ども。coltです。
いつも見ていただきありがとうございます😊
新超絶光属性【チャクラ】攻略適正キャラを予想してみる。
1月20日付けモンストニュース内で発表がありましたが...
2022年1月21日(金)19時から新超絶シリーズ第4弾クエスト光属性【チャクラ】の降臨が予定されております。
前回の水属性【オド】から2ヶ月後の降臨・実装となっています。
今回の超絶シリーズはすでに3つのクエストが登場しております。
今回も、超絶クエストのドロップキャラにしてはステータスやアビリティがなかなか優秀なものばかり。
運極作成の価値は十分にありそうですね。
一応、今回のシリーズで登場したキャラ達を紹介しておくと…
第1弾では


火属性【アストラル】が登場しました。
第2弾では


木属性【エーテル】が降臨しております。
そして第3弾は


水属性【オド】が降臨しております。
という事で、本記事においては光超絶【チャクラ】の攻略最適正キャラを予想していきたいと思います。
新超絶シリーズ降臨!!光属性【チャクラ】ギミック判明!!確認してみよう。
初回降臨日はいつ?


2022.01.14 超絶クエスト「心を奪うは艶輪の契約」(★5 チャクラ)が、1/21(金)より初登場!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
2022年1月21日(金)19:00〜21:00
今回もいつもの19時スタートとなっています。
今年初の超絶クエストですね。
ここはサラッと勝って今年の絶級クエスト攻略制覇に弾みを付けたいところです。
そのためにも勝利目指してしっかり情報を集めて臨まなければ。
まずは新超絶シリーズのおさらい。
今回のシリーズは
【超絶〜歪(いびつ)なる契約者〜】
となります。
ここから出現するモンスター達はいったい何と契約を結ぶのでありましょうか?気になるところ。
今回は光属性から来ましたね…
という事でラストは闇属性となりました。
今回のチャクラさんを含め、女子3人に男子1人という事で、次は闇属性のイケメンくんでも降臨かな?
…おさらいはこの辺にしてチャクラさんのステータス等を見ていきましょうか。
精神を支配せし契約者 チャクラ(進化)
ドロップキャラ(超絶クエスト)
運極オススメ度(予想)★★★☆☆


オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 速必殺の力(触れた敵をHP吸収状態にするSSを一巡早く発動する事ができる)
- 熱き友撃の力(殲滅力の高いオートジャベリンの威力をさらに上げる)
特筆すべき点
- 反射タイプのバランス型で、機動力にも優れ、無属性耐性が付いているため、敵からの被ダメも抑えられる。
- 触れた敵をHP吸収状態にするSSは20ターンと長めだが、自陣のHPの回復と敵のHPを毎ターン削るという攻撃&回復を同時に行ってくれるスグレモノ。できればボス戦終盤で発動させたい。
- 友情コンボはオートジャベリン。攻撃範囲も広く、確実に敵にダメージを与える事ができるため、非常に扱いやすい。
一言。
前回までの超絶シリーズはラックMAXにする事で『超』アビリティが付与されるのがポイントとなっていましたが、なぜか今回のチャクラさんにはそのラックアビリティは外されております。
その分、殲滅力の高い友情コンボであるオートジャベリンと触れた敵をHP吸収状態にする攻撃と回復が同時に行える便利なSSが付与されています。
オートジャベリンの威力についてはエクスカリバーやオニャンコポンでその強さを実証済みなので、今さらそれについて語るまでもないでしょう。
SSについても既に小野小町SSでその強さと便利さを体感している方も多いと思います。
ここまで破格な友情コンボとSSが付与されているのであれば、今回チャクラさんにラック『超』アビが外されていても仕方がないと納得できますね。
【チャクラ】攻略のための適正予想キャラ3選。
現在判明しているクエスト詳細上げておきます。
心を奪うは艶輪の契約 チャクラ(超絶)
クエスト難易度(予想)★★★★☆


