ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
2021年3月25日付モンストニュースにて獣神化の発表がありました。
モンストニュース[3/25]上方修正や獣神化など、モンストの最新情報をお届けします!【モンスト公式】
今回はちょっと予想外のキャラが獣神化しましたね。
早速詳細を確かめてみることにしましょう。
今回の獣神化キャラはどなた?
今回獣神化を果たしたのは火属性【ロバーツ】さんでした。
ロバーツさんの初実装は2017年8月に開催された
【大海賊クロニクル】でした。
今回はこのイベントで登場した3体のガチャキャラの先陣を切ってロバーツさんが獣神化を果たしました。
残りの2体、アルビダとエドワード・ティーチの獣神化もそう遠くはないのかもしれませんね。
ロバーツさんの思い出と言えば、覇者の塔の33階で一時期使っていたような憶えがあります。
…後は特に印象にありません😓
正直、このところほとんど使用していなかったので、この獣神化をきっかけに再び使用頻度が上がってくれると良いのですが…。
とりあえず気になるロバーツさんの性能を確認してみましょう。
火属性獣神化【ロバーツ】実装!!
実装日を改めておさらい。


2021.03.25 「バーソロミュー・ロバーツ」の獣神化が可能に!|モンスターストライク(モンスト)公式サイト
実装日時 2021年3月30日(火)12:00〜
最近は【桜】や【ガリバー】など、なかなかの古参キャラ達が立て続けに獣神化していきましたね。
ロバーツさんは若干新しめのキャラなので、意外でしたね。
とはいえ僕だけじゃなく、ほとんどの方があまり使用する事なく、BOXの片隅で眠らせているような状態なのではないでしょうか?
獣神化に際して、一応、自分のBOXを確認してみると…
1体いました。
ラック《2》って…。
使用回数も51回という事で…。
思ってたよりも使ったなぁって感じです。
さぁ、獣神化した事で一気に使用回数が上がってしまうような性能になっているのでしょうか?
火属性獣神化 【ロバーツ】のステータス確認
まずはイラストから。
《進化》・《神化》のイラストから変わりましたっけ?
正直、あまり大きく変化したような気がしません。
後ろにいらっしゃるのは…タヌキ!?
こんなキャラ、元々のロバーツさんにいたっけ?
それだけ使った記憶がないという事なのでしょうね😅
イラストはそんなに変わっていなくても、中身がガラッと変わっている可能性もあります。
しっかりアビリティを確認しておきましょう👊
自由を掲げし海賊王者 バーソロミュー・ロバーツ
通常ガチャキャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(MSMと妖精キラーLの発動で上がった攻撃力をさらに上げる)
- 速必殺の力(16ターンで発動できる弱点露出SSを一巡早く発動できるようにする)
特筆すべき点
- 貫通タイプで素アビで3つのギミックに対応できるようになった。ゲージ合わせの必要が無いので、ミスショットを減らせるのは嬉しい。ただ、未だに妖精キラーが輝くクエストは少ないので使い道が無い。
- 友情コンボはメインが超強拡大爆破弾、サブが超絶爆発。メインもサブも仲間のキャラが爆発範囲内にいる時には友情コンボを誘発してくれるので自身の攻撃+仲間の攻撃サポートもできるスグレモノ。
- SSは触れた敵の弱点を全て露出させるもの。貫通タイプであるため、敵に触れやすく、より多くの敵の弱点を露出する事が可能。16ターンでの発動なので、速必殺の実を付ける事でSS発動の回転数を上げておいて、仲間の直殴りサポートを強化すると良い。
- アンチギミックはワープとダメージウォールと地雷。汎用性はかなり高めだが、その分、同じようなギミックセットを持つライバルも多いので、使用頻度は下がってくる。主にアタッカーとしてではなく、攻撃面でのサポート役としての活躍が期待できる。
一言。
今回獣神化したロバーツさんですが、《進化》と《神化》のいいとこ取りをしたようなアビリティを持っていますね。
地雷とダメウォとワープに対応できるので、汎用性は抜群です。しかもこの3つを同時に対応できるのはロバーツさんだけ。
…とはいえ、なかなか3つ同時にギミック対応が必要になるクエストが少なく、どちらかと言えばギミック対応力よりも友情火力や直殴りの攻撃力の高いキャラの方がクエストにて使われやすい傾向にあるので、なかなかロバーツさんにまで出番が回ってこない可能性が高いです。
ただ、ロバーツさんの侮れない部分は、その『攻撃サポート性能』にあります。
まずは友情コンボ。
メインが超強拡大爆破弾、サブが超絶爆発という事で…。
どちらの友情コンボも爆発の範囲内に仲間が配置されていれば仲間の友情コンボを誘発してくれるので、敵全体に対して追い討ちでダメージを稼ぐ事ができます。
そしてSS。
触れた敵の弱点を全て露出させるモノ。
自強化は付かないので、ロバーツさん自身では直殴りの火力は出せませんが、しっかり敵全体に攻撃を当てる事で、雑魚およびボスの弱点を露出させてくれるため、自陣の仲間達による直殴りで敵に対して大きくダメージを稼ぐ事ができそうです。
さすがにペルセウスほどのサポート性能に特化されたキャラではないものの、汎用性は高いので、高難易度クエストから通常の究極クエストまで幅広く使う事ができ、仲間の攻撃サポート役として十分過ぎるほどの活躍を見せてくれる事でしょう。
獣神化【ロバーツ】を使ってみたいおすすめクエスト。
ロバーツさんの難点として挙げられるのは、せっかくの素アビで付与された妖精キラーLの使い道の問題ってところでしょうか?
