ども。coltです。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
【名探偵コナン】コラボ開催記念。火属性星4-5キャラ【灰原哀】の考察と爆絶クエストで使ってみた。
2022年4月28日付モンストニュースにて発表がありましたが、
【名探偵コナン】コラボが絶賛開催中となっております。
皆さん既にガチャキャラコンプされてるんでしょうか?
僕はというと...
バーロー。#コナンコラボ pic.twitter.com/0pWsNBE6jp
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年4月30日
予想通り10連ガチャ一発目は爆死でした。
最近は(最近も)なかなか排出確率も渋いですねぇ...。
最近のコラボ超究極はほとんどコラボガチャゲーになっているので、コラボキャラがいなければ相当クリアに時間がかかってしまうため、爆死するたびにモチベが大幅にダウンしてしまいますね。
とりあえずまだ始まったばかりなので、どこかのタイミングで10連ガチャ二発目をぶっ放してやろうと考えています。
さてさて、前回まではコラボガチャで排出される星6キャラの考察記事を書いてきましたが、今度はコラボガチャで排出される星4-5キャラ達を実際に使ってみてその使用感をレポートしていっています。
ということでまず手始めに...
火属性星4-5キャラ【灰原哀】の考察をさせてもらいます。
あっ、その前に。
【名探偵コナン】コラボ関連の記事も合わせて載せておきますので、よろしければご覧ください😌
名探偵コナンコラボガチャキャラ火属性星4-5【灰原哀】登場!!


2022年5月1日(日)0:00〜5月15日(日)11:59
正直、最近のコナンは全く見ていなかったので、今回のコラボは完全にノーマークでした。
星6キャラもコナンくんしか知らない状態。
今回紹介する星4-5キャラの灰原哀さんと毛利蘭ちゃんでようやく僕が『分かる』キャラが出てきました。
僕の知識ではこの2人の方が星6キャラに相応しいような気もするんですが...。
おそらく長年のファンや劇場版を見ている方にとっては安室さん、赤井さんがメインキャラとして認知されているのでしょうね。
ちょっと追いていけてないところはありますが...
早速【灰原哀】のアビリティを確認してみましょう。
小さな科学者 灰原哀
火属性星4-5キャラ
【名探偵コナン】コラボ限定キャラ
オススメ度 ★★★☆☆
オススメのわくわくの実(おすすめポイント)
- 加撃系(超MSMで上がった攻撃力ををさらに上げる)
- 速必殺の力(自強化&一定期間、触れた味方のパワーアップと減速率の軽減を同時に発動するSSを一巡早く発動させる)
特筆すべき点
- 貫通タイプで超MSM持ちであるため、木属性の地雷出現クエストでは地雷所持時の直殴り攻撃で星6キャラ並みの火力が出せる。
- SSは自強化&一定期間、触れた味方のパワーアップと減速率の軽減を同時に発動するもの。味方の攻撃サポート用としての使用が主なので、ボス戦に入ってからの使用が望ましい。
- アンチギミックはブロックと地雷。汎用性は低く、星5制限でも他に強キャラが多数存在するため、敢えて使うほどの特性は無い。
最近のコラボキャラでは逆の意味で『珍しい』使い道のないキャラとなっています。
僕が知っているコナンのキャラがこんなにもモンストでは弱体化しているとは...。
僕の中では灰原さんはステータスもアビリティもチート級のブッ壊れ設定でもおかしくないと思っていただけに残念です。
灰原さんは砲撃型なのですが、肝心の友情コンボが超強状態異常ブラストとなっています。
このブラストってあくまで回復サポート用なので敵への攻撃には絶望的な火力しか出せないんですよね。
それをよりにもよって砲撃型のキャラに付けてしまうなんて...。勿体なさすぎる!!
超MSMによる直殴りの強化も本来ならば手放しで喜べるものなのですが、ここでも砲撃型が邪魔をして中途半端な火力に収まってしまっている印象。
どうせならパワー型かバランス型にしてしまえばもう少し使い勝手が良くなっていたのに...。
一つ救いなのはSSが味方の能力を上げるサポート系のモノであるので、ボス戦突入後に発動すれば味方の攻撃力を上げ、一気にボスのHPを削ってくれるのでそこは評価するべき点となっていますね。
火属性星4-5キャラ【灰原哀】を木爆絶【マグメル】で使ってみた。
今回灰原さんに戦ってもらったのは
木爆絶【マグメル】
になります。
正直、今更感はあるのですが、せっかくゲットできたキャラなので一度は使ってみなければ!!
いつものように評価については星★の5段階表記で★の数が多いほど高評価という事にしています。
ではでは。いってみましょう。
灰原哀 VS マグメル【爆絶】
爆絶クエスト
オススメ度★★★☆☆


クエスト出現ギミック
- 地雷(対策必須)
- ワープ(できれば対策を)
- 反撃(ルーペの反撃を発動させ、敵の防御力をダウンさせてから攻撃する)
- 属性効果アップ(火属性キャラで固める)
その他適正メンバー
- マナ(獣神化/進化Ver.)
- 五条悟(獣神化)
- えびす(獣神化/漁業神)
- ノンノ(獣神化・改)
- 灰原哀(進化)
- マナ(獣神化/進化Ver.)
- ノンノ(獣神化・改)
- マナ(獣神化/進化Ver.)
とりあえずこんなメンバーで固めてみました。
マナ2体にノンノは最強過ぎて検証にならないかもですがとりあえず使ってみます。
ではでは早速クエスト攻略行ってみましょう!!
ステージ1~8




マグメルも今ではすっかり友情ゲーになっちゃいましたね。
もちろんルーペの反撃を発動させなければいけませんが反撃発動による防御力ダウンのおかげで友情コンボが敵に当たるだけでほとんどの雑魚敵が消し飛んでいきます。
肝心の灰原さんですが、貫通タイプなので、反射タイプのように敵同士の間にハマり込んで倒していく事はできませんが、その分、ルーペを直接狙い撃ちできるので、敵の防御力ダウンが容易になり、マナやノンノの友情コンボがしっかり通るようになりました。
アタッカーというよりはサポート役として立ち回る方が良さそうですね。
まぁこれだけ強力な友情コンボであれば特に詰まる事なくボス最終ステージまで辿り着きました。
無事ボス戦まで辿り着けたところで早速、今回の主役【灰原哀】のSSを発動させてみましたよ。
SS使ってみた。
灰原SS。
— colt@モンストまとめノートの中の人。 (@colt0624) 2022年5月2日
マナが強すぎて凄いのか凄くないのかよく分かんなかった😅 pic.twitter.com/isQdMTIw5C
ちょっと僕のSS発動タイミングが悪かったです。
灰原SSは一定期間、味方のパワーアップと減速壁の軽減を行うものなので、最終戦よりも前、本来ならボス戦に入った直後ぐらいで発動させるのが理想的でしたね。
まぁなんだかんだで
すんなりクリアできました。
まとめ
火属性星4-5キャラ【灰原哀】についてまとめ。
今回は火属性星4-5キャラ【灰原哀】について考察してきました。
今回はマグメルでの使用でしたが、サポート役としてなかなか良い動きをしてくれたので、直殴りに頼らずほとんど友情コンボの火力で敵を倒していけたので非常に楽でした。
砲撃型で友情コンボがサポート系という事でほとんど砲撃型の恩恵を受けられないのが最大の弱点ですが、そこは割り切って直殴りもできるサポート役として使っていくと良さそうです。
さて、今日はここまでにしておきましょう。
ランキングに参加しております。よろしければポチッとして頂けるとブログ更新の励みになります。