ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
木属性獣神化・改キャラ【グリム兄弟】の考察と轟絶クエストで使ってみた。
2月16日のモンストニュースにて発表がありましたが…
木属性【グリム兄弟】
が獣神化・改にて登場しました。
可愛らしいイラストで心癒されますね。
あとはその可愛さとは反比例した強さを見せてくれると良いのですが…
という事で木属性獣神化・改【グリム兄弟】を実際にクエストで使ってみた感想をレポートしていきたいと思います。
木属性獣神化・改【グリム兄弟】実装!!


今回は獣神化・改【グリム兄弟】の単独実装ということで…。
最近は獣神化の時のアビリティやステータスとは全く違う魔改造が行われることが多いのですが、今回のグリム兄弟もまた獣神化の時とはガラッと変わってものを持ってきていますね。
ではひとまず木属性獣神化・改【グリム兄弟】のアビリティ・ステータスを見ていきましょう。
魔を撃ちし勇敢なる童話王 グリム兄弟
木属性獣神化・改キャラ
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 速必殺の力(貫通変化&オールアンチSSを一巡早く発動させる)
- 熱き友撃の力(超砲撃型で火力の高い友情コンボ2種をさらに威力アップさせる。)
特筆すべき点
- 反射タイプでコネクトスキルを発動させれば超AWと魔法陣ブーストが発動するため、対象のクエストでは高い攻撃力で直殴りができる。
- 友情底力を持っている。ピンチになればなるほど、友情コンボの火力が高まるため、ステージ全体に広がる高火力友情で敵を一掃できる。
- 友情コンボはメインに超絶貫通ホーミング8とマーキングミサイル。どちらも超砲撃型なのでコネクトスキル発動無しでも高火力で雑魚の殲滅力はかなり高い。
- SSは貫通変化&オールアンチ。クエストの状況に応じて撃種を変えることができて使い勝手が良い。
- アンチギミックはウィンドと魔法陣とワープ。3つ全てのアンチギミックが発動できれば轟絶などの高難易度クエストの適正になれるが、コネクトスキル発動条件が厳しいため、扱いづらい。
木属性獣神化・改【グリム兄弟】を轟絶【カルナ】で使ってみた。
今回グリム兄弟が戦うのは
水轟絶【カルナ】
になります。
今回はコネクトスキルは発動しないのは分かっている上で敢えてサブとグリム兄弟艦隊を組んで、コネクト無しでどれだけいけるのかを検証してみました。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
グリム兄弟 VS カルナ【轟絶】
轟絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ウィンド(対策必須)
- ハート無しステージ
- 混乱(混乱したキャラで味方に触れると一度につき約6000のダメージを受ける。友情コンボも発動しない)
- 属性効果アップ(木属性のキャラで固める)
その他適正メンバー
- ヤクモ(獣神化/霊装)
- ネオ(獣神化/ハロー)
- ビナー(獣神化)
- 三日月宗近(獣神化)
今回の【カルナ】攻略メンバー
- グリム兄弟(獣神化・改)
- グリム兄弟(獣神化・改)
- グリム兄弟(獣神化・改)
- グリム兄弟(獣神化・改)
こんなメンバーで出陣してみます。
サブとのマルチでの編成になっております。
とりあえずクエスト攻略行ってみましょう!!
ステージ1~8




このカルナの主要ギミックはワープ。
一方、グリム兄弟が持つ超アンチワープを発動させるには自身の戦型と異なるキャラを編成しなければならないため、艦隊でのワープ発動は無しという状況。
完全にハンデ戦ですよね。
そう、普通はかなり不利な状況での立ち回りを強いられることになるわけですが、グリム兄弟の場合は話が別。
たとえ超AWと魔法陣ブーストが発動しなくとも超砲撃型で元々の火力が相当な高いため、グリム兄弟同士で友情コンボを出し続ければその友情だけであっという間に雑魚が溶けていきます。
それもそのはず。
友情コンボにはメインに三日月宗近の持つ超絶貫通ホーミング8とサブにはアンフェアの持つマーキングミサイルが備わっているので、これで敵が溶けないはずがありません。
道中は確かにワープに引っ掛かってしまって思うように立ち回れない時もありましたが、ほとんどのステージにおいて、とにかく味方同士に触れ合っていくだけでステージが突破できてしまうので、かなり楽に進むことができました。
ということで、一気にボス戦まで登り詰めることができたので、ボス戦ラストステージでグリム兄弟のSSを発動させてみました。
グリム兄弟のSSを使ってみた。
グリム艦隊がコネクト無くても強すぎる件について。#モンスト#グリム兄弟獣神化・改#カルナ pic.twitter.com/wsNns1lDGl
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2023年2月21日
よくよく考えてみたら、SSは8ターンから撃てるオールアンチなんですよね。
なのでワープに対応できていなくてもSSでギミック無視できるため、普通にステージ全体を駆け回りつつ、味方に触れながら友情コンボで一気にカルナのHPを削っていくことができました。
もちろんクエストの方は
しっかりクリアできましたよ。
まとめ
木属性獣神化・改【グリム兄弟】についてまとめ。
今回は木属性獣神化・改【グリム兄弟】について気になるクエストで試運転させてみたレポートを書いてみました。
コネクトスキルの発動条件にかなり難ありな部分があるわけですが、僕は敢えて『発動させない』という選択をしてみました。
わざわざ無理矢理に発動条件を満たそうとしなくても、グリム兄弟自体が超砲撃型キャラなので、完全に割り切って砲台役として扱った方が使い勝手は良いなと今回使ってみてそう確信しました。
まぁ一昔前の獣神化キャラには当たり前のように単アビだけの砲台キャラって結構いたわけですから、無理して現環境のクエストギミックに合わせる必要はないのかなと思います。
結構、グリム艦隊オススメですよ。
複数体お持ちの方は一度お試しあれ。
さて、今日はここまで。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。