ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
遂にきたぞ!!ワンピースコラボ!!火属性獣神化【火拳のエース】のキャラ考察。
【ワンピース FILM RED】コラボ開催中!!
2022年8月17日付モンストニュースにて詳細が発表となりましたが
…遂に
【ワンピース FILM RED】
とのコラボが開催されましたね。
8月の早い段階からコラボが発表されていましたが、詳細に関してはかなり待たされましたね。
満を辞してようやく情報が解禁されました。
僕の場合、
ジツハゲンサクヨンダコトナイッテイエナイ…#モンスト#ワンピースコラボ pic.twitter.com/zdImIXNVQE
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年8月3日
パリピ孔明や異世界おじさんは知ってるのにジョジョやワンピースを知らないって…我ながらこれまでどんなアニメ史を歩んできたのか不思議でならない…#モンスト#ワンピースコラボ pic.twitter.com/hwm8yHzk4H
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年8月3日
実はこんなに有名な国民的アニメを全く手付かずのまま過ごしてきました。
こりゃいかん。
さすがにこれからコミック1巻から読み始めるわけにはいかないので、ある程度詳細をネットでかいつまんで調べておこうと思います。
さて、今回の記事は実装されたガチャVol.2の方の限定キャラ考察に入っていきたいと思います。
今回のワンピースコラボは2つのガチャに分けられていて
なんとコラボとしてはかなり異例の星6キャラが全6体登場する事になっております。
ひとまず星6キャラの6体を1体ずつ紹介する事にして…
星6ガチャキャラ6体のうち前回までにガチャVol.1の方の
1体目。
火属性獣神化【麦わらのルフィ】
2体目
木属性獣神化【海賊狩りのゾロ】
3体目
闇属性獣神化【黒足のサンジ】
この3体について考察させてもらいました。
今回はVol.2からの3体の中から1体目。
火属性【火拳のエース】について考察していこうと思います。
火属性獣神化【火拳のエース】登場!!


2022年8月20日(土)0:00〜8月31日(水)11:59
2022.08.17 『ONE PIECE FILM RED』とのコラボが8/20(土)AM0:00より開催!麦わらの一味たちがモンストに登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
大人気アニメとのコラボになりますが、開催期間は約10日ほどしかありません。
かなり短い開催期間ではありますが、それでも
すでに超究極クエストの発表されておりまして…
火属性【ビッグ・マム】
が開催されております。
今回の超究極は
全てのキャラが運極扱いという事で一発クリア系ではなく、周回系のクエストとなっていますね。
周回系なので、多少は難易度が下がっているので他のコラボの時に比べると周回しやすい感じでした。
ただし、ミッションクエストはなかなかの難易度。
主要ギミックである「魔法陣」適正のキャラを入れずにクリアするというもの。
かなり苦戦は強いられましたが…
ギリギリミッションいけた。
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年8月20日
関羽ニャンのコンビが良き。#モンスト#ワンピース#ビッグ・マム pic.twitter.com/mwyUKRi1rU
なんとか初回降臨でミッション達成できました。
では流れを本筋に戻しまして…早速、火属性獣神化【火拳のエース】のアビリティを確認してみましょう。
火拳のエース
火属性獣神化 エースのアビリティ確認。
コラボ限定ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超ADW、バイタルキラーで上がった攻撃力をさらに上げる)
- 速必殺の力(自強化&停止後に近くの敵に対して追撃を行うSSを一巡早く発動できるようにする)
- 熱き友撃の力(ランダム性はあるものの高火力な超絶気弾の威力をさらに上げる)
特筆すべき点
- 貫通タイプで超ADW、バイタルキラーを持っているため、直殴りの攻撃力が高く、直接敵の弱点を狙いにいける。
- 友情コンボはメインが超絶気弾とサブでパワードライブ。メインはランダム性が高く、火力にムラがあるものの、当たれば一撃の威力が高く一気に敵のHPを削り取る事ができる。サブは壁寄りの敵を処理できるので便利。
- SSは自強化&停止後に近くの敵に対して追撃を行うもの。追撃後に全敵に割合ダメージを与え、さらに味方の友情コンボも誘発してくれるので総合的な火力がかなり大きい。
