ。
今回獣神化した【ヘイムダル】さんですが、
友情コンボ、直殴り性能、SS、どれをとっても限定キャラと見劣りしない優れたアビリティを備えてはいます。
ですが、現状ではほぼ使い道のないアンチギミックの組み合わせであるため、なかなか活躍の場が現れないのがちょっと可哀想な気もしてきます。
とはいえ、魔封じELが活躍するクエストではギミックに対応できていなくても、高火力なアタッカーキャラとして大いに活躍が期待できそうです。
【新キャラ】ヘイムダル獣神化!魔封じELの効果が発動する超強貫通ホーミング 18と超メテオを所持!SSは8ターンで使用可能なふれた敵に雷メテオで追い討ちするSS!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
と、いう事で今日はここまで。
今後のクエストの展開次第では突然ハマる強キャラとして大化けする可能性も残されていますので、
キチンと育ててその時を待つのもいいかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。