ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
2021年3月18日付モンストニュースにて獣神化の発表がありました。
モンストニュース[3/18]仮面ライダーシリーズコラボ追加情報や獣神化など、モンストの最新情報をお届けします!【モンスト公式】
今回はなかなかの古参キャラが獣神化を果たしましたね。
早速詳細を確かめてみることにしましょう。
今回の獣神化キャラはどなた?
今回獣神化を果たしたのは木属性【ガリバー】さんでした。
ガリバーさんの初実装は2015年3月に開催された
【愛と勇気のファンタジア】でした。
ちょうど6年前に登場したイベントキャラで唯一獣神化されていなかったのがガリバーさんでした。
ご存知の通り、この【愛と勇気のファンタジア】で登場した残り2体はすでに獣神化していますね。
残念ながら現在のところシンデレラもティアラも獣神化してから結構月日が経っているため、後発の強キャラ達に押され気味で使用される回数が減ってきてますね。
逆にガリバーさんは進化の方が禁忌ノ獄【二】で適正を貰っているので、定期的に使い道があるように思えます。
さぁ、今回の獣神化によってガリバーさんはどのような強化を貰えたのでしょうか?
ひとまず気になるガリバーさんの性能を確認してみましょう。
木属性獣神化【ガリバー】実装!!
実装日を改めておさらい。


2021.03.18 「ガリバー」の獣神化が可能に!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
実装日時 2021年3月23日(火)12:00〜
前回の【桜】さんに続いて今回もなかなかの古参キャラの獣神化となりましたね。
初実装から約6年の時を経てようやく獣神化に漕ぎつけました。
もう古参キャラで獣神化してないキャラといえは…【モンタナ】ちゃんくらいでしょうか?
ドンドンモンタナちゃんの期待値が上がってきてしまっているので、獣神化へのハードルが逆に上がってしまったんじゃないかと思うのですが…。
…おっと、今回はガリバーさんの話でしたね。
本題に戻ります。
木属性獣神化 【ガリバー】のステータス確認
まずはイラストから。
待望の獣神化ガリバーさんですが、さすがに6年前のイラストのタッチに比べると格段にレベルが高くなっていますね。
詳細までしっかり書き込まれていて『あぁ、獣神化したんだな』って一目で分かるイラストになっています。
バックにいるのは馬?ロバ?よく分かりませんがいっぱいいます(適当)
思わずクエストに連れ出したくなるような冒険心くすぐるイラストの獣神化ガリバーさんですが、実際のところの使い道はどんな感じなんでしょうか?
しっかりアビリティを確認しておきましょう👊
終の冒険譚 フウイヌム・ガリバー
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 熱き友撃の力(砲撃型の友情コンボ2種の火力をさらに上げる)
- 速必殺の力(20ターンで発動できる最初に触れた敵で爆発して周囲の敵を巻き込んでダメージを与えるSSを一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 反射タイプで素アビで3つのギミックに対応できるようになった。ゲージ合わせの必要が無いため、ゲージミスでアビリティが発動されない事も無くなり、通常の降臨周回やノマクエ周回などで使いやすくなった。
- 友情コンボはメインが超強バラージショットガン、サブが超絶貫通拡散弾EL3。メイン友情となる超強バラージショットガンはP-47やデトラビが持つ友情コンボと同じもので、近距離の敵に弾が飛んでいくため、目標の敵の近くに位置配置する事で、大きくダメージを稼ぐ事ができる。
- サブ友情は超絶貫通拡散弾EL3。マルタと同じ砲撃型の友情コンボを備える。強力な友情コンボであるのは間違いないが、こちらはあくまでサブ友情であるため、マルタほどの火力は出せない。
- SSは最初に触れた敵で爆発して周囲の敵を巻き込んでダメージを与えるというもの。最近のSSでは長めの20ターンでの発動となる。しかし、20ターンまで貯めた割にはボスのHPゲージを飛ばすほどの火力を出すのは難しい。あくまでピンチになる前の予防策として発動させると良い。
- アンチギミックはワープとダメージウォールと地雷。汎用性はかなり高めだが、その分、同じようなギミックセットを持つライバルも多いので、使用頻度は下がってくる。友情コンボでダメージが通る高難易度クエストや通常の降臨クエストの周回では活躍の場がありそう。
一言。
今回獣神化したガリバーさんですが、最近まで活躍していた《進化》の方ではなく、ほぼ使い道の無かった《神化》のステータス・アビリティをベースに獣神化しています。