- アンチギミックはダメージウォールと重力バリアと減速壁。出現率の高い3つのギミックに対応できているので汎用性は高い。特に木属性の高難易度クエストでは適正となるものが多い。
一言。
エースさんですが、アンチギミック的に汎用性が高く、轟絶級の高難易度クエストから究極の周回クエストまで幅広い範囲のクエストに連れていくことができます。
そしてADW、AGBどちらとも「超」アビなので、機動力も攻撃力も高いというアタッカーとして恵まれた性能を持っています。
友情コンボは今回初実装となる超絶気弾が備えられいます。気弾自体がどこへ飛んでいくのか分からないため、全ての発射された弾が敵に当たるわけではありません。
そのためどうしても与ダメージ量に安定さを欠いてしまいますが、それでも敵に当たった時の火力は凄まじく、超強気弾よりも2倍のダメージ量のが稼げるため、できるだけ敵が密集した状態で発動させると効率良くダメージを稼がせそうです。
火属性獣神化【火拳のエース】を使ってみたいおすすめクエスト。
エースさんのSSは自強化&停止後に近くの敵に対して追撃を行うもの。
この追撃の火力が凄まじく、画面いっぱいに火球が広かったかと思うと、そのままどデカい火球が近くの敵目がけて覆いかぶさるように襲いかかります。
この追撃は割合ダメージであるため、確実に当てた敵のHPを削り取ることができるので、できればボスとタイマン勝負する時に使うと他の敵に邪魔されずにボスのHPだけを削れます。
さらに火球が爆発後はその爆発が味方の友情コンボを誘発してくれるので、更なるダメージが期待できます。
アタッカーとして恵まれたアビリティを持ち割合ダメージの入る強力な追撃SSも便利なキャラ火属性獣神化【火拳のエース】について適正クエストを紹介してみましょう。
評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
セレナーデ【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- ダメージウォール(対策必須)
- 全敵弱点無し
- 反撃雑魚(覇者の塔【37】と同じくホミ吸→スプリッツァーの順で倒す)
-
属性効果超絶アップ(火属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- ラプラス(神化)
- ベートーヴェン(獣神化・改)
- アレキサンドライト(獣神化)
- 煉獄杏寿郎(獣神化)
一言。
エースさんはこのセレナーデクエストをぶっ壊すためにやって来たと言っても過言ではないはず。
それくらいどハマりした最適正キャラということになります。
対策すべきギミックにはしっかり対応できていて、さらにどちらも「超」アビが付いているので、攻撃力・機動力共に大幅に上がります。
やはりラストは超強力な追撃が発動する火球SSでしっかりボスのHPを吹き飛ばしてしまいましょう。
禁忌の獄【二十八】
禁忌の獄クエスト
オススメ度★★★★☆
クエスト出現ギミック
- ダメージウォール(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 撃種スピード変化パネル(赤→反射 青→貫通となっているため、踏み間違いをしないように)
- スピードが下がるにつれて攻撃力がアップ
- 属性効果超絶アップ(火属性のキャラで固める)
その他適正メンバー
- 小南桐絵(獣神化)*貫通
- 卑弥呼(獣神化・改)*反射
- えびす(獣神化/漁業神)*貫通
- 十文字雷葉α(獣神化)*反射
一言。
エースさんはこの禁忌の獄【二十八】の適正キャラとしても活躍できそうです。
主要ギミックにもしっかり対応できていて、Vキラーや超ADW、状態異常底力などの攻撃力アップ要素を組み合わせれば、攻撃力・機動力共に大幅に上がった状態で敵を攻撃できます。
上手く撃種スピード変化パネルで加速させれば、広範囲の敵にダメージを与えつつ、減速してから敵の弱点を通ることで大きくダメージを稼ぎ出すことができそうです。
ボス戦ラストではSSの超巨大追撃火球を思いっきりボスにぶつけちゃて下さい。
雑魚処理とボスのHPが同時にできてしまうのが便利すぎますね。
まとめ。
『ワンピース FILM RED』コラボ限定キャラ【火拳のエース】についてまとめ。
今回はワンピース FILM REDコラボ限定 火属性獣神化【火拳のエース】について考察してみました。
直殴りの強力なアタッカーとして活躍でき、友情コンボでもしっかり敵のHPが削る事ができるので、しっかり実や各種強化の書で強化しておきたいキャラとなっていますね。
SSも特大火球で追撃してくれるので、ボスとの距離に気をつけてぶっ放してやりましょう!!
さて、今日はここまで。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。