とにかくクエストの敵キャラに妖精族がいないと全く意味をなさないアビリティだという事。
逆に妖精族いるクエストでは絶大な力を発揮してくれるでしょう。
当面の間は攻撃サポート役としての活躍ができそうですね。
友情コンボやSSを駆使して仲間の攻撃サポートをしつつ、自身でもしっかり弱点特攻ができる優れものである獣神化 火属性【ロバーツ】を使ってみたいクエストを紹介してみようと思います。
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
《1》サキミタマ【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ダメージ(対策必須)
- 地雷(対策必須)
- 反射制限雑魚(貫通タイプのキャラで編成)
- 属性効果アップ(火属性キャラで編成)
- 弱点効果アップ(貫通タイプで直殴りが必要)
- 触れた仲間の攻撃力アップ(仲間に触れてから攻撃しないとダメージが入らない敵が多い)
その他適正メンバー
- オオサカ(進化)
- エリザベス(獣神化/七つの大罪)
- ワルプルギス(獣神化)
- 背徳ピストルズ(獣神化)
一言。
主要ギミックにはしっかり対応済みです。
このクエストでは敵の弱点効果がアップするため、ロバーツさんの持つ弱点露出SSが非常に有効に働きます。
弱点露出SSの発動後、仲間が弱点を直殴りしていく事で、ボスに対して大きくダメージを稼げるので、攻撃面のサポート役としての活躍が期待できますね。
《2》ケセド【超絶】
超絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- ワープ(対策必須)
- ブロック(ブロック上にセンサーがあるため対応しなくて良い)
- ウィンド(対策の必要無し)
- パワーアップパネル(パネルを踏んでから敵へ攻撃する)
その他適正メンバー
- クラピカ(獣神化)
- カヲルルシファー(獣神化)
- メタトロンα(獣神化)
- ベルクーリ(獣神化)
一言。
こちらも主要ギミックに対応しています。ブロックは対応していない方が良いので、ブロック持ちではないロバーツさんでも連れて行く事ができます。
ここでもロバーツさんの弱点露出SSが役に立ちます。
ケセド本体にはダメージを出せず、アダプターを攻撃する事でダメージを与えて行く事ができます。
そこでロバーツさんのSSを使ってアダプターの方を弱点露出させておいて、自陣キャラ全員で一気に弱点特攻でダメージを稼ぐと攻略がスムーズに進みそうですね。
【新キャラ】バーソロミュー・ロバーツ獣神化!友情コンボに「超強拡大爆破弾」と「超絶爆発」を所持!さらにトリプルアンチアビリティ&妖精キラーLも所持!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】
まとめ
火属性獣神化【ロバーツ】についてまとめ。
今回獣神化を果たした【ロバーツ】さんですが…。
上記にも書きましたが、攻撃面でのサポート力が素晴らしい。仲間の直殴りでの火力も上げられるし、友情コンボの誘発もメイン・サブ共に発動できるため、友情コンボの火力面でもしっかりサポートできていますね。
決して突出したアタッカーキャラとは呼びにくいですが、仲間へのサポート力が充実しているので、ロバーツさん以外を強友情、高攻撃力のキャラで固めれば、通常の究極クエストでも素早くスムーズに攻略して行く事ができそうです。
サポート性能を持つ友情コンボがどれほどの力を発揮してくれるのか。
今後の活躍に大いに期待したいです。
と、いう事で今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。