ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
セット4が追加実装!!新コンテンツ【栄冠の闘技場】についておさらい。
2021年12月9日(木)に配信されたモンストニュースにて発表がありましたが....。
2021年11月2日(火)より開催されている…
栄冠の闘技場
に新たなセット【セット4】が追加されましたね。
すでにクエストは
追加済みとなっています。
前回の【セット3】ですが…
もう2回タヒんだけど…😅 pic.twitter.com/HuoplwyzLp
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年11月30日
よっしゃ!!
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年11月30日
もっかいリングに上がってきたかんね!!!👊 pic.twitter.com/bAcOTySuHp
3-1のえびすステージでかなり苦戦してしまいました。
その後なんとか
よっしゃぁぁぁぁあ!!
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年11月30日
リベンジ成功やぁぁぁあ!!
サブのラミエル様々ですよぉ!! pic.twitter.com/7POWA7h1CO
初日クリアできました😅
もうこの時点でやりたくない感が満載なのですが、それでもクエストは続きます。
続く限りは挑戦していかなければなりませんよね。
挑戦回数が限られるているので、ある程度適正キャラを超強化してから臨みたいと思います。
ではでは今回追加の【セット4】の攻略に挑戦していきましょう。
一応、復習として、以前僕が【栄冠の闘技場】について大まかな基本的内容をまとめてみた記事からの抜粋も載せておきます。
すでに読まれた方は飛ばして先に進んでいただけると幸いです。
目指せ!!勲章ゲット!!新コンテンツ【栄冠の闘技場】についてまとめてみた。
【栄冠の闘技場】開催期間は?
https://www.monster-strike.com/news/20211028_2.html
2021年11月2日(火)12:00〜2022年2月8日(火)11:59
これまた長丁場となるコンテンツですね。
約3ヶ月間に渡って行われるイベントという事なので、一気に終わらせるというわけにはいかないようです。
焦らずボチボチとそして取りこぼしの無いように確実にクエストをクリアしていくようにしたいですね。
それではまず、【栄冠の闘技場】とはどういったイベントなのかおさらいしてみましょう。
【栄冠の闘技場】とはなんぞや?基本内容を確認。
まずは新コンテンツの基本内容から確認。
まずは新コンテンツ【栄冠の闘技場】について基本的な部分を箇条書きにして洗い出してみます。
- 2021年11月から2022年2月までの約3ヶ月の間に30クエストが開催される。
- 30のクエストを5つずつに分け、5つのクエストを1セットとして計6セットが順番に登場する。
- 1セットの開催期間は2週間とし、2週間ごとに1セット追加されていく。
- クエストに挑戦できるのは1週間で10回まで。1週間過ぎたらリセットされ再び10回から挑戦できる。
- 1セット5つのクエストのうち、1つクリアで銅、3つクリアで銀、5つ全てクリアで金のトロフィーが獲得できる。
- 金トロフィーの累計数によって報酬が決まる。累計数が多いほど報酬も豪華なものとなっている。
ザッと挙げるとこんな感じなんですが...。
ここから僕が個人的に気になる点を掘り下げていきます。
【栄冠の闘技場】のココが気になる。
とりあえず一番気をつけておきたいのは…
クエスト挑戦回数に限りがある。
この【栄冠の闘技場】は何度でも自由にクエストが挑戦できるというわけではありません。
プレイできる回数に制限があります。
具体的には…
1週間に10回まで挑戦が可能
とされています。
…単純に考えて各クエスト2回以内にクリアしなければならないという事になりますね。
もし1週間に10回以内でクリアできなかった場合には、毎週火曜日の12:00(正午)にリセットされるので、再度10回挑戦できるようになります。
2週間ごとに1セットずつ追加される。
公式のサイトでもこのように書かれていますが、
2週間ごとに追加日の12:00から1セットずつ追加されていく仕様となっています。
もし、その時点で開催されているセットをクリアできていなくても、次のセットのクエストへ挑戦する事も可能となっています。
一応、挑戦回数は同じく1週間に10回までとなるので、その10回以内に次セットをクリアして、余った回数分で前のセットをクリアするという方法もできるんですが…。
次セットが追加される毎にクエストの難易度は増していく仕様となっていますので、おそらく10回の挑戦権を余らせるという余裕は無くなってくると思われます。
なので、できるだけ初期〜中期のセットに関しては難易度も低〜中程度に設定されているはずなので、この辺りでキッチリ10回以内でクリアしておかないと後のセットの攻略がかなり苦しいものになってくるでしょう。
獲得したトロフィーの累計数に応じて豪華な報酬がゲットできる。
ここからはこのコンテンツに参加するメリットについて書きたいと思います。
なかなか面倒な手順を踏んで全6セット30ステージのクエストに挑戦していくわけなので、それなりのクリア報酬を頂かないと割りに合いません。
一応、各セットクエストをクリアする毎にトロフィーを獲得する事ができ、
クエストクリア数が
- 1回 銅トロフィー
- 2回 銀トロフィー
- 3回 金トロフィー
でそれぞれ獲得できるようになっています。
この獲得トロフィー数によって
上記のリストで記載されている豪華な報酬をゲットする事ができるようになっています。
僕個人的には金トロフィー4つでゲットできる《戦型の書》と《オーブ5個》。
そして金トロフィー5つと6つでゲットできる《えびすのグッジョブ》と《アルセーヌのグッジョブ》においても是非ともゲットしておきたいところ。
ここまでくると必然的に全クエスト制覇しなければならないので、しっかり各クエストの攻略情報を把握して、取りこぼしの無いように挑戦していきたいと思っています。
セット4が新たに追加!!初日攻略に挑戦!!
