ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
この時期にこんな挨拶するのも変ではありますが…
『暑いですね〜』。
ホントに日中は汗ばむどころか汗だくになりそうなくらい。
季節外れの暑さに身体がなかなかついていかないですが、それでも朝晩は冷えるので、体調管理気をつけていきましょうね。
ではでは、モンストの話に移っていきます。
前回までは【七つの大罪】コラボキャラの考察を行っておりました。
ちょっと立て続けに考察系記事が増えてしまったので、ここら辺で一度休憩。
今回のコラボガチャで確保できた火属性【エスカノール】を試運転してみましたので、その使用感をレポートします。
検証!!七つの大罪コラボキャラ【エスカノール】を試運転してみた。


実装日 11月14日(土)12:00〜
今回の【七つの大罪】コラボガチャはスルーしようか迷ったんですが、結局はガチャ欲に負けてオーブを100個溶かしてしまいました。
その結果はこちらのまとめ記事に載せております。
よろしければご覧ください。
結局のところ…
はぁ。時を戻したい。 pic.twitter.com/SYCQYEHfo4
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2020年11月14日
もうガチャしない😑 pic.twitter.com/hevIzPxz1N
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2020年11月14日
ご覧の通りの20連爆死でした😭
あまりに悲惨だったので、なけなしのオーブ10個を使って単発2回の悪あがきをした結果。
最後の2発目で何の確定演出もなく、普通に出てきました。
なかなか痛いガチャ結果でしたが、とりあえず1体は確保できたので、ここで一時撤退です。
年末までにはもう少しオーブを貯めておきたいので、また我慢の日々に戻ります。
今回、実装された火属性【エスカノール】の考察記事もブログにアップしておりますので、よろしければご覧いただけると幸いです。
七つの大罪コラボキャラ 火属性【エスカノール】の詳細おさらい
まずは改めて今回の火属性【エスカノール】さんのステータスをおさらいしてみると...
攻撃的なアビリティが盛り盛りな感じで、見た目と同じ様に圧倒的な『力』で敵をねじ伏せてしまうようなまさに『パワー』型の見本のようなキャラですね。
そして注目すべきはパワー型でありながら、高火力が期待できるメイン友情の『グリッターボール』。
敵に当てるのに一苦労しますが、当たればかなりの大ダメージを与える事ができます。
この不安定な友情コンボが結構ギャンブル要素もあって、慣れてくると使っていて楽しくなってきます。
そしてそして、極め付けはSSの『無慈悲な太陽』。
このSSも停止時の配置に気をつけなければいけない点があるものの、画面上の端にいても全体的に大きくダメージ量を稼ぐ事ができるので、思ってたよりも意外と使いやすくて何より楽しい!!
やっぱり楽しく攻略していくのって大事ですよね?
改めてモンストの奥深さを知るきっかけとなりました。
で、肝心の使用感レポートですが…。
今回はエスカノールさんを引き連れて木属性 超絶【韋駄天】を攻略してみようと思います。
エスカノール VS 韋駄天


クエスト出現ギミック
- ブロック(対策必須)
- 地雷(できれば対策を)
- 盾アイテムを取って防御力アップ
- 貫通制限(反射キャラを中心に編成)
適正メンバー
- Two for all(獣神化)
- アザトース(獣神化)
- 爆豪勝己(獣神化・改)
- エクスカリバー(進化)
韋駄天の攻略メンバー紹介。
今回の【韋駄天】攻略メンバーはコチラ。
- 火ジャイアン(進化)*運枠
- エスカノール(獣神化)
- 爆豪勝己(獣神化・改)
- Two for all(獣神化)*フレンド枠
この編成で行ってみました。
今回はハンデとして運枠で『火ジャイアン』を入れてみましたよ。
流石に超絶だし、エスカノールを含めて残りのメンバー超優等生キャラなので、まず負ける事はないでしょう。
それにしてもトゥーフォーさんはホントどこのクエストでも見かけますよね。
やっぱり『砲撃型の友情コンボ』と『カワイイ』は正義です。
ツベコベ言わず、とにかくスタートしてみましょう。
木超絶【韋駄天】攻略スタート!!
今回も前置き無しでいきなりのスタートです。
ではでは攻略開始!!
ステージ前半(1〜2)
前半戦スタートです。