主要ギミック *あくまで予想です。
- 地雷(対策必須)
- ブロック(対策必須)
- 貫通制限(反射タイプのキャラで固める)
特筆すべき点(予想)
- 有利属性は【闇属性】。今回も属性効果アップがないので、他属性キャラを連れて行くのもアリ?
- 貫通制限雑魚の登場が判明している。メンバーは反射タイプのキャラで固める必要がある。
- ブロック対策が必須となっているが、ワザとアンチブロックを外して敵の弱点を連撃する攻撃もあり得る。ワザとブロック外しのできるゲージブロック持ちのキャラの編成も視野に入れておくと良いかも。
以上の点を踏まえて適正メンバー3体を紹介してみます。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
アンソニー・D(獣神化)
オススメ度(予想)★★★★☆
特筆すべき点(予想)
- ゲージ発動も含むが、ギミック完全対応。有利属性の方も【闇属性】で完璧。
- ボスがユニバース族であるため、ユニバキラーLによるの直殴りの火力がかなり高い。
- 砲撃型であるため、元々の友情コンボの威力が高く、さらにユニバキラーL効果も乗ってくるので威力は絶大。
- SSは最初に触れた敵に対して触れると友情コンボを発動する分身キャラを設置するというもの。砲撃型でユニバキラーLの効果の乗る砲台をボスにくっ付ければ一気に殲滅力が上がる。
一言。
今回の【チャクラ】クエスト攻略キャラにおける大本命。
とりあえずアンソニーゲーである事はわかった。 pic.twitter.com/J0VL4x7cIU
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年1月20日
…というかコレ絶対アンソニー接待クエストですよね?
ギミックの方もゲージ合わせが必要にはなりますが対応も完璧です。
有利属性で反射タイプでもあるため、制限雑魚処理もしっかりできて、直殴りの攻撃面でも申し分ありません。
しかも今回のボスであるチャクラさんはユニバース族であるため、アンソニーさんの持つユニバースキラーLが確実に刺さってきます。
このキラーは友情コンボにも掛かってくるため、元々砲撃型で強力なレーザー友情を有しているアンソニーさんにとってはまさにこのクエストは『アンソニー無双』となるのも過言ではありません。
ただ気になるのはレーザーバリアの存在。強力なレーザーもバリアの前では歯が立ちません。
ですが、レーザーを封じられたとしてもキラーの乗った直殴りでしっかり火力は出せるので、問題は無さそうですね。
黒崎一護(獣神化・改)
オススメ度(予想)★★★★☆
特筆すべき点(予想)
- 判明している対策必須のギミックには全て対応済み。
- 超MSMと光属性キラー持ちなので各ステージ初手の瞬間火力がかなり大きい。配置が良ければそのままボスの弱点を狙い撃ちしても良い。
- SSは弱点露出&弱点効果アップ&追撃。19ターンと長めのターン数にはなるが、ボスに対しての大幅なHP削りと味方の直殴り攻撃サポートができるので、ボス戦最終ステージでの使用が好ましい。
- キラー効果の乗る友情コンボも雑魚処理役として超優秀。
一言。
アンソニーさんに次いで適正キャラとなりそうなのは一護さんでしょうか?
こちらも光属性のチャクラさんに対して有効な光属性キラー持ちなので、超MSMの効果も併せると、直殴りによる火力はかなり高いものと思われます。
さらにはこのキラー効果は友情コンボにも乗っかってくるので、雑魚処理に関しても抜群の殲滅力を発揮してくれそうです。
そして一護さんの魅力といえばSS。
自強化攻撃の後に敵の弱点露出と弱点効果アップのサポート処理を済ませた後に、さらに追い討ちの攻撃を仕掛けてくるという鬼仕様。
SSの火力だけでもボスに対してフィニッシャーとなるのですが、万が一ボスを倒しきれなかったとしても弱点露出&効果アップのサポートが続くため、味方の攻撃で倒し切る事が可能となっています。
コラボキャラにはなりますが、所持している方は是非ともメンバーに編成しておきたいですね。
オニキス(獣神化)
オススメ度(予想)★★★☆☆
特筆すべき点
- 主要ギミックには全て対応済み。ゲージ倍率保持を持つため、配置次第ではブロックを利用したループヒットも可能。
- スピード型ではあるものの、火力高めで広範囲の敵にダメージを与えられる友情コンボを有している。雑魚処理役として最適。
- SSは貫通変化&雷メテオで触れた敵に追い討ちを掛けるもの。貫通変化SSはゲージ倍率保持アビと相性が良く、ボスの弱点の位置次第ではSSを利用した弱点ループヒットで大ダメージを稼ぎ出す事もできる。
一言。
オニキスさんは上記の2体に比べるとアタッカー性能に見劣りする部分もあるのですが、自身の持つアビリティを駆使したトリッキーな動きで、雑魚を処理しつつ、隙を見て弱点特攻を行い、ちゃっかりダメージを稼ぎ出せるという扱いやすくて戦況によって臨機応変に対応できる柔軟性に富んだキャラといえます。
オニキスさんのキモはなんと言ってもSS。
貫通変化&追撃SSなので、雑魚処理もこなしつつ、ブロック判定を利用した弱点ループヒットで一気に敵を押し切ってステージ突破が図れます。
まさにピンチの時に頼りになる兄貴分キャラと言った感じでしょうか。
上記2体が手持ちに無い方にはオススメのキャラとなっています。
まとめ
光超絶【チャクラ】攻略のキャラ考察についてまとめます。( *あくまでも予想です。あしからず。)
今回のクエストについてはギミックがほとんど明かされておらず、かなり手探りでの攻略となりそうですが、超絶クエストなので、あまり気負いせず、反面しているギミックをありのままに受け止めてキャラを選定してみるのが一番良いのもしれませんね。
ちなみ他の適正キャラとしては《メリオダス》《カエサル》《Two for all》なんかも適正に入ってきそうですよね。
さてさて今回はここまでにしておきましょうか。
今回の記事がお役に立てれば幸いです。
なんだかんだでクエストに出発してからでないと分からない事も多いわけですが、手持ちのキャラでメンバーを組み直しつつ勝利を掴み取りたいものですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。