今まで禁忌の獄【二】で使用していた方にとっては獣神化した事で逆に『弱体化』してしまった感じになるのですが…。
ガリバー獣神化に関しては、ミョルニル獣神化の時のような、獣神化した事で今までの蓬莱適正路線のアビリティから完全に脱却したため、蓬莱では使いにくくはなりました。
しかし、脱却したからこそ他の高難易度クエストで活躍できるようになったという事例もあるので、一概に『弱体化』とは言い切れない部分も持ち合わせていますね。
今回のガリバー獣神化は今までのアタッカーキャラから砲台役へと路線変更を図ってきたので、今後のクエスト次第では活躍の場が増えてくる可能性は大いに秘めています。
今のところ禁忌の獄【二】でも楊センやクラピカなど最適正クラスのキャラが続々と増えてきているので、今回の獣神化を機にそろそろ世代交代という意味で、ガリバーさん自身も新たなクエストへの冒険が始まったという事になるのかもしれませんね。
獣神化【ガリバー】を使ってみたいおすすめクエスト。
今回の獣神化ガリバーさんはどうやら砲台キャラとして活躍できそうな性能へと生まれ変わったようですね。
友情コンボはメイン・サブ共に大きくダメージを稼げる強力なものを備えています。
それに加えて素アビで3つのギミックに対応できているため、ゲージミスの心配がなく、機動力もバツグンなので、まさに『動ける砲台』としての活躍が期待できます。
ちょっとSSが長めターンでの発動で火力もそこまで高くはないのが難点ではありますが、そこは目を瞑ってもらう事にして…。
砲撃型友情コンボが超強力で、機動力も高い『動ける砲台』とも言える獣神化木属性【ガリバー】を使ってみたいクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
《1》禁忌の獄【十二】
禁忌の獄クエスト
オススメ度★★☆☆☆
クエスト出現ギミック
- ダメージ(対策必須)
- ワープ(対策必須)
- ブロック(できれば対策を)
- 属性効果アップ(木属性キャラで編成)
- キャノンベース(キャノンベースでの攻撃でないと倒せない敵が出現する)
その他適正メンバー
- ガブリエル(獣神化/天使Ver.)
- ベルクーリ(獣神化)
- クラピカ(獣神化)
- ミョルニル(獣神化)
一言。
禁忌の獄で言えば獣神化した事により【二】の獄よりもこちらの【十二】の獄で使えるようになったのではないでしょうか?
一応、主要ギミックには対応できていますね。
砲撃型の2つの友情コンボが雑魚処理に有効である他、ゲージ合わせいらずのアンチギミック発動で機動力も高いので、しっかりキャノンベースも踏んでいけるため、キャノンベースでの敵処理にも活躍できる性能を持っています。
ただ、クラピカ・ベルクーリの最強コンビが立ちはだかっているため、最適正キャラとはちょっと言い難い微妙な立ち位置ではありますよね。
《2》ヤマトタケル零【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ニードルパネル(複数回踏まないように気をつける)
- スピード爆弾(スピード力の高いキャラの編成は控える)
- 伝染霧(同キャラの複数編成は控える)
その他適正メンバー
- Two for all(獣神化)
- ローレライ(獣神化)
- マルタ(獣神化)
- 三日月宗近(神化)
一言。
今さらですが…。
とりあえずの試運転用のクエストとしていかがでしょうか?
ギミックには対応できていますね。
このクエストは雑魚敵の出現が多いため、直殴りはもちろん、ガリバーさんの友情コンボの威力を確かめるにも最適なクエストと言えます。
機動力は高いのですが、あくまで砲台として活躍が期待されるので、ボスの周りに張り付いて友情コンボで大きくダメージを稼いでいくように立ち回るとスムーズに攻略が進みそうですね。
動き回れる分、動きすぎてしまうと、ニードルパネルによるダメージが地味に痛いので、気をつけて弾いていきましょう。
まとめ
木属性獣神化【ガリバー】についてまとめ。
今回獣神化した【ガリバー】さんですが、皆さんがおそらく使い込んでいたであろう《進化》のステータスを捨てて、《神化》のステータスをベースに強化される事になりました。
路線変更を余儀なくされましたが、その分新たなクエストでの使い道が大きく広がったため、今後の新規クエストでの適正も期待できるキャラへとグレードアップしておりますね。
2つの強力な友情コンボがどれほどの破壊力を持つのか、今後の活躍に大いに期待したいです。
【新キャラ】ガリバー獣神化!砲撃型の「超強バラージショットガン」と「超絶貫通拡散弾 EL3」を所持!!トリプルアンチアビリティで汎用性も◎!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
と、いう事で今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。