ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
新コンテンツ【栄冠の闘技場】についておさらい。
2021年10月28日(木)に配信されたモンストニュースにて発表がありましたが....。
アップデート後の2021年11月2日(火)より新たなコンテンツが開催されております。
その名も
栄冠の闘技場
となります。
すでに既存のコンテンツだけでも覇者や禁忌、未開の大地に秘海の冒険船、そして新イベントとやる事いっぱいなんですが、そこへさらに期間限定ではありますが新コンテンツである【栄冠の闘技場】が追加されました。
これはまた一層忙しさが増します。最近はなかなかモンストに割ける時間も少なくなっている状態なので、もう全然手が回っていない状態なんですが…。
そんな時間の取れない中でもこの新コンテンツに関してはできる限り時間を割いてこなしておいた方が良いと思われます。
なんと言っても報酬がそこそこ豪華なので、どうにかしてでも期間内にミッションを成功させておきたいですね。
という事で今回はその【栄冠の闘技場】について大まかな基本的内容をまとめてみたいと思います。
目指せ!!勲章ゲット!!新コンテンツ【栄冠の闘技場】についてまとめてみた。
【栄冠の闘技場】開催期間は?
https://www.monster-strike.com/news/20211028_2.html
2021年11月2日(火)12:00〜2022年2月8日(火)11:59
これまた長丁場となるコンテンツですね。
約3ヶ月間に渡って行われるイベントという事なので、一気に終わらせるというわけにはいかないようです。
焦らずボチボチとそして取りこぼしの無いように確実にクエストをクリアしていくようにしたいですね。
それではまず、【栄冠の闘技場】とはどういったイベントなのかおさらいしてみましょう。
【栄冠の闘技場】とはなんぞや?基本内容を確認。
まずは新コンテンツの基本内容から確認。
まずは新コンテンツ【栄冠の闘技場】について基本的な部分を箇条書きにして洗い出してみます。
- 2021年11月から2022年2月までの約3ヶ月の間に30クエストが開催される。
- 30のクエストを5つずつに分け、5つのクエストを1セットとして計6セットが順番に登場する。
- 1セットの開催期間は2週間とし、2週間ごとに1セット追加されていく。
- クエストに挑戦できるのは1週間で10回まで。1週間過ぎたらリセットされ再び10回から挑戦できる。
- 1セット5つのクエストのうち、1つクリアで銅、3つクリアで銀、5つ全てクリアで金のトロフィーが獲得できる。
- 金トロフィーの累計数によって報酬が決まる。累計数が多いほど報酬も豪華なものとなっている。
ザッと挙げるとこんな感じなんですが...。
ここから僕が個人的に気になる点を掘り下げていきます。
【栄冠の闘技場】のココが気になる。
とりあえず一番気をつけておきたいのは…
クエスト挑戦回数に限りがある。
この【栄冠の闘技場】は何度でも自由にクエストが挑戦できるというわけではありません。
プレイできる回数に制限があります。
具体的には…
1週間に10回まで挑戦が可能
とされています。
…単純に考えて各クエスト2回以内にクリアしなければならないという事になりますね。
もし1週間に10回以内でクリアできなかった場合には、毎週火曜日の12:00(正午)にリセットされるので、再度10回挑戦できるようになります。
2週間ごとに1セットずつ追加される。
公式のサイトでもこのように書かれていますが、
2週間ごとに追加日の12:00から1セットずつ追加されていく仕様となっています。
もし、その時点で開催されているセットをクリアできていなくても、次のセットのクエストへ挑戦する事も可能となっています。
一応、挑戦回数は同じく1週間に10回までとなるので、その10回以内に次セットをクリアして、余った回数分で前のセットをクリアするという方法もできるんですが…。
次セットが追加される毎にクエストの難易度は増していく仕様となっていますので、おそらく10回の挑戦権を余らせるという余裕は無くなってくると思われます。
なので、できるだけ初期〜中期のセットに関しては難易度も低〜中程度に設定されているはずなので、この辺りでキッチリ10回以内でクリアしておかないと後のセットの攻略がかなり苦しいものになってくるでしょう。
獲得したトロフィーの累計数に応じて豪華な報酬がゲットできる。
ここからはこのコンテンツに参加するメリットについて書きたいと思います。
なかなか面倒な手順を踏んで全6セット30ステージのクエストに挑戦していくわけなので、それなりのクリア報酬を頂かないと割りに合いません。
一応、各セットクエストをクリアする毎にトロフィーを獲得する事ができ、
クエストクリア数が
- 1回 銅トロフィー
- 2回 銀トロフィー
- 3回 金トロフィー
でそれぞれ獲得できるようになっています。
この獲得トロフィー数によって
上記のリストで記載されている豪華な報酬をゲットする事ができるようになっています。
僕個人的には金トロフィー4つでゲットできる《戦型の書》と《オーブ5個》。
そして金トロフィー5つと6つでゲットできる《えびすのグッジョブ》と《アルセーヌのグッジョブ》においても是非ともゲットしておきたいところ。
ここまでくると必然的に全クエスト制覇しなければならないので、しっかり各クエストの攻略情報を把握して、取りこぼしの無いように挑戦していきたいと思っています。
まとめ
今回は2021年11月2日(火)より開催されている【栄冠の闘技場】について改めて内容のおさらいをさせてもらいました。
来年2022年の2月までの約3ヶ月に渡って開催される期間限定コンテンツなので、当たり前ですが、このコンテンツで得られる報酬はこの期間内にしか獲得できません。
貴重な戦型の書やグッジョブも魅力的ですが、それに加えて今回から初導入となる…
モンストのアプリアイコンが好みのキャラ絵に変更できるその名も
【アプリアイコン(そのまんま)】
が獲得できるようになったのもプレイヤーのモンスト愛をくすぐられます。
今回のセットでは
《アルセーヌ》と《えびす》のアイコンがゲットできるようになっています。
ひとまず今回の第一弾のセットは
【アルセーヌ&えびす】セット
と名づけられているので、次回のセットでは
また違うキャラを推したセットが開催されるのではないかと思います。
これからどんなキャラのグッジョブやアプリアイコンがゲットできるのか、今から楽しみで仕方ありません。
このコンテンツ期間内に取りこぼしてしまうと(おそらく)2度と手に入らない貴重なモノなので、是非とも頑張ってゲットしておきたいものですね。
さて、ということで今回はここまで。
まだ開催されて日も浅い状態なので、完全な仕様が理解できていない状態ではありますが、セットを重ねる毎にしっかり全貌が見えてくる事になると思いますので、また追加情報が出てくればその都度記事を更新していきたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。