今回はいきなり貫通制限(カチりん)のお出ましです。
今回の運枠である火ジャイアンは『貫通』タイプであるので、カチりんは無視で先にスピナーを倒しておきます。
スピナーを倒すと、1ターンだけ防御力がアップする『シールド』🛡アイテムが出現します。
エスカノールさんだと有り余る攻撃力でついつい先にカチりんを倒してしまいそうですね。
そう、このクエストでは、このシールドアイテムが超重要。
ギミックによる被ダメや敵からの攻撃によるダメージがかなりデカいので、先にシールドを取って、防御力をアップさせておいて、敵からの猛攻を防がねばなりません
なので、スピナーを倒した次のターンで必ずこのシールドを取りつつ、攻撃していく必要があります。
特にステージ2で出てくるPC-G3をシールド無しで倒してしまうと、反撃の白爆破でかなりの大ダメージを喰らってしまいます。
2体同時に倒してしまった日にゃ...。
他の雑魚が残っていたらその時点で詰んでしまいますね😅
ステージ中盤(3〜5)



クエスト中盤戦ですよ。
ここからは中ボスとして韋駄天さんがご登場です。
ここで注意しておきたいのは韋駄天さんとの『距離』です。
韋駄天さんの周囲に仲間が集まりすぎてしまうと、定期的に放ってくる拡散弾で大ダメージを受けてしまいます。
なので、拡散弾による被ダメを抑えるには、拡散弾を放つターンの一つ手前でシールドを取るようにしなければなりません。
このシールドを取るタイミングを調整するのが非常に面倒くさい。
早すぎても、遅すぎてもダメ。結構シビアです。
どうしてもシールドが間に合わない場合には、できるだけ韋駄天さんの周辺に集まらないように、ワザと仲間を弾き飛ばして、複数で拡散弾を喰らう事のないようにしておくと良いでしょう。
ステージ5を抜けてしまえば警告音と共に…
ボス戦のスタートです。
ステージ後半(ボス戦6〜8)



さあボス戦突入しました。
あっ...そうそう、肝心の【エスカノール】さんについて触れてなかったですね。
やはり上の方で書きましたが、グリッターボールは敵に当てにくい。
何度か韋駄天さんの弱点目掛けて飛んでいかないかなぁと調整してみたものの、僕のPSではなかなか難しい...。
ステージ6に入ってからようやくグリッターボールの破壊力が垣間見える動画が撮れたので、Twitterに上げてみました。
それがコチラ...
韋駄天にて。トゥーフォの友情にダメ押しでエスカノールさんのグリッターがなかなか効いてる😁 pic.twitter.com/I0h7UwhZzF
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2020年11月19日
トゥーフォーがいい具合に韋駄天さんのHPを削ってくれたので、エスカノールさんがそこにダメを押すような形でグリッターボールを直撃させました。
ボールが当たった瞬間、一気にHPがぶっ飛ぶので使用してみて爽快感がハンパないです。
さてと、なんとかボスの最終戦までたどり着けたところでいつものSS検証タイムです。
エスカノールのSSを使ってみた。
ホントは韋駄天に当てたかったんだけど…。結構離れててもダメージ出せるんだなぁ🧐 pic.twitter.com/KNRYni9LJA
— colt@中間管理職ストライカー&モンストブロガー (@colt0624) 2020年11月19日
今回、エスカノールさんの位置が悪すぎましたね。
この位置から韋駄天さんに当てに行くの無謀でした。
結果見事にイレバンし、なぜか元の位置とほぼ同じところに戻ってきてしまいました😅
韋駄天さんとは完全に反対の位置にいて、かなり距離が空いてはいたんですが、それでも『太陽』の威力は凄まじく、仲間の友情も誘発しながら韋駄天さんのHPも3分の1程度でしたが、きっちり削ってくれました。
これ、韋駄天さんにまともにSSが入っていたら、クエストフィニッシュしてたかもしれません。
で、結果はというと…
他の仲間のSSを使って見事撃破です。
獣神化 火属性【エスカノール】の使用感まとめ。
今回は【七つの大罪】コラボキャラ【エスカノール】を超絶・韋駄天で使用してみました。
やっぱりグリッターボールの破壊力と爽快感はたまりませんね。
使ってて非常に楽しかったです。
そしてSSの『無慈悲な太陽』。ホント無慈悲。
かなり強力な爆発SSでした。
見た目のインパクトも凄くて、しっかりクエストを『遊んだ』という満足感が得られました。
【モンスト×『七つの大罪』】エスカノール、マーリン、エリザベス獣神化!”無慈悲な太陽”×全属性キラー!広範囲攻撃の”終わりなき渦”や、サポート力抜群なSSが登場!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
今回はこんな感じの使用感レポートになりました。
少しでも参考になれば幸いです。
このコラボ期間中にできれば『メリオダス』の使用感も確かめてみたいところなんですが...。
まぁトク玉で出る事はなさそうなので、優しいフレンド様が設定してくれるのを気長に待ってみることにします。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。