ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
火属性獣神化【エリザベス1世】の考察と超究極クエストで使ってみた。
2021年8月5日付けモンストニュースにて
火属性獣神化【エリザベス1世】実装の発表でありました。
最近はドクストコラボや、覇者の塔、秘海の冒険船本編などやる事が多過ぎて、ロクに通常の獣神化考察も行っていなかったのですが、今回実装されたキャラは最近の獣神化されたキャラの中でも『良獣神化』の声が高いようなので、実際どれくらい強化されているのかを確かめてみたくなりました。
そこで今回は火属性獣神化【エリザベス】のキャラ考察と超究極クエストで使ってみたレポートを行ってみたいと思います。
神や魔王など恐るに足らず!!火属性獣神化 【エリザベス1世】実装!!
2021.08.05 「エリザベス1世」の獣神化が可能に!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
モンストには『エリザベス』の名前がつくキャラが複数いるのですが、これがまたどのエリザベスもなかなか強い!!
さすがクイーンの名を冠しているだけあって名前負けのしない堂々たる強キャラが揃っております。
中でも元祖(?)エリザベスである【エリザベス1世】が今回獣神化しました。
今回の強化によって、これまでよりもさらに強力なアビセットを携えて僕らの元へ『女王』がお戻りになられましたよ!!
これは早速使用感を確かめてみなければ...。
世界を導く栄光の女王 エリザベス1世
火属性獣神化【エリザベス1世】のアビリティ確認。
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★★☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(神・魔王キラーMの効果が乗る直殴りの威力をさらに上げる)
- 速必殺の力(オールアンチSSの発動ターン数を一巡短縮させる)
特筆すべき点
- 貫通タイプで超ADWを持つため、直殴りの攻撃力が高く、弱点特攻もしやすい。さらに戦型の書で超バランス型に強化できるので、さらに攻撃力を上げられる。
- ベースで神・魔王キラーMを持つため、直殴り、友情コンボどちらにも効果が乗る。
- 友情コンボはメインが超強中距離拡散弾でサブが白爆発EL。メインは自身の周囲にいる敵に限ってではあるが、大きくダメージを稼ぐ事ができる。サブは広範囲に爆発が広がるため、爆発の範囲内にいる味方の友情コンボ誘発も行えて非常に便利。
- SSはオールアンチ。速殺の実で強化すれば早い段階で発動できるので、ギミックに対応できていないクエストでも連れていく事ができる。
- アンチギミックはダメージウォールと減速壁とウィンド。組み合わせ的には珍しいが、今までのアビリティにアンチ減速壁が加わったため、適正クエストの範囲が広がった上に今後のクエストでも活躍できるようになった。
一言。
なんだか久々にみんなが納得するような『良獣神化』キャラが実装されたような気がします。
今回の【エリザベス1世】の獣神化はかなり化けましたね。
貫通タイプで扱いやすい上に、ベースでアタッカー色の強い超ADWと神王キラーMが付いてくるので、対象属性の敵が出現するクエストでは、友情コンボ・直殴りのどちらにもキラー効果が上乗せされるため、ゴリゴリ敵のHPを根こそぎ削り取っていきます。
しかも攻撃的なアビリティだけでなく、状態異常回復や、味方の友情コンボを誘発してくれる白爆発ELに道中の邪魔なシールドを破壊してくれるシールドブレイカーまで付いてきます。
まさにプレイヤーの先頭に立ち、クエストをクリアへ導いてくれる先導者と言えますね。
火属性獣神化【エリザベス1世】を木族性超究極【真・イシス】で使ってみた。
実装から1日遅れての強化になりましたが、
もちろん僕のアカウントにいらっしゃる女王様も速攻で…


獣神化へと仕上げましたので早速、使ってみる事にします。
今回、エリザベス1世を連れて出かけた先は...
木属性 超究極【真・イシス】
になります。
今回は木属性 超究極【真・イシス】のクエストで使用感を確かめていきたいと思います。
今回、真・イシス初挑戦なので、どこまでいけるか分かりませんが、いけるところまでしっかりレポートしていきたいと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
エリザベス1世 VS 真・イシス【超究極】
超究極クエスト
オススメ度★★★★☆