今回はどれもなかなかの難易度を誇っているので、どのクエストも手強かったです。
とりあえず今回は順番を無視して、難易度の低いものから先に紹介していくことにします。
なお、難易度に関しては公式の設定した難易度ではなく、あくまで自分が感じた難易度で評価してみたいと思います。
栄冠の闘技場 4-1
クエスト難易度 ★★★☆☆
クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- マップクリアHP回復無し
- ドクロ雑魚(ステージ上に出現しているドクロ雑魚を倒す事でHPを回復させる反撃を受ける)
今回の【闘技場4-1】攻略メンバーは?
- 周瑜(獣神化)
- 周瑜(獣神化)
- サンダルフォン(獣神化)
- ホロホロ(獣神化) *フレ枠
攻略。




このクエストはマップクリア時のHP回復が無いステージになるので、まずはHP回復できる手段を確保しなければなりません。
と言ってもステージ上に全くHP回復手段が無いかというとそうではなくて…
ステージ上に出現しているドクロマークの雑魚を倒す事でHP回復フレアもしくはHP回復弾を放つので、その2つの反撃を被弾する事でHPを管理する事はできます。
ただし、フレアや回復弾の届く範囲内に味方が配置されている状態でなければいけないので、場合によっては回復されないこともあり得るため、できれば『回復』持ちのキャラが1体メンバーにいると攻略が格段に楽になります。
このクエストにおいてはギミックにしっかり対応できていて、おまけに回復Mも持っている【周瑜】さんが最適正キャラと言って間違いないですね。
敵同士の間に挟まって連撃で倒す場面も多いので、反射キャラである周瑜さんにとってはまさに自分のために作られたクエストのような接待クエストとなっています。
僕は2体周瑜さんを所持していたので、終始安定した攻略ができました。
まぁ…まずは最初のステージという事で…
難なくクリア成功しました。
栄冠の闘技場 4-2
クエスト難易度 ★★☆☆☆
クエスト出現ギミック
- 重力バリア(対策必須)
- 減速壁(対策必須)
- ブロック(特に対策の必要はない)
- 反射制限(貫通タイプのキャラで固める)
- HP残量が多いほど攻撃力がアップ(常にHP管理に気を配る。できれば回復持ちのキャラを編成しておく)
- マップクリア時のHP回復無し
今回の【闘技場4-2】攻略メンバーは?
- ダイ(獣神化)
- クレオパトラ(獣神化・改)
- アルセーヌ(獣神化/ファントム)
- カノン(獣神化/人造天使) *フレ枠
攻略。




今回の【セット4】の中では一番安心して攻略ができる難易度のクエストでした。
まず真っ先に天使を倒してヒーリングウォールを展開させておけば、後はヒーリングウォールでHPを常に満タン近くでキープさせながら攻撃していくだけ。
ただし、敵からの被ダメもかなりキツいので、毎ステージ必ず天使を倒していかないと、HWが展開されない事になり、必然的に攻撃力が下がって敵を倒せなくなるので、ジリ貧しながら追い込まれてしまいます。
なので、あまり舐めてかかると痛い目に遭います。
しっかり天使の処理をしてHP回復に努めましょう。
今回のクエストでのMVPは間違いなく木属性【カノン】で間違いないです。
やはりカノンはゲットしとくべきだった…。 pic.twitter.com/RgY98sEcHr
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2021年12月14日
この目が覚めるような号令SSは惚れ惚れしちゃいます。
年末のガチャでゲットできないものでしょうか?
とりあえずここも難なく…
クリアできました。
まとめ
今回は2021年11月2日(火)より開催されている【栄冠の闘技場】にて新たに追加された【セット4】の攻略と改めて内容のおさらいをさせてもらいました。
今回は【4-1】と【4-2】の2ステージについて攻略してみました。
次回、続きの3ステージについて書いていきたいと思います。
今回の2クエストはまだまだ序の口。
これからが難易度の鬼高いクエストが3連続で続いていきます。
心してクエストに臨もうと思います。
…クエストに入る前にちゃんとキャラの強化もしておかなければ!!
さてさて、この【栄冠の闘技場】ですが…
来年2022年の2月までの約3ヶ月に渡って開催される期間限定コンテンツなので、当たり前ですが、このコンテンツで得られる報酬はこの期間内にしか獲得できません。
貴重な戦型の書やグッジョブも魅力的ですが、それに加えて今回から初導入となる…
モンストのアプリアイコンが好みのキャラ絵に変更できるその名も
【アプリアイコン(そのまんま)】
が獲得できるようになったのもプレイヤーのモンスト愛をくすぐられます。
今回のセットでは
《アルセーヌ》と《えびす》のアイコンがゲットできるようになっています。
ひとまず今回の第一弾のセットは
【アルセーヌ&えびす】セット
と名づけられているので、次回のセットでは
また違うキャラを推したセットが開催されるのではないかと思います。
これからどんなキャラのグッジョブやアプリアイコンがゲットできるのか、今から楽しみで仕方ありません。
このコンテンツ期間内に取りこぼしてしまうと(おそらく)2度と手に入らない貴重なモノなので、是非とも頑張ってゲットしておきたいものですね。
さて、ということで今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。