クエスト出現ギミック
- ウィンド(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- 貫通制限(セトが貫通制限キャラになっているため、反射キャラで編成)
- 属性効果超アップ(火属性キャラで固める)
- 仲間に触れると撃種が変化する
- 弱点ヒットで弱点が他の敵に移動する
その他適正メンバー
- ナスカ(獣神化)
- 小南桐絵(獣神化)
- ブレイク(獣神化)
- ゼフォン(獣神化)
- ゼウス(獣神化・改)
- マルタ(獣神化)
- クレオパトラ(獣神化・改)
- マルタ(獣神化)*フレンド枠
こんなメンバーで出陣してみました。
ザベスさん、頑張れ!! pic.twitter.com/DffLOcAdgg
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年8月11日
僕の中での最適正メンバーなんですが....
ガチンコキャラを入れても勝てる気がしない...。
でも、男には負けると分かっていても立ち向かわなければならない戦いがあるのです!!
早速いってみましょう。
ステージ1~3



今回も序盤~中盤戦をまとめて画像を載せます。
今回の超究極クエストは全部で6ステージしかありません。したがって、序盤・中盤ステージは3ステージしかないのですが...
この3ステージを突破するのがなかなかキツい。
細かく書くと長くなりますので要点だけ書いていきますが、とにかく全ステージにおいて雑魚処理が最優先事項となっています。
反射で敵同士の間に挟まれそうなら、味方に触れずに直接間を狙いにいき、内部弱点の出現する雑魚には味方に触れて貫通タイプへ撃種変換させてから弱点を攻撃するというその場での臨機応変さが必要となってきます。
ステージ4~6



ボス戦へと辿り着きました。
初めての挑戦なんですが、1度目でいきなりボス戦までたどり着いてしまいました😅
...しかし、ここからが鬼畜。
難易度が【超究極】である所以はここからになります。
敵の弱点に当てる度、その弱点が他の敵に移っていくので、非常にダメージを与えにくい。
とにかく一刻も早く雑魚処理を済ませてボス単体の状態にしておかないと弱点が固定されないので、状況によってはSSを使って雑魚を一気に消し飛ばしてしまうのもアリかもしれませんね。
今回、ザベスさんのSSに関しては、クエスト道中で雑魚処理用に発動した模様を撮ってみました。
1段階目では自強化が入らないため、このクエストではあまり意味の無いSSなんですが、一応使ってみました。
エリザベス1世のSSを使ってみた。
なんだかいい感じに雑魚処理してくれた pic.twitter.com/F8f0I6V1DO
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年8月11日
ちょうどゼフォンさんに触れて加速できたのもあり、しっかり雑魚処理ができました。
本来なら2段階目まで貯めてから発動すると本来の力が発揮されるので、もったいなかった気もしますが、これはこれでヨシとしましょう。
で、肝心のクリア結果ですが...
うん。分かってた。 pic.twitter.com/QIJUF6lg0z
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年8月11日
あともう少しのところで全てを出し尽くし万事休す。惜しくもクリアならずでした。
まぁ初めてにしてはかなり真・イシスさんを追い詰めたのではないでしょうか?
次回はしっかりザベスさんを強化した上で臨みたいと思います。
まとめ
獣神化【エリザベス1世】についてまとめ。
今回は火属性獣神化【エリザベス1世】について考察してきました。
僕は今回、ザベスさんには戦型の書をつけても良いかもと思っています。
この真・イシスだけではなく、今回の獣神化で禁忌の獄《二十八》においても最適正キャラとして活躍できるようになりました。
もうこの2つのクエストの最適正をもらえただけでもかなりの躍進と言えますが、アンチ減速壁を持ちあわせているので、今後の新クエストでも更なる活躍が期待できるキャラであると断言できますね。
さて、今日はここまでにしておきましょう。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。